憲法

スポンサーリンク
憲法

いつも「決められへん」岸田くん、「憲法改正」も維新のペースに乗せられたらあかんのやで。

よう考えたら(考えんでもww)今回の総選挙で、とりあえず憲法改正に前向きな政党の議員数で三分の二を超えていることが、結構注目され始めていますね(改憲に「前向き」3分の2超…議論進展は見通せず)。 衆院選では自民、公明両党と日本維新の会、国民...
憲法

何が「文化の日」や。GHQに奪われた祝祭日を、70年たっても戻されへん、情けない日本国民。

奉祝 明治節と言うべきなんとちゃうか?今日の11月3日。多くの人が指摘してはりましたね。産経新聞では半5段の小さな新聞広告が出ていました。掲載した広告主は「明治の日推進協議会」というところです。タイトルは「11月3日を『明治の日』に!」。1...
憲法

紙幣もロクに印刷でけへん北朝鮮。意外と早い展開があるんか?憲法改正なんか間に合わへんで。

以前にブルーリボンバッジを「救う会(北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会)」に申し込んで購入したので、その後時々「救う会」から封書が届きます。今回は、11月13日(土)に「全拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会」を、東京...
憲法

憲法一つよう変えへん日本人は、結局「中国」様に呑まれるんか?何でTSMCにお金を出すんや?

諸外国と比べて、圧倒的に「感染者数」も「死者数」も少ないのに、日本では何と「緊急事態宣言」中、ところがそれは諸外国と比べて、基本的には強制はでけへんという、圧倒的なユルさ。こんなもんでホンマに大丈夫なんか?と実は日本国民は思うてるわけですね...
憲法

憲法改正はもう間に合わへん。尖閣も拉致被害者救出も、日本人が好きな「超法規的措置」で解決や。

今日、5月3日は憲法記念日、国民の祝日ですね。せやけど、私が入れて貰うてるメーリングリストでは、今日だけは日の丸を上げる気にならへん、という人が何人かいてはりました。気持ちは私もわかりますね。GHQの占領下で、一週間かそこらで大急ぎで作られ...
憲法

尖閣を奪われたことを前提に訓練って、ただのマヌケに見えるで。さっさと憲法を改正せなあかん。

戦後75年、いまだに私ら日本国民は、憲法の1文字も改正できてへんのですね。これ一つをとっても何だかもう絶望的な気分になりますね。もうただのアホやんか、と。「中国」人は日本人のことを、指差して笑うてると思います。自分から撃って来やへんことがわ...
スポンサーリンク