
またまた、間が開きまして申し訳ありません。実はパソコンを新調しまして、その設定に、やたら時間がかかっています。「います」というのは、まだ続いてるということです。メールの閲覧にはずっと「Outlook」を使っていましたが、マイクロソフトがこれを新しくして、古いバージョンはことごとく、こちらに移行させようとしています。
細かい話ですが、メールの整理のために、独自にフォルダを作って(例えば「仕事」とか、「○○関連」とか)、自動的にそちらに移行するような設定をしていても、その設定は○○を購入しないとできません、とか、新しいアカウント(○○@outlook.jp)でのみ、設定できます、とか。
アカウント、アドレスごと、マイクロソフトに取り込もうとしている魂胆がミエミエですね。Outlookはもはや、世界的なインフラになっていると考えたら、そんなとこで商売するなや、と言いたくなります。
日本人は、QRコードを発明して、さっさと特許を取らずに解放しましたね。そこがビルゲイツとの違いですね。「利他」、他人のために生きることができるのは、日本人だけやと思います。あーハラ立つ。ホンマにセコい人間やと思いますね。いつも他人を蹴落として、どうやったら金儲けが出来るか、しか考えてへん奴らです。
いずれ「量子」の時代になったら、こいつらもお払い箱にしてやる!と思いたいですが、さてどうなりますやら。コメント欄では、AIのことで大盛況ですね。そう言えば「すけきよ」さんが6/14に投稿してくださった、小泉進次郎の米価対策に関して「徹底的にケチョンケチョンのボロッカスに批判」してください、の結果には笑えましたね。
「ChatGPT」は、わりと自分好みの論調に作って行くことができるのがよくわかりました。ただ、私はそれでも、AIには大きな限界があると思っています。「すけきよ」さんが作ってくださった、「厳しく突っ込んでください」にも、「ケチョンケチョンのボロッカス」にも、「減反政策」の語は一回も出て来ませんでしたね。
実はこの米価問題の裏には、そもそも「減反政策自体がおかしいやんか」ということは、ネットでも抑えられているように思います。まとめるのはめっちゃ上手くても、これもやはり上手く誘導しないと、問題の本質にはたどれないという点で、少なくとも「ChatGPT」には限界がある、と言えるのではないか、と思いました。
あ、「すけきよ」さんを批判してるのではないですよ、できれば「減反政策」をどないする?それと米価とはどう関わるんや?という問いを投げてもいいのかも知れませんね。で、話は戻りますが、その小泉進次郎です。この動画、ハラ立ちますね。こいつ自身のXポストです。
いかにも、昼ご飯を食べる間も惜しんで仕事してる、というアピールのようです。こんなんに、日本国民は、すっぽーんとダマされてしまうんでしょうね。「いやあ小泉さん、頑張ってはるやんか」と。仮にも「大臣」がメシ食いながら電話なんかするなよ、と言うておきましょう。どうでもええけど。
そしたら何とまあ、こんな記事が出ていました(「次の首相」小泉進次郎氏がトップに 備蓄米効果? 高市氏を逆転)。間違いなく、財務省とマスゴミのタッグですが、想像通りで笑えますね。日本国民、ダマされんようにしましょう。世論調査は「誘導捏造調査」ですからね。
知恵遅れの人に何を言うても詮無い話ですが、これも上手いこと作っていますね。せやけど一体、「農家の人」とどんな話をするんや?そもそも「減反政策」を今すぐどうにかせんと、そして金を出さへんアホ財務相を動かさんと、何も動かへんで。
アホマスゴミがなんぼ持ち上げようと、もしフルスペック総裁選をやって、候補者討論会をやったら、進次郎は高市早苗さんにコテンパンにやられてしまうことは、火を見るより明らかですね。ま、逆にそうならんように、岸田や森山や木原誠二は、いろんな策略を弄してくることと思われます。気いつけなあかんな。
さらに自民党がウダウダしてる間に、参政党がじわじわと勢力を伸ばしていますね。何と地方選で3人がトップ当選とか。いやあ、私はずっと、日本の政党でマトモなんは参政党だけや、と言うて来たことが、ホンマにじわじわと理解され始めて来てるように思います。
偏向、捏造の世論調査では出て来ませんが、実は参政党はきっと、今後の選挙の台風の目になるように思います。まだまだ数が少ないのがもどかしいですが。ところで上のほうで、進次郎アゲアゲ報道をする「アホマスゴミ」と書きましたが、また変なことをいう奴が出て来ました。
他になんて呼べばいいの?
テレ東記者が警鐘「職業差別用語『マスゴミ』を当事者に対し使うことに強い違和感、強い侮蔑の念抱く」 | jnnavi
実はこれ、この篠原記者が昨年11月にXポストした文面だったようですが、それを日刊スポーツが取り上げた記事を、今頃またXリポストしたものでした。まあこんな記者のことはどうでもいいので、ご興味のある方はリンク先をどうぞ。
ということで久々の記事アップを前に、コメント欄をチェックしたら何と「すけきよ」さんが「参政党候補が地方議会選挙(西尾市・尼崎市・あわら市)でトップ当選連発!」のコメントを書いてはりました。ま、注目点は同じやった、ということですね(笑)。
みんなで心を一つにして、この腐りきった日本を立て直していきましょう。
人気ブログランキング
↑ マスゴミの進次郎アゲにダマされたらあかんと思う人はポチッとお願いします。