
今日は日曜なので、何かくつろげるような話を、なんて甘かったですね。あっ、高市さんは今日も馬車馬の如く働いてはるんや、くつろいでる場合やないですね、すみません(笑)。そして日曜やというのに、当たり前ですがSNSは24時間、動いています。
もう、何としてでも「高市首相」の誕生を阻止したい奴らが、うじゃうじゃと湧いて出て来ていますね(自民・船田元氏「石破首相の退陣撤回」「高市氏退き総裁選やり直し」案言及 公明連立離脱)。この船田氏って、よう知りませんけど、党の正式な手続きを無視して、総裁選やり直せって、アホですね。それこそ「反党行為」で除名処分やんか、こんなもん。
「内側の敵」って、ホンマにやっかいですね。それにしても、「高市首相」誕生を恐れる連中の「発狂」ぶりで、今までが、いかに異常やったかが鮮明になって来ましたね。そもそも、この微妙なタイミングで公明党の斉藤代表に堂々と会いに来たという呉江浩・駐日中国大使はかつて「日本の民衆が火の中に連れ込まれる」と言うたんですね(「中国の分裂企てれば、日本の民衆は火の中に」 駐日中国大使が発言)。
これは昨年5月ですが、「火の中に」発言は一昨年4月にもあったということで、松原仁議員が国会で問題にして「ペルソナ・ノングラータ」にしろと主張してはりました。そんな奴をホイホイ議員会館の自分の部屋に入れて、堂々とその指示に従う(ように見える)動きはもう、スパイどころか、ただの手先、部下やんか。
そしてマスゴミは一斉に公明党寄りの報道に終始しています。どんどんハッキリして来ました。アホゴミは、民意は「政治とカネ」の問題やと言い、ネットでは「減税」、「外国人問題」とバレています。シナ側は、朝日新聞やNHKがメインやと思てるから判断を間違えてるわけですね。このまま変わることはありませんね。
ちょっとヤバいと思たのか、今日になって?またフラフラしてる様子が出て来ています(公明党・斉藤代表、再連立の可能性に言及 次々回の首相指名時に)。
あるいはこいつ(岸田)はTBSのCS番組で、こんなことを言うてたそうです(岸田前首相「国民・玉木氏は首相候補」 詳しい理由は話さず)。まあどうせ毎日新聞ですけどね(笑)。
また、現自民党執行部が維新と交渉を始めた、とかの情報もあります。すぐに「維新はあかんで」とか「少数与党なら当然の交渉」とか、いろいろ大騒ぎですね。私は、もしかしたら何もせんでも、国会の首班指名選挙では、決選投票で高市さんに決まるんとちゃうか、と思います。
そしたらしばらく体調が悪くて静かだった二階堂ドットコムさんが最近、動いてはるようです(再度掲載・高市は外人対策だけやって退陣でも良い)。ふふふ。ある意味で「中の人」ですからようわかりますね。
あ、連日動画を配信してはる門田隆将さんも視ておきましょう(【7】斉藤公明代表が吐露してしまった“連立離脱”の真実)。
公明党の斉藤鉄夫代表がユーチューブ番組で自民党と再び連立を組む可能性に言及。タイミングは「次々回の首相指名選挙になる」と。要するに“政治と金”は単に理由づけであり、実は高市政権拒否であった、と吐露。これまで指摘した通りだが、“門田隆将チャンネル”で詳細に再解説
人気ブログランキング
↑ この後はもう、何もせんでも高市さんは首相になるんやと思う人はポチッとお願いします。
↓ ※LINE版【ナニワの激オコおばちゃん】始めました(オープンチャット)。