

さあ、明日28日(月)の自民党、両院議員「懇談会」→「総会」に注目しましょう。そして、海外ニュースもしっかりチェックしておきましょう。少し前ですが、宮崎正弘さんのメルマガ通巻第8879号で「あのセィモア・ハーシュ、またも爆弾発言 ゼレンスキーの退場とアメリカへの亡命が近い」とありました。さらに第8881号では、「ゼレンスキーは末期的だが、西側メディアは伝えない キエフ、オデッサなどで反ゼレンスキーの抗議集会」と書いてはります。
そしたら渡辺惣樹さんが昨日(7/26)「ゼ失脚のカウントダウン・反政府デモ活発化・米露直接会談は9月か」と動画を配信してはりました。ゼレちゃんは日本ではいまだに、ウクライナ国民を鼓舞して頑張って戦っている人、というイメージですが、実態は全然違いますね。

宮崎さんも渡辺さんも、日本ではほとんど報道がないと言うてはりましたが、ググったら1件、出て来ました。TBSのデジタル版ですね(ウクライナ各地で大規模デモ 汚職捜査機関の独立性制限する改正法案成立を受けて)。

そもそもゼレちゃんは戦争を口実に、任期が切れてるのに大統領選挙をずっと延期?し続けているわけですね。そして、汚職対策にも何だか後ろ向き?ですね。宮崎さんも、渡辺さんも、「世界的に著名なジャーナリスト」シーモア・ハーシュさんの有料メルマガの記事「ゼレンスキー大統領の終焉?ワシントンはウクライナ大統領の退任を望んでいる。果たしてそれは実現するのだろうか?」から引用してはります。

この記事は、トランプ=プーチン電話会談の直後に出されたもので、信憑性は高そうです。そして、ややこしいことに、トランプ=プーチン対面会談を、「中国」が仲介して画策してる話も進行しているようだ、ということです。そのタイミングは、9月3日、北京・天安門広場での「抗日戦争勝利80年」軍事パレードの前後になりそう、と。

習近平が、世界は「中国」、ロシア、アメリカが支配してるんや、と示すには、絶好の舞台ですね。あーアホらし。話は戻りますが私は、ロシアがいきなりウクライナに攻め込んだ時、すぐに「アゾフ大隊」の話を出していました(プーチン悪魔化ウクライナ泥沼化。平和を愛する諸国民の公正と信義はあらへん。日本は核武装や。)。馬渕睦夫さんの動画からの話で、
かつてイーゴリ・コロモイスキーというウクライナ第三の大富豪が、東部のドニプロペトロウシク州の知事をやっていた、と。この人はウクライナ、イスラエル、キプロスの三重国籍者で、何と知事でありながら自分の私兵(傭兵)持っていて、その名前は「アゾフ大隊」と呼ばれていて、何とロシア人を虐殺して回ってたんやそうです。
まあ、そういうことです。日本では絶対に報道されませんね。ゼレちゃん亡命はあと数か月後ぐらい先だろう、ということです。その頃の日本はどうなってるかもわかりませんが、世界はもう激動しています。しっかりついて行きましょう。
人気ブログランキング
↑ ゼレンスキーがロシアに亡命したら目を白黒させる人がきっとおる、と思う人はポチッとお願いします。
コメント
岸田政権の時、ウクライナへ日本の血税を約1.7兆円、支援を実施している?
何の意味があったのでしょうか?
自民党は維新と連立を考えてるのでしょうか?
日本の阿蘇山、釧路湿原はソーラーパネルだらけです。
自然体系が崩れて来ています。
これも、自民党、維新が進めてますよね。
万博の横でIR工事が進んでいます。
日本は帰化人による売国が進んでいます。