サイトアイコン ナニワの激オコおばちゃん

公明の連立離脱からは「全て外から降って来た僥倖」、ついに高市政権の誕生、さあこれからや!

 もう事態の推移に追いつきません(笑)。でも着々と進んでいます。やはり、第一回目の投票で過半数で、高市さんが総理大臣に決まる勢いですね。きちんと手続きを踏んでオープンに動き、すぐに公開して行くことで、決して巻き戻せない状況を積み重ねて行ってますね。スゴいわ、ホンマに。(ドンマイおじさん

「とにかく今は安定した政治が大事。それがなければ強い経済政策も力強い外交政策も打てない。安全保障も同じ。そのために基本政策が一致する党に連立協議を呼びかけ、日本維新の会と政策の協定に署名をすることができた。これから日本を前に進めるために精一杯働いてまいる所存だ」

 高市さんは、「各党」に連立協議をと呼びかけ、今日は百田尚樹さんにも鈴木幹事長と会いに行った、と。

 この後の囲み取材で百田さんは、

高市さんが帰られた後、メディアの囲み取材があった。
「明日の首班指名、決戦投票で誰の名前を書くか?」
と聞かれたので、
「高市さんの名前を書くつもりだが、もし決戦投票に高市さんと百田尚樹が残っていれば、私の名前を書く」
と答えると、記者たちは「聞くんじゃなかった」という顔をしていた。

 維新の共同代表の藤田文武さんは、Xに合意文書を公開してはりました。マスゴミはもういらんな(笑)。うーん、参政党も一回目から高市さんに入れてくれたらなあ、、、。まだわかりませんが。そして昨日(10/19)の「山口敬之チャンネル」です。藤田くんは実は、橋下氏や松井氏とかとは距離を置こうとしている、という意味のことを言うてはりました。

 ふむふむ。とは言え、高市さんに「衆議院議員定数1割減」を飲ませたような話になっていて、大騒ぎですが、これについては私がブロックされている島田洋一さんのXポストが意味深です。

自民党の高市早苗総裁から、先ほど電話をもらった。
日本保守党と方向性が一致する政策も多いので、闘うなら大いに支持する旨を答えた。
新興小政党を潰すことになる、維新の「衆院比例区に限った定数削減」案に、率直に異議を呈したところ、中身は控えるが、高市氏から丁寧な説明があった。
とりあえず以上です。

 「中身は控えるが、高市氏から丁寧な説明があった」は反則では?とも取れそう、と山口さんが言うてはったように思いますが、つまりは納得して上の百田さんの話につながるんやと思いますね。いずれにしても「定数削減」が、今度の臨時国会でいきなり決まるわけではなさそうです。

 それにしてもこの一週間での高市さんの動きは見事ですね。でも山口さんが言う通り、「公明党連立離脱」に始まった、「全て外から降って来た僥倖」ですね。ものごっつい勢いで、日本が「マトモ」になって行くようで、めっちゃ嬉しいですね。

 今の時点で、「いや、高市さんはグローバリストの手先や」とか言うのはナンセンスですね。まずは高市政権の誕生を、しっかり見守りましょう。これまでさんざん、密室で事が進められて来て、何一つ国民が望んでることが実現されへんかったことが、やっとマトモになる、と言うことですね。

 つまりは政策論争で勝負が出来る政治になって来る、ということやと思いますね。そしてマスゴミを巻き込んでインチキも出来んようになっても来ています。もうこの先、楽しみしかありません。地上波テレビのニュースはみな、めっちゃ悔しそうですね。あんたらの時代は終わるんや、と言うてあげることにしましょう。


人気ブログランキング

↑ 高市政権誕生、さあこれからや!と思う人はポチッとお願いします。

↓ ※LINE版【ナニワの激オコおばちゃん】始めました(オープンチャット)。

モバイルバージョンを終了