実はユルユルなんや自民党。総裁は40億円出したら買えるで習近平さん。ちょっと遅かったか。

人気ブログランキング

 スゴい話が次から次と出て来ますね。投票用紙がまだ着いてない、とか。あ、自民党総裁選の話です。ネットではもう、進次郎くんは完膚なきまでに叩きのめされてるように思います。勝手に「離党」させた話に対しても、逆切れした上に海外公務出張で逃げるとか、もう党員も国民もバカにし切っていますね。

 でもよう考えたら、いや考えんでもこれって、実は「私党」のボス選びの選挙やんか、党の好きにしたらええやんか、とも言えますね。たまたま自民党がダントツの巨大政党やからということで、また実質的に総理大臣になる確率が高いので注目はされてますが。

 数年前に、高市さんを総理大臣にするためだけに自民党員になった私は、ビックリでした。自民党員て、簡単になれるんです。はっきり言うと、郵便が着く住所があって、党費さえ払えばなれるんです。日本国籍が必須ですが、そんなもん、自己申告です。調べもしません。

 そして今回も投票用紙の画像がネットで出回っていますが、各都道府県連が印刷してるので、文面を隠すシールのないところがほとんどのようです。あと、前回は偽造防止のホログラムがあったけど、今回はありませんでした。とにかくいろんなところがユルいんです。各都道府県連によりますが、これまでずっと、インチキも、し放題やったやろなあ、とも思われます。

 せやから実は、もし「中国」がその気になれば、日本にいる「中国」人に命じて年間4000円を100万人としても、40億円でニセ党員が出来ますね。ね、河野太郎くん?(笑)。100万人で過半数は取れるんやから、それで総裁を買えるんやったら、めっちゃ安い買い物ですよ、習近平さん(笑)。

 ところが今回私がビックリしたのは、総裁選の党員の投票率は、いっても50%なんやそうです。つまりいつも半分は投票してへん、と。今回は用紙を送ってへんこともあるかもですが、それ以前に、組織(会社)が自分とこの社員を登録したりとかの、幽霊党員が多いとも思われます。

 投票用紙は自宅に送られるから、ほったらかしの人もいることでしょう。ね、ええかげんでしょ。ま、高市さんが総裁になったら、こういうとこも含めて、根本からしっかり変えて行ってほしいですね。

 それにしても、この期に及んでもテレビ・新聞は、小泉進次郎をかばいまくっていますね。もうムリ!ですね。国民もそこまでアホとちゃうで、と言うておきましょう。そしたら今日、めっちゃ面白い記事を見つけました(中国ですら高市「有利」と報道。それでも“ステマ騒動”浮上の進次郎「優勢」を伝える国内メディアと小泉支持を変えぬ自民党の“国民乖離”)。黄文雄さんの記事でした。(メルマガ

黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」

 台湾や「中国」の各紙の論調を、ソース付きで紹介してくれてはります。もうムリやろう、と。つまり、結果的に一番嫌なはずの高市さんの当選を予測してるわけです。まあ、普通に考えたらそうやろな、と思いますね。普通に考えられることを報道でけへん日本のマスゴミ、やっぱりゴミやわ。

 小泉進次郎は海外出張に逃げ、林芳正は党主催の討論会にも出て来てませんね。ホンマにバカにしてますね。

 今回もまた、ネットと「オールドメディア」の乖離を見せつけられました。さすがに日本国民も、どんどん目覚めて行ってくれることと思います。あと2日、しっかり見届けましょう。今夜(10/2)は「ABEMAニュース」に出はるそうです。頑張れーー。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑ もう高市さんで決まりやと思う人はポチッとお願いします。

↓ ※LINE版【ナニワの激オコおばちゃん】始めました(オープンチャット)。

コメント