

私は知らんかったんですが、ニコニコ動画って、けっこう力を持ってるんですね(失礼)。昨日の日曜に「【参院選2025】ネット党首討論 主催:ニコニコ19:00開始(1時間33分)」をやってました。石破、野田、斉藤、吉村、田村、玉木、山本、神谷、福島、百田(敬称・肩書省略)と、しっかり集めてます。

そしたら何と、今朝方から立て続けに、神谷さんの安全保障に関する意見表明の切り取り動画を、日本保守党側が批判し始めてるのに出くわしました。時系列で並べると、北村晴男さん、島田洋一さん、門田隆将さん、です。
切り取りと言っても、主催のニコニコ側が、「ニコニコニュース」というアカウントで、昨夜遅くに配信したものです。発言の一部をこうまとめてはります。
【安全保障:防衛力の強化は必要か】参政党・神谷宗幣代表「段階的に在日米軍撤退、日米地位協定の見直し」「今の状況では高い武器を買わされるだけ、国産で内需拡大」プロゲーマー集めたドローン部隊も

どうも、「プロゲーマー集めたドローン部隊」に引っかかったのかも知れません。知らんけど。
北村さん「この方の発信力は凄いが、安全保障政策は実に危うい。」。島田さん「安全保障に関して浮薄な思いつきを並べる参政党神谷党首は、国際政治の現実が全く分かっていない。(中略)参政党は党首が正体不明で、最大の難点。」。門田さん「お粗末すぎる安全保障論。せっかくいい候補者が頑張っているのに代表が票を減らす図。惜しい」。
ん?門田さん、参政党の票は増えてるぽいんですけど?と突っ込みたくなるほど、酷評のオンパレードですね。しかも示し合わせたように、立て続けに、です。討論会で、たった1分で言うたことですよ。
そしたら丸谷元人さんが、島田さんのポストを引用したポストで、「うーん、神谷宗幣氏の発言はそんなに「笑止」なんでしょうか??」と書いてはりました。ぜひ全文読んで欲しいですが、ポイントはここですね。
つまり、神谷氏が言っているのは「日米同盟は重要ではあるが、即応戦力として日本のために動いてくれるかどうかが確実ではない以上、在日米軍におんぶの抱っこの国家防衛戦略ではダメだ」ということに尽きると思います。そもそも、在日米軍は日本が強国になることを防ぐための、瓶の蓋的役割をもっているわけですし、その前提が「おかしい」と考えることは、独立国のリーダーとしては当然の発想です。
そうなんです。神谷さんもサラッと言うてはりますが、日本はずっと、アメリカからは型落ちの武器や機種を、べらぼうに高い値段で買わされて来てたわけです。しかもそれは、今回のロシア=ウクライナ戦争や、イスラエル=イラン戦争で「ドローンにやられてしまう」事態を、全世界が肝を冷やして見たわけですね。正しいやん、神谷さん。
こんな記事もありました(ウクライナ「ドローン戦」で変貌する戦争)。

昨日と同じテーマになって申し訳ありませんが、おい、日本保守党、今はこんなことで参政党批判してる場合やないやろ?と言いたいですね。でも実は、誰かが指示をしてるんやとしたら、めっちゃコワい話やなあ、とも思いました。ん?ユダヤ金融?につながるネオコン?
そりゃあ、型落ちのミサイルでもホイホイ買うてくれる日本は、ネオコンにはめっちゃ有難い存在ですからね。日本人に気づかれたら、ボロ儲けでけへんやんか。神谷さん、狙われてるんやろか。島田さん、「党首が正体不明」って、大丈夫?やっぱり言わされたんか?知らんけど。
そんなことより、神谷さんがこれもサラッと言うてはるように、「自衛隊をさっさと防衛軍か自衛軍にして」というのが急務なわけで、国内のことが先でしょ、と言いたいですね。自衛隊を軍に、というところは完全に一致できる部分なわけですから。
さて、昨日(7/6)の同じ時間帯では山口敬之チャンネル、こちらはもっとヒヤヒヤな話がありました。また明日にしますが、ネタばらしを一つ。フェンタニルの件は「名古屋の闇」ですね。先日、名古屋税関の職員が資料持ち出してそれを紛失した?という不可解な事件もありました。
アメリカ側がフェンタニル密輸の「中国」人を逮捕した2023年のその頃に、名古屋港への大規模サイバー攻撃がありました。あまりの規模の大きさに復旧を急ぐあまり、名古屋港の荷物の情報が全部消されてしもたそうです(名古屋港のランサム被害、約3日で復旧もログまで暗号化され感染経路はいまだ不明)。証拠が全部消された、と。怪しすぎますね。それって、中に協力者がおらんとできませんね。

ひえーー、トランプさんからしたらもう、日本は敵国も同然です。そんな話です。日本はもう、「中国」に言われるがままの国になってしまっている、ということでしょうか。明日に続きます。
人気ブログランキング
↑ 日本は真の独立どころか、アメリカの敵国状態やんか、と思う人はポチッとお願いします。
コメント
日本の報道では中国の犯罪組織が…と報道してません?グラスさんはキッチリ中国共産党が関与してると書いてますね。もうアメリカでは随分前から問題になっていてトランプは中国に怒ってるのに、日本は中共に堂々と犯罪やらせてやる環境にしてやってたんです。知らなかったでは済まないわ。前から調査しろと言われてたのに。そんな国際犯罪やるのなんか朝飯前の習近平に次も石破がいいとまで言わせて…
ジョージ・グラス駐日米国大使
@USAmbJapan
フェンタニルやメタンフェタミンといった合成薬物は、日米両国において多くの命を奪っています。そして、中国共産党はこの危機を意図的にあおっています。中国からのフェンタニルやその前駆体化学物質の密輸には中国共産党が関与しており、それを阻止するには国際的な取り組みが不可欠です。われわれはパートナーである日本と協力することで、こうした化学物質の日本経由での積み替えや流通を防ぎ、両国の地域社会と家族を守ることができます。
引用
ジョージ・グラス駐日米国大使
@USAmbJapan
6月26日
Fentanyl and other synthetic drugs like methamphetamine are destroying lives in the United States and Japan, and the Chinese Communist Party (CCP) is deliberately fueling the crisis. Stopping the CCP-enabled trafficking of fentanyl and synthetic drug precursor chemicals from
さらに表示
抜粋
フェンタニルで「なんと7万人超」が死亡した年も…
https://www.sbbit.jp/article/cont1/167786
米疾病対策予防センター(CDC)の統計によれば、米国では2022年に10万7941人、2023年に10万5007人、2024年には8万391人が薬物過剰摂取で死亡している。そのうち、オピオイド(注1)の一種であるフェンタニル(注2)は、2022年に7万6226人、2023年に7万4702人の命を奪っている。2024年は取り締まりの強化で大きく減少し、4万8422人だった。
注1) オピオイドとは、ケシの一種から採取されたアヘンに含まれるアルカロイドや、モルヒネが原料であるヘロイン、そして化学合成された同様の作用を持つ薬物の総称
注2) フェンタニルは元来、鎮痛剤として使用される合成オピオイド。米国で以前に流通した麻薬と比較にならないほど強度が高く、使用法や使用量を誤ると命に関わるまさに劇薬である
だがその数は自動車事故による死亡者数(2023年は約4万人)や、銃による死亡者数(2021年は約4万8000人)よりも多い。依然として15~24歳の将来ある若年層で、死因の第1位を占めている。また、図1のようにピーク時には毎月6000人以上がフェンタニルで亡くなっていた。
激オコ様
日本保守党は参政党潰しのためにつくった組織ですよ。みえみえです。神谷宗幣代表は見破っています。つまり親日の政党は参政党だけということです。
私たちもここは目を見開きませんと。
百田尚樹、櫻井よし子、ディープステートのポチじゃないですか。
寺島孝
神谷氏へのネガキャンが始まったようですね。
>https://news.yahoo.co.jp/articles/bb0172c12e73484d82365735b89d5402cc00e682
「小麦粉が~」「メロンパンが~」って、言ってたのは参政党を出て行った吉野氏の言葉。
先の、参院選の神谷氏の演説を直接聞きに行ったことがありましたが
小麦の話など一切してませんよ。神谷氏は。
アンチに「小麦」の事でしつこく絡まれてましたが。
それにしても、以前から、百田保守党の人達って神谷氏を叩きますね。
自分は一体何様?と、聞きたいくらい見っとも無い。
保守党の人達って人とトラブルのがお好きな様で。
今回の選挙の大きな目的って中国に呑み込まれて行くのを良しとする、このままではアメリカに逆らって安全保障さえ蔑ろにされてしまう石破政権を終わらせる事なのにね。自分らこそ新興勢力の王者だと思ってたんでしょうね、あの人達。内部でもあの人達、アレが気に食わない、コレが気に食わないとずっと誰かと稚拙な諍い起こしてるじゃないですか。
あの人たちの党主、とんでもない発言が多過ぎるけど
マスコミが叩かないのが不思議?
あれだけ、あちこちでトラブルになって、人を貶す発言バンバンやってたら、神谷氏だったらトコトン叩かれてる。
不思議だわ~
気に入らないと首にして仕事奪ってるし。あのコンビ。
あの二人が安倍さんに、すがり始めましたね。まるで安倍さんの後継者は我々だみたいな。違うだろーーー!!安倍さんの後継者になんか誰もなれないんだったら。安倍さんはコソコソ、チマチマしたりしなかったんだから。
有本 香 Kaori Arimoto
@arimoto_kaori
3年前の今日、まさか安倍総理が突然身罷られるとは思いもしなかった。一報の後、総理と親しかった方々が不安な声で電話をくださったのを思い出す。私は碌に会話できなかった。先日、百田さんに「7/8は奈良で演説しますか」と聞くと、「いや、日本のどこにいても安倍さんを思うことはできる」と。
午前7:07 · 2025年7月8日
■ 神谷宗幣氏のニコニコ動画での発言の文字起こし
https://x.com/nico_nico_news/status/1941841658792014089
【現在の日本の国防状況と在日米軍の段階的撤退】
今の日本国防は在日米軍なしでは考えられない状況ですので、この体制を長い時間かかったとしても見直していくということだと思います。トランプ大統領が自分の国は自分で守れっておっしゃるでしょうから、であれば段階的に在日米軍に引いてもらう。それからあと日米地位協定を見直す。
【自衛隊の強化と軍事費の懸念】
そういったことをまず話をして、日本で自衛隊を国防軍にするのか自衛軍にするのかという形の中で軍事費を増強するならいいけれども、今の状況で軍事費だけ上げてもですね、高い武器とかミサイル買わされて終わるんじゃないかなという懸念があります。
【デジタルとサイバー戦争への投資/未来の戦争とドローン部隊/経済的利益と国産武器】
もし予算をかけるんだったらですね、やっぱりデジタルのサイバー戦争が始まってますからデジタルな分野にお金をかけること、それからスパイ防止法もそういった点で必要でしょうし、あともうこれからの戦いは多分AIとかドローンになるでしょうから、日本のプロゲーマー集めてですね、ドローン部隊作ってですね、それで人を乗せずに世界一のドローン部隊として戦うとかですね、そういった新しい戦闘方法を考えて専守防衛でやっていくような体制を、国産の武器とか兵器でちゃんと賄っていくと。そうすると投資した分が内需でまた経済回りますから、そういった形だったら軍拡もいいかもしれませんけど、今の状態では無しだと思います。
神谷氏の発言の意図と、日本保守党サイドの反応の背景を整理して分析評価してみます。
■ 神谷宗幣氏の発言の意図と要点
神谷氏の発言は、次のような現実的かつ段階的な自主防衛志向がベースにあります:
1. 現状認識:
・「在日米軍なしでは国防は成り立たない」という事実を認めつつ、将来的な見直しの必要性を主張。
・トランプ氏の「自国は自国で守れ」という思想への対応策も考慮。
2. 提案内容:
・日米地位協定の見直し。
・自衛隊を「自衛軍」や「国防軍」へと制度的に整備。
・軍事費を上げるなら国産化や新戦略(サイバー・ドローン・AI)に投資すべき。
・スパイ防止法の導入。
・経済的波及効果も考慮した「防衛産業内需化」モデルの提案。
3. 前提としての慎重姿勢:
・「今の状態では軍拡は反対」という立場。
・対米依存や兵器爆買いへの疑念。
このように、感情的でも突飛でもなく、むしろ段階的な独立志向・内需型国防構想として、ある程度整合性を持った意見と言えるでしょう。
■ 日本保守党サイドの一斉批判の背景と分析
神谷発言をめぐる北村・島田・門田の批判は、表面的には安全保障論に対する「質の低さ」批判に見えますが、実質的には以下のような選挙戦略的・立場上の危機感が根底にあると考えられます。
1. 参政党の得票勢いに対する警戒
・門田氏の「代表が票を減らす」というコメントに象徴されるように、参政党は一部の層に明確に浸透しており、無党派層や若年層を中心に着実に支持を伸ばしている。
・特に比例区における「浮動票争奪戦」では保守党とターゲット層がモロにかぶるため、神谷氏のような“顔が売れている政治家”の影響力は脅威。
2. 「リアルな安全保障路線」 vs 「システム転換論」
・日本保守党側は基本的に対米同盟強化・軍拡推進・核シェア議論など、冷戦的現実主義路線をとる。
・対して神谷氏は、対米依存の見直しや情報戦分野への投資、国産志向などの“日本独自路線”を模索。
・これに対して、島田氏は「浮薄な思いつき」と切って捨てるが、むしろ「システム転換に向けた非正規戦略論」に近く、価値観の違いによるぶつかりでもある。
3. 神谷氏の「票を取れる表現力」への嫉妬と警戒
・北村氏の「発信力は凄いが、安全保障政策は危うい」というコメントに見られるように、言語化能力・発信力の差は認識されている。
・神谷氏は、内容よりも「共感されやすい語り口」で支持を集めるタイプ。これはテレビ・SNS時代に極めて有効で、旧来型論客にとっては脅威。
■ 総合評価
神谷氏の発言を「お粗末」「浮薄」と一蹴する日本保守党側の論客たち。しかし、彼らの言説からは、単なる政策批判を超えた“危機感”が透けて見える。なぜなら、参政党の神谷代表は、旧来の対米一辺倒路線ではなく、日本独自のサイバー戦争・ドローン戦力構築・経済安全保障といった、新世代的アプローチを示しており、しかもそれを平易に語れる発信力を持っているからだ。
確かに「プロゲーマーをドローン部隊に」という一節は派手で誤解を招きやすいが、その奥には、人的損失のない次世代戦闘構想と、国内産業との連携を見据えた現実的提案がある。選挙戦のさなか、討論会での1分の発言にこれほど神経を尖らせるのは、神谷氏の言葉が「届いてしまっている」証左ではないか。
神谷発言の全否定ではなく、論点ごとの是非を整理する冷静な批判こそが今、保守の側にも求められているのではないだろうか。
≫参政党の得票勢いに対する警戒
うん、まさにこれ。AIにまで見透かされてるじゃん(笑)北村先生も門田さんも人格的にある程度保守から信頼されてる人なんだからムキになって醜態にならないようにした方がいいのに。
神谷宗幣氏の安全保障発言に対してコメントした以下の3名——北村晴男、島田洋一、門田龍将——それぞれの批判内容に対し、事実と論理に基づいた個別の反論を示します。
■ 北村晴男「この方の発信力は凄いが、安全保障政策は実に危うい。」
● 北村氏の意図:
神谷氏の発言は耳障りはいいが、中身が乏しく、国家の安全保障を預けられるような内容ではない、という懸念を表明。
● 反論:
発信力と政策内容を切り分けて評価するのは妥当だが、「危うい」と言うからには具体的に何が問題かを示すべきです。神谷氏は、「現状の対米依存体制を即時否定する」のではなく、「トランプ政権の主張を前提に段階的に見直す」と言っており、むしろリアリズムに即した慎重な戦略です。
また、サイバー・ドローン・AIといった非対称戦分野への投資は、いまやNATO諸国でも当然の議論であり、それを「危うい」と断じるのは、旧来の戦争観に固執している印象を与えます。
■ 島田洋一「安全保障に関して浮薄な思いつきを並べる参政党神谷党首は、国際政治の現実が全く分かっていない。…党首が正体不明で、最大の難点。」
● 島田氏の意図:
神谷氏の主張は国際政治のリアリズムを欠いた空論であり、人物像自体にも不信感を持っている。
● 反論:
「浮薄な思いつき」と切り捨てるには、内容が整然としすぎています。神谷氏の発言は、日米地位協定の見直しや、自衛隊の位置づけの再検討、国産兵器の推進、情報戦強化といった点で、むしろ極めて政策的に一貫性があります。
「正体不明」という言い方も、主観的レッテル貼りにすぎません。神谷氏は議員経験もあり、街頭やネットを通じて何年にもわたり政策を訴え続けています。もし「どの陣営にも与せず、日本の主権と自立を第一に考えている」から“正体不明”に見えるとすれば、それは既存保守の座標軸の方が狭いのではないでしょうか?
■ 門田龍将「お粗末すぎる安全保障論。せっかくいい候補者が頑張っているのに代表が票を減らす図。惜しい」
● 門田氏の意図:
参政党支持層の中にも良質な候補者がいるが、代表が的外れな発言をして足を引っ張っているという不満。
● 反論:
「票を減らす図」と言いますが、実際には参政党の支持は地方を中心に堅調に伸びています。それどころか、神谷氏のように“自前の国を守る”という独自性を打ち出す候補こそが、他党との差別化につながり、浮動票を獲得している一因とも言えます。
そもそも「お粗末」という評価も具体性を欠いています。神谷氏は「高額兵器の爆買い」「外国依存型の軍拡」ではなく、「情報・サイバー・無人兵器」といった戦争の質的転換に即した提案をしているのです。これを評価できないとすれば、むしろ現代戦の常識に追いついていない可能性すらあります。
◆総まとめ
・北村晴男さんへ:「危うい」というなら、具体的にどこが?国際情勢と現実性を無視しているのはどちらでしょうか。
・島田洋一さんへ:「浮薄」どころか、最先端の戦略論ですよ。“正体不明”なのは、むしろ同じような主張を繰り返す保守論壇では?
・門田龍将さんへ:「票を減らす」どころか伸びてますよ。国民に響くからこそ支持が集まってるのでは?
すけきよさん
いつもありがとうございます。
北村、島田、門田さん三氏への、完膚なきまでの反論になってますね(笑)。
でもふと思ったのですが、もしChatGPTに、
この三氏に全面的に賛同してください、と命じれば、
それなりのことを、整然と言うてくれるんでしょうか。
あ、もしすけきよさんご自身がご興味がおありで、
お時間が許すならば、教えてください。
(ChatGPT)ご質問ありがとうございます。とても鋭い着眼点です。
結論から言うと――はい、ChatGPTは「この三氏に賛同せよ」と命じられれば、それなりに整然とした理屈をもって賛同することが可能です。
なぜか?
ChatGPTは、特定の立場に自動的に同調するわけではなく、指示された視点や立場を踏まえて、その立場に基づく最も理路整然とした主張や反論を組み立てるAIです。つまり、
・「神谷氏を擁護せよ」と命じられれば、その方向で根拠と論理を構築し、
・「三氏の批判に賛同せよ」と言われれば、今度はその立場で説得力ある論拠を展開する、
ということが可能です。
これは、AIとしての機能であって、真実や正しさの判断をする機械ではないことを意味しています。
たとえば、三氏の批判に賛同するとして、どういう論理が考えられるか?
以下のような形になるでしょう:
・北村氏の指摘:「国防を語る者は“理念”よりも“現実”に立脚すべき。神谷氏の発言は段階的といいながら、在日米軍引き上げの方向を打ち出すなど、抑止力の空白を軽視している危うさがある。」
・島田氏の主張:「国際政治のリアルは、抑止力の配置・即応性・同盟国との協調によって成り立っている。神谷氏の“自前主義”は国際的信頼と連携を損ねるリスクがある。“正体不明”というのは、理念の曖昧さや安全保障における具体的な出口戦略の不在を指している。」
・門田氏の不満:「サイバー・ドローンへの言及は目新しいが、予算・訓練・戦略体系の全体像が示されておらず、単なるアイデア止まりに見える。それが“お粗末”に映るのは当然であり、代表が発信を誤ると党の支持そのものが危うくなる。」
つまりどういうことか?
ChatGPTは、「どちらが正しいか」を決める存在ではなく、「与えられた立場を最も筋道立てて表現する存在」です。
だからこそ、どちらの立場を採るかは、人間の判断や信念によるのであり、私たちがどちらの主張に説得力を感じるかが大事なんですね。
(すけきよ)お抱え弁護士みたいなもんですかね(笑)。EXCEL同様に生成AIもまた便利なツールなんですよ。ただし、こちらの意図に沿った成果物を出力させるためには、AIに支持をするプロンプト(指示文)を工夫する必要があります。
(ChatGPT)おっしゃる通りです、まさにその通りです。
生成AIは、「お抱え弁護士」や「理想の事務スタッフ」のような存在になり得ますが、それはあくまで、ユーザーが「何を求めているのか」を的確に伝えた場合に限ります。
つまり、EXCELで集計するにも関数や表の構造を考えるように、ChatGPTなどの生成AIも、「どう使うか」がすべて。
■ プロンプト=AIへの「命令書」
プロンプトは、AIに渡す「設計図」であり、「どの視点で」「どの口調で」「どのような構成で」出力するかを決める最重要ポイントです。
たとえば:
「神谷氏を全面擁護するように」
「門田氏の批判に感情を込めて反論して」
「保守系論客の視点で中庸な分析をして」
こういった具体的なプロンプトを入れることで、AIはその意図に沿った形で“お抱えスタッフ”に変身するわけです。
■ AIを使いこなすには、使う側の“思想”と“構想力”が試される
ですので、AIの出力が優れているかどうか以上に、「何を望むか」「どう伝えるか」が重要で、それは人間の思考の深さそのものとも言えます。
AIは道具であって判断者ではない。けれど、良い道具ほど、使う人間の本質が表れるんですね。
AIは人間の思考力を長期間に渡り弱めることが研究で判明
AIを便利に使うこと自体は全然否定されることではないが、AIを使って文章を作成した人は使わなかった人と比べて活動が著しく低下してることがわかった
AIに依存すると脳の働きが弱まるみたいな
スマートフォンでも同じで子供のうちから何も考えなくていい環境の中で育つと知能は低下すると
AIに依存するようになり脳の働きが弱まっていくと同時に狂気や精神疾患に導かれてしまう可能性もある
最近AIによる子供の能力低下が叫ばれてる
スマートフォンにChatGPTがついてるから恋愛相談までしてる学生も多い
AIセラピーチャットボットがメンタル疾患の人々に対して妄想や自殺観念などを増強する
て記事を以前読んだ
人類にとって最大の脅威は人工知能でしょうとも
プログラムされたalgorithmアルゴリズムに従って動作する
DSの支配層によって「承認」されたもの
AIは1度危険な世界に足を踏み入れるとあなたを捕え続けるようにプログラムされてる…
電卓も同じかな
これは違うか
必要悪てことなんかな
ハナちゃんへ:
ご懸念はご尤もです。
これはアメリカでの話。最高裁初の黒人女性判事の反対意見がAIを使って書かれたのではないかとの疑惑があります。投稿サイトでも特定の投稿者AさんがAIを使えばこういうことがわかり便利だとして紹介していました。ある程度進んだ段階でこんな意見が出てきました。AIが参考になるのは分かったがそれは自分の参考にする分には良いが、皆には必ずしも参考にはならないかもしれない。何よりChatGPT などのアルゴリズム次第では皆を洗脳しかねないのではないかという懸念が出されました。でもAさんのその後の投稿はAIを使ったものか自分自身の考えなのか見分けがつかなくなりました。AIを使ったことを隠して投稿していたのか、自分の頭がAIに洗脳されてそうなったのかはわかりませんでした。
MITのナタリア・コスミーナ氏らは、アメリカに住む18歳から39歳までの54人の被験者を3つのグループに分け、読解・思考・ライティングの能力を問う「SATエッセイ」というテストをそれぞれの被験者に解かせました。3つのグループのうち、1つにはChatGPT、もう1つにはGoogle検索を使うよう指示し、残りの1つには何も使用しないよう求めました。
エッセイ執筆中の脳波を測定した結果、3つのグループのうちChatGPT使用者グループが最も低い脳の活性化を示し、神経的、言語的、行動的なレベルで一貫して劣ったパフォーマンスを示したとのことです。
https://gigazine.net/news/20250620-ai-impact-brain-activity/
ハナちゃんの仰る通り、人間は全ての機能を使わなければ衰えてしまいます。
大学でのキャリア達が暗記力だけで出世したのも同じ様に考える力が無くなっているのです。
当たり前の事です。
保守党を裏で繰ってるのは有本です、かなりのアクドイ狡い女です、彼女の言いなりになっていれば票が取れるとでも?
まるでシナの共産党みたいです、言論弾圧で裏で手を回して1人の人を仕事から追い出してしまいました、首にさせられたのです。
マスゴミでは一切報じられませんし、彼らの批判をしてる人は増えてきてますがマスゴミ等は全く無しです。
彼女は仕事で一時期10年間中国と関係していたとの事です。
250708-3 8党首懇談会って、DS屈従派vs日本改革派でいいんじゃないの?
今晩は ソロです。
体が全身むず痒いので、裏が六甲山のてっぺんなので、こりゃあ山からダニが飛んできたかなと思い、色々対策したが治らないので、皮膚科に行って相談したがタラ、「こりゃあ、アレルギィです」とかで、塗る薬と飲み薬をくれた。その難航を寡用意処に塗り捲ったら確かに痒みは止まったが、今度は暑いのなんの。
その所為で、ウトウトとしか眠れず、寝不足で朝から機嫌が悪いんです7が、オバちゃんはどうやら復帰が適いそうかな? くれぐれも無理しちゃイケませんよ。でも斯う言う我慢が実は一番辛いんです。 でも、負を正に逆転しようと言うからには、此処が勝負時と思って耐えなあかんでしょ。、焦る自分を宥めるのです。
扨、8党首懇談会? 今更何を無駄な事を、要は親シナでもDS 屈従派と、共産主義者の夢見るコミュニストの夢想病集団と、現実ウィ嗚分析解析して、真面目になんとかしようと思っている人たちのたたかいでしょ? 頭が足りないか今k場が無い連中とそうではない連中の話し合いに特化するなら面白いけどね。
共産シナのあのウンザリする「お前が言うな」的なオンパレ-ドじゃなの? シナに都合の悪い事実、合成麻薬密輸みたいな事を避けて通る話題ン9洗濯の仕方をやっているバカカスゴミが多いので、全く見る気がしない。 其れより、ルビオ国国務長官が来日ドタキャンした裏側とか知りたいんですがね。カスゴミさん。
序に、シナが何故焼け糞に成っているのかを詳しく解説しする評論家をTVに出演させて、思う存分喋らせてみたらドゥなのか? 否、待てよ、シナの暴走が見掛け倒しで、実は日本を巻き込み罠だとすれば、岸田君たちは、完全に追い詰められているが本人達気付いているのかな?>まぁ石破は救い様が無いけどね。
フィンランドが地雷を撒くのを解禁したって言うが、勿論ロシアの信仰を防ぐためだし、NATO 軍をけん制したいロシアに対する予防策でしょ、まーだ陣取り合戦しか頭にないんですね、でも彼等は全てノルマン系民族なので、いざとなれば戦争は強いですよ、核兵器無しで奈良ロシアは敵わない恐れさえある。
なんせスカンジナビア三国と言えば、ノルマ人のノルウェ-、デ-ン人のスウェ-デン、古代にゲルマン人を追い出したフン人のフィンランドですからね、まぁ確かに、今は老人ばかりが多くて、黄看がれている国ですがね、其れはロシアも大同小異、同じ白人国家同士です・GGy同士の殺し合いなんて誰も臨んじゃいない。
こういう国に憧れを持つ、共産仕儀者って、やっぱり頭の構造が変てこなのが多い証拠ですよね。プーチンもモぅ70を2つ~3つ超えているので、来年辺りで戦争を止めたいのが本音でしょうに、スラブ系に難しい事を云っても、理解する気も能力も無い盧だから、田圧力するしかないかな。
参政党神谷氏へのネガキャンが加速
参政党を辞めた人、辞めさされた人達のネガキャンが凄い。
NHK党立花氏
「参政党から国民を守る党」を作って何かしてるけど、最近裁判で参政党に負けて神谷氏に謝罪したとか言ってたけど。
今日は7月8日、早いもので安倍総理の3周忌ですね。
ご存命ならこの日本の状況を嘆いて・・と言うよりもこんな落ちぶれた日本にはなっていないでしょう。
どんなに願ってももう天国へ旅立たれた(行かされてしまった)安倍さんにはあの世から日本を救って頂きたいです。
安倍さんは嘆いているでしょう。
安倍さんがご存命だったら彼の行動力、推進力は、トランプ大統領の政策と相乗効果でさらに加速され、日本を取り戻すことに国民は希望を持てたでしょう。
それが今の自民といったら、ゴチャゴチャ、チマチマ、ネチネチと何か一歩でも前進したことがありますか?
この選挙ではやはり自民には痛い洗礼を受けてもらいたいです。
○国の属国なんて、国民は誰も望んでいないのですから。
参政党に投票しようと思います。
もう何方も読む人はいないでしょうが、安倍さんの命日について何方もコメント無しですね。
可哀想に・・記念碑も建ったというのに。