2025-04

スポンサーリンク
大東亜戦争

今の日本は「アメリカの精神的植民地」状態。戦後80年、負け続けてるとしっかり認識せなあかん。

三橋貴明さんが昨日のブログ記事で、去年青山繁晴さんと話したことを書いてはりました。 昨年の総選挙後に、自民党の青山繁晴参議院とお話しした際に、青山さんが、「自民党の国会議員には石破を引きずりおろす手法がない」 と仰っていましたが、これは本当...
財務省/消費税/デフレ

流れは「減税」、勢いが付いて来たで。諦めんと声を上げ続けよう。財務省解体デモは、熱烈応援や!

そもそも戦前は共産党は違法やったし、今の日本にまだ左翼政党があるって、よう考えたら気持ち悪い話ですね。「天皇制」否定って、あんたら日本人か?としか言いようがないですね。あはは、いきなりハードルを上げましたよ(笑)。 そうなんですよ、やっと私...
国連/EU/アメリカ

絶望の日米交渉。実業界は高市さんを望んでる、ロイター企業調査。実は、みんながわかってるんや。

もう毎日が絶望の日々、のように思えますね。この写真。トランプさんのSNS、「TruthScial」ですね。 下の文章は「貿易に関する日本の代表団と会談できたことは大変光栄だ。大きな進展があった!」あはは、また名前を書いてへんわ(笑)。赤沢く...
財務省/消費税/デフレ

故アーミテージ氏にも、財務省にも言いなりにならへんかった安倍さんのことを、今こそ思い出そう。

アーミテージ氏のご逝去を悼み、慎んでお悔やみを申し上げ、ご冥福をお祈りいたします(米国のアーミテージ元国務副長官が死去、79歳…日米同盟強化に貢献の知日派)。 死者に鞭打つつもりはありませんが、この人はいわゆる「ジャパンハンドラー」でしたね...
国連/EU/アメリカ

戦後八十年、日本は自主的な外交を展開したか?「追米」を変えるのは今しかないで。石破はムリ。

今日(4/15)の宮崎正弘さんのメルマガは、またまた気合が入ってはりましたね(嘗て台湾総督府で安全保障担当補佐官と話し合ったときの鋭い指摘「日本は外交政策を考えなくていいね。あるのは追随政策だけだから」)。(画像) 嘗て台湾総督府で陣水扁総...
日本人

ただの「アベガー」のアホ左翼を参院選の候補者にする?!これがホンマやったら終わるな、自民党。

私はずっと、毎週日曜、夜8時は「山口敬之チャンネル」と言い続けていますが、今回もまた盛りだくさんで、とても追いつけません。「さわり」を少しだけでもお伝えすることにしましょう。無料部分の最初の方では渡部カンコロンゴ清花擁立の話が出てましたね。...
財務省/消費税/デフレ

読売テレビ「そこまで言って委員会」で高市さんが積極財政派と持ち上げてたで。これは決まりかも。

いつもは視ていないのですが、今日(4/13)の読売テレビ(YTV)「そこまで言って委員会」はビックリでした。お昼は視れなかったので、18時からのTVer(ティーバー)で視ました。たぶん一週間ほどで視れなくなります。そもそも竹中平蔵や橋下徹が...
国連/EU/アメリカ

トランプの狙いは「中国潰し」。わかってへん政府は何の交渉もでけへん。消費税はさっさと廃止や。

今日(4/12)の宮崎正弘さんのメルマガはめっちゃ気合が入ってるように思えました。タイトルは「『経済的に豊かになれば中国は民主化する』という根拠のない期待感は消えた トランプの窮極の目的は中国経済の息の根を止めることにある」でした。ね、「息...
日本人

せめて地元やから盛り上げたいと思うけど、何やこのトイレ。大阪・関西万博。何もかもズレてるわ。

前の万博の時は、私は大阪市内に住んでいましたから、夕方から料金が安くなるので、何回も行きました。思い出もいっぱいあります。中学生でしたから、未来は当然、明るいのは当たり前、夢がありましたね。あ、アメリカ館では月の石も見ましたよ。あれ、ホンマ...
国連/EU/アメリカ

どうせアメリカの言いなりになるんやから、コロナのインチキもバラし始めたらどうや?日本版CDC。

もう毎日の展開が速すぎて、追いつくのに精一杯ですね。「トランプ関税」の話、何と3日連続で書いてますね。昨日(4/9)宮崎さんのメルマガ第8731号で、「関税ゼロを唱えるイーロン・マスクと、政権内で高関税を主導するピーター・ナバロとの大げんか...
スポンサーリンク