ボーっとしてたらまた戦争に巻き込まれるで、日本人。誰がホンマに悪いんか、よう見極めな。

 以前の私も含め、たいていの日本人は、日本は侵略戦争をして世界に迷惑をかけた、と思わせられています。ちょっとネットでものを知るようになった人は、それは間違いやった、とわかってはきたし、それは私も含めてどんどん増えていってるとは思いますが、まわりはまだまだやなあ、といつも残念に思いますね。

 この「東亜全局の動揺」は、経営科学出版と書いてありますが、ダイレクト出版さんの本ですね。昭和8年、国連を脱退した時の主席全権、松岡洋右(まつおかようすけ)が、まさに満州事変が起こる直前の、昭和6年9月に出した本の復刻盤です。最後のページの「校正後記」の日付けは何と9月19日、その日の朝刊で、前夜の事変勃発を知り、愕然とした様子が生々しく書かれています。

外交は完全に破産した。威力は全く地に堕ちた。世界を挙げて我が勢力の存在を認めていた筈の満蒙で、此の体たらくは何事であるか。実は我が軍人程堪忍強い者はない。それがこの挙に出たということは、よくよくの事であったろう。こんな事を防ごうと思えばこそ筆も執った。もう校正をする勇気もない。砲火剣光の下に外交はない。東亜の大局を繋ぐ力もない。休ぬるかな 噫(ああ)!

 当時の外務大臣は幣原喜重郎で、松岡洋右はこの本の中でずうーっとこの人のことを批判しています。良く言えば国際協調路線、軍人から見れば軟弱外交ですね。私はまだいろいろと勉強中ですが、どうもこの時期、日本が決定的に戦争に追い込まれていく原因を作った数ある中の一つが、この幣原喜重郎の政策ではないかと思いました。

 当時の「中国」は、今の中東みたいなもんで、誰が責任をもって国を統治してるんかわからんような状態やったわけですね。蒋介石の国民党、毛沢東の共産党、そして各地に軍閥と言われる武装チンピラ集団がうじゃうじゃおったわけです。

 日本人がきちんと国際法も守りながら、満州で真面目に開発をしようにも、しょっちゅうあちこちで騒ぎが起こる、そのたびに通州事件みたいな、日本人が時には惨殺されるような事件も起こってたわけですね。関東軍にしても、法に基づいてきちんと駐留してたわけですね。現地の日本人を守るために。

 それやのに、当時の日本国内は、国会は政争に明け暮れていて、またもともと軟弱な外務省は、日本の国益を護るとか、日本人の安全を保障する、みたいな意識が全くない、と松岡は書いています。この本の第一章、序論の始まりです。

劈頭外交とは何ぞや、と云う事に就いて一言する。外交は常識である。

 当時の幣原外交の優柔不断や、秘密主義、へりくだって譲歩しまくり、国益を毀損するばかりのやり方を、徹底的に批判してはります。こんなことでは国が危うい、という危機感がひしひしと伝わってきます。この後の日本の戦争への展開と結果を知っている私らにとっては、もう、残念至極の話ですが、ふと今の日本を振り返ってみて、ぞっとしました。

 たまたま今日(12月20日)、予算が閣議決定されたニュースが流れてました(来年度予算案を閣議決定…過去最大の102兆6580億円)。アホなマスゴミは過去最高、やら何やら言うてますが、今、全世界がシフトチェンジの危機に突入しつつあるという危機感は全くありませんね。戦争になったら国家予算の何倍ものカネが飛んでいくんやで。それに備えるためには、もしかしたら2割、3割増しでも足らんかも知れん、ぐらい考えてみたらどうや、と言いたいですね。

 松岡洋右の話に戻りますと、この人はこの本を書いた2年後に、国際連盟を脱退してジュネーブから帰国するときに、自分はこれは大失敗やった、とても国民に合わせる顔がない、と思てたそうです。つまり、戦争なんか毛頭考えてへんかったわけで、あくまで「砲火剣光の下に外交はない」という信念やったんですね。あのちょび髭のこわもてなイメージとは、ずいぶん違いますね。

 松岡洋右は軍人ではなく、外務省を経て満鉄に入り、その後代議士になったんですね。親が事業に失敗したので11歳のときにアメリカに留学したので、英語はペラペラやったと。国連での英語での演説も評判が良かったそうです。外務大臣時代に日独伊三国軍事同盟を結んだものの、自分では後に後悔していた、と。戦後すぐに「戦犯」で逮捕されるも、東京裁判前に結核で亡くなりはったんですね。

 戦後はこの人を悪者にして、日本を侵略戦争を仕掛けた悪い国、とするように私らは教えられてきました。もうそろそろそんな単純な話にはおさらばして、これからは、実は誰が裏で戦争を仕掛けたんか、をしっかり勉強せなあきませんね。そしてそういう邪悪な奴らは、今でもホンマにおるんや、ということもあぶり出していきましょう。

人気ブログランキング

※会員制メルマガです。覗いてみてね。

変換 ~ 応援してねセット

ツイッターもよろしく

ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん

コメント