
毎日いろんなニュースが出て来るので、色々取り上げるとタイトルに苦労します(笑)。並べたらええっちゅうもんでもありませんしね。情報が追いついてない部分は許してください。超優秀な当ブログの読者さんが、十倍ぐらい補ってくれはります。いつも有難うございます。
あかんわ、また前置きが長うなるわ。耄碌寸前?のバイデンインチキ大統領の、「就任」後最初の海外首脳との対談は、16日、日本の菅首相と決まったようですね。元々は今週やったとか、何かあったんかな。
私が有料で読んでるメルマガ「渡邉哲也の今世界で何が起きているのか」の4/6の記事は、「菅総理が踏まされる踏み絵」でした。有料なんでコピペするわけにいきませんので、私なりに理解したことを書こうと思います。
今アメリカには日本のNSC(国家安全保障局)の北村滋さんが先乗りしてはります。既に米国のサリバン大統領補とも会談してる、と。地ならしが始まってるわけですね。何と韓国の国家安全局長も行ってるようなので、そこで北朝鮮問題も協議してるはずや、と。
バイデンがどうであろうとも、何だかこれから先の世界情勢が一気に動いて行く予感がします。米中対立、台湾防衛、北朝鮮、尖閣と来れば当然、今日本で議論が停止している敵基地攻撃能力等の整備が必要になるやろう、と。
そして渡邉さんは、楽天をめぐる問題についても懸念があることを書いてはります。そういえば先日、楽天が「中国」のテンセントから出資を受ける話が出て、結構あちこちで危惧されていますね(楽天・日本郵政の提携を揺さぶる「テンセント・リスク」の怖さ)。
この件については「楽天への出資、中国テンセント間に合わず」とも報道されていて、何やら雲行きが怪しいですが、いずれにしてもアメリカ側は、日本政府に対して不満を持っていて、半導体や先端技術の漏洩に関して、警告が出されるのではないか、と渡邉さんは想定してはります。
さらに菅政権は今、ウイグル問題への非難を極力避けているように見られているわけで、これについては文字通り踏み絵を踏まされる可能性もあるんとちゃうか、ということみたいです。そして、実体としては二階氏の公明党の傀儡と見られた場合には、オリンピック以降のサポートはしない、そうなると菅さんの継続は「?」とも書いてはります。
よっしゃ!安倍ちゃんの復活や!と私は思いたいですが、まあそんな単純な話でもないんでしょうね。そして気になったのが、半導体の話です。このところしょっちゅう書いていますが、深田萌絵さんが今渡米していて、何とアメリカ政府に宣誓供述書付きの通報(告発?)をしたそうです(米政府に通報したこと。)。
ひえーー。この「宣誓供述書」の話は、米大統領選挙不正の話の時に何度も出てきましたね。ウソの供述をしたらぶち込まれるわけですね。深田さんは「命をかけて」訴えた、と言うてはりました。あ、訴えた相手はTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company:台湾積体電路製造)です。技術を盗まれた、という話です。
実は私は、時々情報をもらうある人から「彼女はホラ吹き」と言われたことがあります。そしたら深田さんは上の動画の中でも自分で「私は被害妄想のデマ野郎、とアンチから言われます」と言うてはりました。ただ、実際に自身の身に及んだ妨害やら危害、ビジネスパートナーが被った原因不明の病の話を聞くと、相当、根が深そうです。
そして、深田さんが主張してはることは実は至極単純な話です。「日本の産業を日本の政治家が応援するのは癒着なんですか?」「今、早く動かないと日本企業が外資に奪われる」ということです。正しいですね。
深田さんは以前にはEU政府から、どうして日本政府はPSCS(パナソニックセミコンダクタ―)の売却を許可したのかと聞かれたことがあるそうです。PSCSは昨年、台湾ウィンボンド傘下の子会社に半導体事業を譲渡したんやそうですが、その会社はイスラエルに納品するレーダーのチップを作っていたんやとか。
いやあ、日本の脇の甘さを今回アメリカが、ガツンと突いて来るかも知れませんね。深田さんが突然、文字通り大急ぎで渡米しはったことも、何か裏があるんやろか。そんな大した人やあらへん、と上で書いた情報をくれる人には笑われそうですが、いやいや、わかりませんよ、、、と言うときましょう。
【文中リンク先URL】
https://foomii.com/00049/
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c9278fef5cbc5a2a9226646252315d7d76eb052
https://www.sankei.com/economy/news/210329/ecn2103290019-n1.html
https://www.youtube.com/watch?v=JoBwoPqcD6c
人気ブログランキング
↑ 菅さんはアメリカで踏み絵を踏まされるんやと思う人はクリック!ww
ツイッターもよろしく