サイトアイコン ナニワの激オコおばちゃん

争点は夫婦別姓?それ言うてるのは日本人とちゃう。ホンマの争点は「減税」。参政党独り勝ちか?

 毎日のように読者の皆さんから暖かいメッセージをいただき、恐縮です。ますます元気が出ます。有難うございます。「毎日投稿」に戻らないのは、体調の問題ではなく根性の問題、ウソ、何やかんやら新しいパソコンの設定に時間がかかっているからです。

 いやあ、ビルゲイツの(?)Outlookなんかより「Thunderbird」というメーラー(メールソフト、アプリ?)を知り、興奮状態です。タダです。めっちゃ使いやすいです。親切です。あ、寄付はそのうちするつもりですが(笑)。そうや、日本人はQRコードを世界中にタダで開放したんやで。Outlookはいつの間にかあぐらをかいていた、と言えると思います。

 Windows11への移行にしても、じわじわと悪評が出て来ていますね。「10」で十分やのに、と。まあヒマがあれば、試しに「新しいOutlook」をインストールしてみてください。その傲慢な不親切さにはもう、怒りを覚えますね。ま、「殿様商売」、日本人は上手いこと言いますね。

 あかん、また前置きが長くなりました。「フェンタニル」の件、山口敬之チャンネル(【第124回 6/29 山口敬之チャンネルプラスライブ配信】)でもガッツリ取り上げてはりましたね。自慢やないですが私は、その前日にフェンタニルのことを書いてましたね(笑)。あ、もちろん内容は、山口さんの動画では情報テンコ盛り、ですけどね。

 そんなことより、いつものことながら、マスゴミがこのことを、まっっっっっっっっったく取り上げへんのは、マスゴミがもう、「固まって」しまってる、というふうに見えます。7月上旬にルビオ国務長官が来るとか(ルビオ米国務長官が初来日へ 政府、7月上旬で調整 ASEAN外相会議に合わせ)。ここでガツンと言うて欲しいところですが、まさかそこで「お前ら、フェンタニルとチャイナの件を無視しやがって!許せん!」とか言うんでしょうか?

ルビオ米国務長官(AP=共同)

 それともビジネスライクに「はい、25%ね、他にこれとこれも上乗せしとくわ」みたいなことになるんでしょうか。うーん、アメリカはこの「世界革命」のためには、ホンマは日本をしっかり巻き込んで、それこそ一心同体で動かんとあかんと思うんですけどね。今、日本を弱体化させても意味がないんや。

 さっさと石破を引きずり降ろして高市政権にするだけの話なんや。かつてのCIAやったら田中角栄の時みたいに、「総理の犯罪」を仕掛けることは簡単なんかも知れんけど、今はCIA自体が変わってる真っ最中?ですからね。ホンマに先が見えません。

 上で「高市政権」と書きましたが、手続き的には石破が居座ることは可能らしいから、恐ろしいことにホンマに石破を逮捕でもせん限り、立憲野田との「大連立」はあり得る話です。さあ、トランプさん、どないしますか?て聞くのも情けない、主権放棄やんか。

 ところで話は思いっきり飛びますが、私が注目した、ちょっとしたXポストがありました。

百田さん、神谷サァンがこんな妄想もしてますよ
・維新を中から崩そうとしてるのが橋下徹
・橋下徹は石丸さんと組んで維新の東京あたりを引っこ抜いて新しい政党を作ろうとしている
・そこに日本保守党あたり引っ付けて、新たに保守の政党を作ろうとしている
日本保守党は橋下さん @hashimoto_lo と組むんですか?

 もちろん、最後に「参政党に騙されるな」のハッシュタグが付いている、アンチ参政で日本保守党支持の人のポストです。ただ、動画を見ると、「・・・・新たに保守の政党を作ろうとしている」の後に、「そういう世論誘導をしているように、私には見えます」と神谷さんは言うてはります。これを「またデマを言うてる」と言う人もいるでしょうが、私は「神谷さんが感じたこと」を言うてはるだけやと受け取りました。

 今や国政政党の党首である神谷さんには、いっぱい情報が集まって来てると思います。そんなええ加減な話でもないと思います。ある確実な根拠があるんやなと思いました。知らんけど。よろしければまだXに残っている動画を視てください。

 私がこれにピンと来たと言うのは、東京都議選での、マスゴミの異様な「石丸アゲ」でした。大惨敗にもかかわらず、異様な長さで石丸氏を取り上げていました。これこそマスゴミが、指令通りに動いている証拠やと感じました。さすがにあまりの不評に、もう終わった話になりましたが。(写真

 私ら日本国民は、裏でうごめいている、日本人やない奴らのアホな動きを、きっちりと見抜きましょう。「選択的夫婦別姓」なんて、日本人は誰も選挙の「争点」やと思てへん。「争点」はまさに「減税」なんや。まあこれもマスゴミはどこも言いませんね。

 日本人でない奴らが好き勝手に日本の政治を壟断してることが、ますますはっきりして来ました。私ら日本国民は、しっかりとした覚悟を持って、政治に参加していきましょう。


人気ブログランキング

↑ 日本の政治は、日本人ではない奴らが好き勝手にしてる、と思う人はポチッとお願いします。

モバイルバージョンを終了