財務省/消費税/デフレ 税金は「財源」とちゃう。消費税は「廃止一択」!経産省の「新機軸」でケタ違いの財政出動を! 7~8年前、私が「覚醒」し始めた頃に、貪るように読んでたのが三橋貴明さんの本でした。その頃はもう「嫌韓」モノではなくて、日本経済の話がメインやったように思います。財務省が20年以上も、とんでもない政策をし続けてることを知って憤ったものです。... 2021.07.06 財務省/消費税/デフレ
財務省/消費税/デフレ 公明党と二階氏を切って安倍ちゃんを前面に出し、現金給付と消費減税をやらな自民党は終わりやで。 東京都議会選挙の結果はちょっと意外でしたね。都民ファーストがボロボロになるかと思たんですが、むしろ踏ん張った形でした。そして自民党は大して伸ばせず、むしろ立憲民主党が伸ばしてるやんか!あっちゃあーーー!ですね。立憲民主党に入れる人がまだおる... 2021.07.05 財務省/消費税/デフレ
日本人 何の不都合もあらへん日本の戸籍制度を無くしたい奴らの企み「夫婦別姓(氏)」。日本を壊すな! 国会は先月で閉じてしまったので、提案される前にボツになってしもた法案はいくつかあったようですが、中にはいらん案もあって、その中の一つが「夫婦別姓(氏)」ですね。今日(7/4)の産経新聞のコラム「The考」に「夫婦別姓論に隠されたウソ 弁護士... 2021.07.04 日本人
支那/韓国/北朝鮮 中味が空っぽの習近平演説。えっ、失脚するんか?青幇と凄絶な権力闘争中?無印良品もヤバいな。 昨日はユニクロのことを書きましたが、無印良品も今のところ「新疆綿」を使った衣料品の販売を続けているようですね。報道(無印良品 新疆綿を使った衣料品の販売を継続 アパレル各社対応に追われる)からはだいぶ時間が経っていますが、もういよいよなんや... 2021.07.03 支那/韓国/北朝鮮
支那/韓国/北朝鮮 ユニクロの柳井くん、これはもう踏み絵なんやで。もう手遅れかも知れんな、選択は一つや。 昨日7月1日、「中国」では中国共産党創建100年式典が開かれました、と。それを報道する産経新聞、頑張ってます(笑)。昨日から1面で始まったシリーズ記事「強権解剖 中国共産党100年」の今日の第2回の記事のタイトルは「改竄で始まった党の歴史」... 2021.07.02 支那/韓国/北朝鮮
天皇/皇室/皇統 安定的な皇位継承は旧宮家の皇籍復帰の一択。「女系天皇/女性宮家/女性天皇」は全部いらん。 宮内庁長官が天皇陛下のお気持ちを「拝察」して、そのご発言を紹介するやなんて、不敬にも程がある、と私は怒っていました(「陛下は開催で感染拡大しないか懸念と拝察」宮内庁長官)。ただし青山繁晴さんは、西村長官は国士やし、新聞は例によって切り取り報... 2021.07.01 天皇/皇室/皇統
支那/韓国/北朝鮮 よう言うた「台湾は兄弟で家族」中山泰秀君。中共に祝電を打った売国奴、河野小沢はおるけどな。 やっぱり今、世界は音を立てて?大きく変わろうとしてるんやな、と思えた「事件」がありました(中山副防衛相「台湾は兄弟で家族」=米シンクタンクの討論で言及)。中山泰秀防衛副大臣は28日、米シンクタンク、ハドソン研究所のリモート討論で、日台関係に... 2021.06.30 支那/韓国/北朝鮮
安全保障/核武装 TSMCはあちこちに空約束をして結果、世界中にチップ不足を招いたことを見抜かなあかん。 バイデン君がルール、慣例を破って先に「勝利宣言」したもんやから、仕方なくトランプさんも「勝利宣言」したのに、それを「暴挙」と言うた、愚かなワシントン支局長がまだおるのが産経新聞です。産経のアメリカ報道は基本的にはCNNの引き写しやし、それを... 2021.06.29 安全保障/核武装
安全保障/核武装 経産省は「血相を変えて」日本国民のために働け。ホンマにわかってる優秀な人はおるはずや。 誰もが呆れ果てて、口が開いたままになってしもたことでしょう。若い(28才)経産官僚二人による家賃支援給付金の詐取事件。慶応や東大を出た、優秀なはずのエリート官僚がドロボーになってしもたという話やからなあ。もう2日たちましたが、報道は続きます... 2021.06.28 安全保障/核武装
ブログについて 【お知らせ】雑誌『ルネサンス』に「ナニワの激オコおばちゃん」が登場\(^o^)/ このところ何度もこの雑誌『ルネサンス』vol.8を取り上げていますが、実は、深ーいワケがあったんです(笑)。何と、この号に【ナニワの激オコおばちゃん】が取り上げられて、掲載されているんです\(^o^)/。 雑誌内の企画コーナー「一隅を照らす... 2021.06.27 ブログについて