人は希望によって生きている。その希望をこの30年間、ぐちゃぐちゃにして来た財務省は解散やな。

人気ブログランキング

 皆さん、お待たせしました。てか、また間が開いてしまい、申し訳ありません。いやあ、病院の病人て、忙しいんですよ(笑)。朝起きる前から、はい、血液検査の採血です、に始まり、もちろん検温、血圧測定、8時前には朝食、その後レントゲンやらCTスキャンが入り、ほっとしたら、はい、体拭きしましょうね、で寝巻のお着換えとか、そしてあっという間にお昼ご飯です。

 午後はやっとゆっくりかと思いきや、「リハビリ」です。なんせ手術翌日から開始、ですからね。体には何本もの管がつながっていて、立ち上がるだけでヒーヒーなのに、です。体を動かせば動かすほど、回復が早まりますって、ひえーー。鬼か!

 あ、もちろん病院内の移動は車椅子ですけどね。ま、回復にはまだまだ時間がかかります。ご心配をおかけして申し訳ございませんが、主治医の先生の「順調です」を、今日も貰えました。頑張ってます。この間、本当に温かい励ましやらご心配のコメントを頂き、有難うございます。

 全て拝読していますが、お返事はご容赦ください。別途メールで頂いているのも読ませていただいております。あ、そう言えばある読者の方から、アメリカではCTスキャンを1回取るだけで5,000~6,000ドルとか、ひえーー、ですね。

 今朝の私のCTは、先生がさっさと予定に入れて、○○のところが気になったので診ておきましたが、大丈夫でしたー、ですからね。いやあ、日本の健康保険は世界最高ですね。あ、この話は長くなるのでまた。

 そして不思議なことに、いや、当然のことながら、昨日出来なかったことが今日、出来るようになってたりするんです。まさしくこれが「希望」ですね。昨日より今日、今日より明日は、必ず良くなる。せやからこそ、人間は頑張れるんや、ということですね。

 その希望をこの30年間、ぐちゃぐちゃに踏み潰してきたのが、財務官僚なんですよ。いやそりゃあ、自殺者が一向に減らへん、若者の自殺者が増えてるのは、こいつらのせいですね。人は希望によって生きるわけですね。国民に希望をもたらす政治を取り戻すために、私も頑張ります。

 てことで、やっと次の話に移ろうと思いましたが、えらい前置き?が長かったな。今日はここまでにしておきます。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑ 人は希望によって生きている、と思う人はポチっとお願いします。

コメント

  1. じゅん より:

    おばちゃん

    今晩は

    随分昔から、術後は次の日から歩く様になってます。
    癒着を防ぐ為もあるのでしょうか?

    >体には何本もの管がつながっていて
     想像しました
    回復が順調なのは何よりです。
    ボチボチ更新、待っています。
    御無理はされませんように。

  2. 寺島 孝 より:

    激オコ様

    お元気な声が聴けて何よりです。
    退院が待ち遠しいですね。もう少しでしょうか。

    財務省のことをディープステートとか言ってるブログをこのところよく見ますが、取り込まれているのは間違いないですね。
    GHQを裏で操っていたのが奴らですから。そして最近また急激に。

    トランプ大統領、プーチン大統領との戦い負けた奴ら、日本に的を絞ってきたのではないですか。死ぬほどふんだくってやれと。もうされていますけど。

    菅が総理になってすぐ、カーボンニュートラルとか言い始めて、ガソリン車廃止と、次に岸田がLGBT法案強行突破、あり得ないことばかり続き。
    この数年の財務省の増税狂い。

    財務省の大嘘、消費税は事業税なのに消費税と嘘を吐く。国会で財務省の役人が「預り金ではない」と答弁している。消費税法に消費者と言う言葉はない。国債を赤字国債と危険を煽る。
    (国債発行ではディープステートの懐に金が入らないと聞きます。)
    そんな大掛かりな嘘、日本人はしません。

    奴らの汚れ役(麻薬、偽札)をやっていた北朝鮮が手を切って、ロシアと手を繋いでいる。
    次は日本を北朝鮮のように使おうとしている可能性もある、と信頼できる方が語っていました。
    金儲けのためなら、戦争をつくり、一般人何千万人死のうが平気な連中です。

    自民党も野党も操られている気がします。
    身の毛もよだつ話ですが、今の日本人だと危ういかもしれません。

    救えるのは国民ですが。強いリーダーが必要ですね。

    とんでもない話ですが、笑って済ませられることではないですね、今の自民党、政治全体を見て。
    まともな政党は参政党しかいません。

    寺島

  3. 寺島 孝 より:

    激オコ様

    ああ、それと石破。何故あのような無能でどうしようもないのが総理なのか、不思議でした。
    置いておいてのだと思います、何かのときに使うと。何かって、今なのでしょう、と思っていました。
    信頼できる方が同じ見方をしていました。間違いない。

    アメリカの大統領はトランプの前までは全てディープステートが決めていたのです。2016年の大統領選は、奴らは手下のヒラリーが当選と思いこんでいた。

    日本も同じ。2012年自民党総裁選は石破の予定が安倍になってしまった。1回目総理になって翌年2007年すぐ降ろしたけど、2012年石破の予定だったのに、計算が狂った。
    2020年また降ろした、自分たちの意にならないので。でも総理よりもっと強くなってきて、だから殺した。

    寺島

  4. 波那 より:

    ≫午後はやっとゆっくりかと思いきや、「リハビリ」です。なんせ手術翌日から開始、ですからね。体には何本もの管がつながっていて、立ち上がるだけでヒーヒーなのに、です。体を動かせば動かすほど、回復が早まりますって、ひえーー。鬼か!
     やっぱりね。┐⁠(⁠‘⁠~⁠`⁠;⁠)⁠┌
     えーーーっ、死ぬやんと思いました。寝たきりにさせてくれないんですよね。少しずつ回復しますからね、頑張って下さい。

  5. ナポレオン・ソロ より:

    250513―1そうです、人間は希望を糧に生きているんですね!勉強さしてもらいました。
    オバちゃんお早う御座います ソロです。
    やった再開だ!と、思わず拍手していました。 オバちゃんの現状は想像通りで、余計な心配をする暇を与えないと言う意味で、是も治療の一環なのでしょう。 主治医と医療関係者は患者の心理状態をオバちゃんが看破した様に「希望」を喪わぬ様に、でも正確な現状を持てる様に各種の検査漬けにするんですね。この辺りは症状に因るランク分けがありますね。

    勿論、都度お金が懸かるし、検査に因っては体力も消費するが、その負担は患者さんのモノですから、原則、無理も無駄も無い。 極めて怜悧な医学的判断だけかと言うとそうでは無く、人間味がある処が、日本の医療の良い処ですね。ご存じの通り私はクレ-マ-wですから入院生活の速い段階で「食事の温度が冷たた過ぎや」と文句をいったのです。

    「栄養士が幾ら頭を絞って献立を汲んでも、出来上がった食事が之温度が冷え切って居たら食べられへん人もいてるから、食事事態が無断尾なる」と言ったら、次の週の頭の朝食にはなんと熱いうどんが出ましたw そして、朝食後を見計らって、栄養士の訪問があり「朝食の感想」を訊かれて、返しに「感動した!」と言ったら嬉しそうにしていました。

    其の再び入院した時に訊いたのですが、熱いうどんは好評で、週一の熱いうどんは定例に成っているそうです。 やっぱり食べ物、それも温度があるものはにh¥ん減に希望を与えるんやと、その時、私が勝手に思った事でしたが、それは何処にいてもどんな環境でも、「ファイト1発!」希望を失わず頑張り抜く、其れがピンチをチャンスに変えるんや!

    ホンマ、此の10年、病気続きの生活で、世の中に迷惑しかかけてへんと思いますが、マダマダ死んでへんで、とカラ元気でもと思って、暇が有ったら、歩くようにしてます、大体1万歩/日ですが、以前が¥は浴びる程飲んで居た酒も、たばこも自然に止めて終いましたね。
    お陰で色々な古傷がお他み始めたけど、治る気配やと思っています、ww

    あ!今日から夏日野草で、是から夏至迄、日差しの強さが増して来るし、その後には梅雨前線も控えている様です。ご自分の体の変化にセンシブルに成って、「気づき」ヲ看護師さんや担当医に話すのも塩生法の希望を育てて行く事に繋がりますね。それに、今回の手術、と入院生活で御自身が気付いた事をログ(記録)に遺すのは時間を大事にする意味で重要です。

    私の拙い経験ですが、二尾の頑張りの糧にしていただけたら公営デス。頑張って下さい。