
またもやあっという間に一週間がたち、昨日の山口敬之チャンネルを一日遅れで視ました。山口さんの「番組としても楽しく視れるように」という心遣いが嬉しいですね。トランプ・プーチン会談の裏話は面白かったですね。会談の席次やら、式次第やら、ランチのメニューやらの紙が、ホテルのコピー機に忘れられていて、何とそれが流出して山口さんも入手したんやとか。
携帯の電話番号まで入っていて、こんなもん、機密文書やんかという、ちょっとコワい話でもありました。でも、ランチメニューにあった、「大鰈(おひょう・かれい)アラスカ風」は、英語表記で「Halibut Olympia」となっていて、そのオリンピアは何と、最近退役した、対ロシア想定の原潜の名前やったそうです。ひえーー、ですね。
二人はもう、昔からずっと親しい間柄のような振る舞いをしていましたが、トランプさんは、釘を刺すところはちゃんと刺してはるんですね。こういう国際関係の緊張感、カッコいいですね。二人とも超一流、ということですね。
さて、もう一つの重大な話題、自民党総裁選についても、新たな視点を提供してくれてはりました。確かに自民党の安倍派、保守派はコテンパンにやられましたが、全体の国会議員数が減ったこともあり、票読みも微妙に変わって来ています、と。
もう高市さんでも無理や、という声も多く聞こえてきますが、間違いなくマスゴミ総力で「高市潰し」をしていることに注意、ということと、それでも高市さんが勝つ可能性は、決して低くはない、ということです。普段はどうということもないポジションの選挙管理委員長が、石破べったりの逢沢一郎、というのが間違いなくネックにはなっていますけどね、と。
間違いなく、出来るだけ引き延ばしを図ろうとしていますね。あとは国民の声、でしょうか。そして微妙に影響してくるのが、コバホーク(小林鷹之)の動きですね。まだ若いねんから、今回は高市さんに譲って、次を狙うたらええやんか、と言いたいですね。まだわかりません。
ただ、山口さん自身も、「自民党」自体がもう、あっという間に「オワコン(終わってしまったコンテンツ)」になってしまってることはもう、否定しようもなさそうでした。もちろん、私が一昨日も書いた、自民党はCIAが作った、という話がかなり浸透してきたことも踏まえての認識やと思いますね。あ、山口さんは「オワコン」とは言うてはりませんよ(笑)。
これだけ全マスゴミが叩いてる中でも、投票先2位に躍り出た参政党が、この先、勢いを失うようにはとても思えません。諦めたらあかん、日本は一気に変わるかも、と。先日、読者さんが紹介してくれた切り取り動画がこちらです(【神谷宗幣】※全ての日本人は見て下さい…石破総理交代決定…参政党の靖国参拝理由に国民号泣)。18分ちょっとのダイジェスト版です。
元の動画はこちらですね(街頭演説 in JR松戸駅西口デッキ 令和7年4月29日(火)13:00~ 【参政党代表全国キャラバンLive】)。何で日本は大東亜戦争を戦うことになったのか、めっちゃようわかります。さらさらと流れるように話してくれてはります。
もうこれでええやん、拡散、拡散。日本人、どんどん気づけ、もっともっと歴史を知ろう、と何度でも言いたいですね。
人気ブログランキング
↑ たとえつなぎでも、高市さん以外に誰もおらへん、と思う人はポチッとお願いします。