
いやあ、いっぱい話題を提供してくれましたが、もう終わりましたね、玉木くん。この人はやっぱり、苦労知らずのええとこのボンボンなんでしょうね。知らんけど。あまりに普通の人の感覚からは外れてますね(国民民主党、公明党との“連携強化”を発表。)。
この前にこの人は、トンデモ発言をしていて、日本中がズッコケてたところでした(「自民とやるなら最初から言ってよ…」国民・玉木代表 維新の連立協議先行に漏らす不信)。なんでこうなるんや?という感じですが、独特の感覚を持ってはるようです。
「最初から言ってよ」にネットが大批判してる中で、私が大笑いしたのは「ホップ、ステップ、肉離れ」でした。念のため検索したら、「Grok」が、この語の初出は橋下徹くんやと教えてくれました。後はさっさと首班指名選挙をするだけなのに、立憲がその日程決めを妨害してるとか。ホンマに早う無くなってほしい政党です。
これを機に、維新も変わって来るかも知れませんね。「橋下離れ」とか。ただ、三度目の「大阪都構想」は勘弁してほしいですね。ただ私は、「副首都」というより、過度な中央集中を避ける、そのために莫大なお金を投じて、首都直下型地震に備える、というのは、むしろ必要やと思います。
ただもし、もっと身もフタもない話をすれば、今回の連立、連携騒ぎを乗り越えて高市政権が出来たら、まずは年収の壁(103→178万)とガソリン暫定税率を廃止して、さっさと解散総選挙、ですね。単独で過半数は一気に回復、そして媚中売国議員は全部、参政党に置き換わってほしいですね。
そうなれば高市さんがやりたかったことが、次から次へと実現して行きそうに思います。甘い?いやいや、念じましょう。そして話は最初に戻りますが、玉木くんはやっぱりダメです。そもそもこれですからね(東京レインボーパレードに参加。)。
そしてこれも忘れてはいけませんね。今年1月のダボス会議にいそいそと出かけて、いっぱい写真も公開」してはります。ケリーって、もう完全にあちら側、グローバリスト側ですね。この意味でも、この人(玉木くん)は、絶対に日本のトップになんか、絶対にしたらあかんのですよ。ホンマに軽うーい人ですね。
そして今、高市総裁になってすぐ、鈴木貴子広報本部長が頑張っていますね。記者会見を即時、全文公開。もうマスゴミはいらんで。お、コバホークも、使えば役立つ人やで。高市さん、上手いなあ、と思います。
人気ブログランキング
↑ もう高市首相で話はどんどん進んでると思う人はポチッとお願いします。
↓ ※LINE版【ナニワの激オコおばちゃん】始めました(オープンチャット)。