未分類 国賓はあかんで習近平。ウイグル、尖閣、拘束邦人問題解決して、靖国参拝するなら考えよか。 藤井厳喜さんの本は前からいろいろと読んでいます。最近は、ダイレクト出版のプロジェクトで、いろんな人とのインタビューやら、出版やらで活躍してはりますね。前に地球温暖化のことを書いたときに取り上げた、渡辺惣樹さんとの対談もあるようです。私はもち... 2019.11.21 未分類
未分類 二階さん、財務省とケンカ?よっしゃ頑張れー!遠慮するな、補正予算20兆円でもOKや! 毎日のようにハラ立つニュースばっかりが流れる中で、今日、久々に手を打つほど嬉しいニュースがありました。私が読んだのは産経新聞でしたが、もう昨日には出てたんですね(「10兆円くだらないものを」自民・二階氏、補正で要求)。 自民党の二階俊博幹事... 2019.11.20 未分類
未分類 香港、頑張れーと言いたいところやけど、どうなってるんや?いずれ日本もてホンマかいや。 香港はいったいどうなるんやろ。心配ですね。今、間違いなく世界中が注目してますね。今がスマホのある時代で良かったですね。もしなかったら今頃は、もっとひどい殺戮が行われていたかも知れません。それでもすでに、不審な死亡者が何人も出ているようですね... 2019.11.19 未分類
未分類 まだ言うてんのか、週刊ポスト「女性宮家」「愛子天皇」。日本人はそんなアホとちゃうで。 ネット時代に入る前は、新聞、テレビの情報だけでは突っ込みが足りない部分を、週刊誌が埋めていたと思いますね。まあ今でも芸能情報などは、それこそ「文春砲」と呼ばれる『週刊文春』が一頭地を抜いていた時期があったように思います。ちなみに文春、新潮は... 2019.11.18 未分類
未分類 戦前の日本人教育を受けた韓国人の方が、正しい歴史認識と戦略を持ってはるわ。見習え日本人。 昨日あたりから日本で売り出し始めた『反日種族主義 日韓危機の根源』【日本語版】李栄薫(イ・ヨンフン)編著。昨日の大阪梅田の紀伊国屋では、一番目立つ新刊のコーナーに、平積みされていました。昨日の産経新聞には全5段広告(1/3ページ)も出ていま... 2019.11.17 未分類
未分類 心ある弁護士さん、立ち上がらんかいな。日弁連は反日組織に乗っ取られてるんやで。恥ずかし。 出たばっかりのこの本、知り合いの人から送っていただいたので、読みましたよ。『日弁連という病』ケント・ギルバート/北村晴男(扶桑社)。実はケント・ギルバートさんは去年、『米国人弁護士だから見抜けた 日弁連の正体』という本も出してはりますね。そ... 2019.11.16 未分類
未分類 ホンマか?「地球温暖化」。搾り取られるだけの日本。トランプさんはもう気い付いてるで。 一昨日は「アメリカは腹黒い」と書きましたけど、やっぱりそうやなあと思えるネタが今日も出て来ました。実は前に「地球温暖化ってウソやったんか?ありもせんことをデッチあげてお金儲け。どこも同じやな。」で、渡辺惣樹さんが産経新聞の『正論』で、地球温... 2019.11.15 未分類
未分類 今日は大嘗祭。これが何で一宗教の私的な行事やねんな。日本の神話とつながる国家的行事やで。 今夜から明日にかけて、大嘗祭が行われますね。産経新聞ではわりと詳しく紹介してましたが、反日かつ日本国民の敵、朝日新聞はどうなんかな?(笑)。祭祀の内容は基本的には秘儀なので、公開でけへん部分があるというのは当然やと思いますね。それが千何百年... 2019.11.14 未分類
未分類 元々アメリカは腹黒いんや。とりあえずトランプさんと安倍ちゃんで今助かってるけど要警戒。 今日はちょっとお休みにさせてもらおうかとも思いましたが、いつもチェックさせて貰うてる「ぱよぱよ日記」さんの今日の記事でびっくりな話があったので、それを貼り付けさせてもらうことにします。 私が「覚醒」し始めたころ、いろんな話でびっくりしたもの... 2019.11.13 未分類
未分類 台風19号被害は「人災」。間違い続けても責任は取らへん財務省。気い付かな、日本国民。 誰も言わへんことを堂々と、しっかり言うのは勇気がいりますね。せやけどここは日本やで。昨日の脱北者のサイ・ランケンさんの発言を聞くと、「考える」ことさえも禁じられる国が、今の21世紀の世界にはまだあるんやということに、ぞっとしますね。昨日のY... 2019.11.12 未分類