読売テレビ「そこまで言って委員会」で高市さんが積極財政派と持ち上げてたで。これは決まりかも。

人気ブログランキング

 いつもは視ていないのですが、今日(4/13)の読売テレビ(YTV)「そこまで言って委員会」はビックリでした。お昼は視れなかったので、18時からのTVer(ティーバー)で視ました。たぶん一週間ほどで視れなくなります。そもそも竹中平蔵や橋下徹がレギュラー?なので、視る気がしません。

 ただこの回は、高橋洋一さんがゲストで出てはって、須田慎一郎、竹田恒泰、古舘伊知郎その他のレギュラー陣と一緒に「財務省解体!?激論!積極財政派VS緊縮財政派」をテーマに話すというので、期待して視ました。ナマではなく編集なので、カットされた部分もあることでしょう。

 政治系?の地上波番組では、大阪では朝日放送(ABC)の「正義のミカタ」と双璧かも知れませんね。「正義~」はナマですね。あ、それで私が「ビックリ」したことというのは、「財務省解体デモ」を取り上げていたのと、何と高市さんを「積極財政派」として二度にわたって動画、画像付きで紹介していたことです。

 そして、誰がどう見ても、「財務省はあかんで」と言えるような編集になっていたことですね。そしてそれに立ち向かってる政治家が高市さん、と見えるように出来ていました。関東地区ではオンエアは無いので、是非TVerでご覧ください。あ、若干の個人情報を取られますが。

 あ、そしてこれは4月4日に収録されたもので、高橋洋一さんは直後にYouTubeナマ配信で、裏話をしてはりました(4/4 LIVE!タッタ今、そこまで言って委員会に出演してきました)。もう一人のゲストとして出演していた元財務官僚の小黒一正氏が、何も知らんとええ加減な事を言うてたことをやり込めた話もしてはりましたが、やっぱりその部分はカットされてましたね。

 そして、最後の質問の「財務省とは」の答えに高橋さんは「カルト」とフリップに書いたのも、カットされるかも、と言うてはりましたが、ちゃんと出ていました。もちろん、読売テレビの編集担当は、この4月4日の動画を視てるはずですから、「森永卓郎さんの遺言」を消すわけには行かんかったということでしょう。

 いやあ、いよいよ日本では「財務省解体」ムードが高まって来ましたね。そして「減税」も。この流れは止まらへんと思います。そして、何度も言いますが、やっぱり「外圧」が来てるんとちゃいますか?「読売」テレビですからね。

 バイデン、エマニュエル、CIAの言いなりやったのが、単にトランプ政権下でのCIA?や、米軍の言いなりになってるだけかも知れませんが。「外圧」に頼るのは情けない話ですが、上手いことやったらええんや。どうせ利用されるんなら、利用し返したったらええんや。

 あ、上の高橋洋一チャンネルでも、第七艦隊の半分を買うとか、大リーグを買うとか、プリンストン大学を買うとか言うたらええんや、と言うてはりましたね。石破には無理ですが。やりようはいくらでもあるということです。

第七艦隊 Wikipedia

 そして今日、言いたかったことは、いずれ高市さんが総理大臣に押し上げられるんとちゃうか、ということです。油断したらあかんけど、裏では着々と話が進んでる、やったらええのになあ、と思いましょう。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑ 次は高市さんしかあらへんやろ、と思う人はポチっとお願いします。

コメント

  1. 費府の飛行士 より:

    おばちゃん:政治家にとり一番怖いのは自分が選挙で落選することでしょう。
    今までは日本の選挙民は政治家が何をしようが殆ど声を上げなかった。安全性も効果も確認されていない注射を疑いもせず接種していった、選挙権があっても投票するのは組織票tp郎礼装、若井ひとの意見は無視すればよかった。それが若井人も含め全国で大掛かりなでもが起きるようになった、ことは財務省解体だけでなく消費税のカラクリまで知られてしまった。このままでは自分たちの立場も怪しくなりそう、と思い始めたかもしれません。でもまだまだタカを括っている人の方が多いでしょう。普通の人が声を挙げる、今まで投票してこなかった人が選挙に真剣になって投票するというのが彼らにとり一番怖いことだろうと思います。

  2. 費府の飛行士 より:

    連載ですからもう少し投稿させて下さい。5回で完結です。
    スコットアトラス:医療への信頼の回復(コロナ後の反省?)(その4)
    (承前)
     医療分野では既得権益に重要な変化が起こりつつある。先ずはイーロン・マスクのDOGEチームの査察によりメディケイドのプログラムのような巨額の詐欺や無駄な出費が暴露され、保健福祉省の何万人もの官僚が整理されることになった。そしてボビーケネディ保健福祉長官は「Make America Healthy Again」というマントラを唱えて新たな挑戦を開始した。健康に良い食物でそれぞれの健康と子供達の健康を目指そうという誰もが支持する目標を掲げている。そしてすべての薬品の安全性の確保、薬品業界や食品業界との腐敗をなくすというのは健康に必須である。私はこのような考え方を強力に支持する。

     医療保健分野では二人の素晴らしい人材が任命された。私の友人であり同僚でもある二人だ。マーティー・マカーリがFDA長官に、ジェイ・バタチャリヤが国立保健研究所長官に就任した。二人とも高度な知識があり、最高の訓練と経験があり、本質的な思考、筋の通った化学、何よりも自由な科学的議論を重要視している人物だ。
     だが私が懸念していることは、同時に殆どの人が次は人権侵害や検閲、憲法の危機に議論を進めようとしていることだ。ーそこには過去の間違っていたことを訂正し正しく記録することもない、何が事実だったのか公式に認識することもない、誰も説明責任を果たさないのか?究極の撹乱者が勝利し、彼が指名した撹乱者がそれぞれの職位に就任したーそれで良いじゃないかということになるのか?
     現代の歴史の中で最もひどい社会的な失敗がなかったことのようにして次のことに取り掛かるというのは途轍もなく有害なことだ。新しく就任した政府の医療機関のリーダーがパンデミックの時の行政の失敗を認める公式な声明を出すことをしなければ愛する人を失った何百万人の人たち、障害を負った子供を抱える何百万人の人達のの気持ちは収まらないだろう。そしてすべての説明責任を消し去ってしまうだろう。公的な説明責任を果たすことだけが同じようなことが起こることを防ぎ、説明責任を果たすことが組織、リーダーシップ、市民からの信頼を取り戻すことに必要なことだということを覚えておこう。 
     私の二番目の懸念。資格だけをもとにして信頼する時代は終わらせなければならないが、失敗した専門家階級への反発がまた間違った信念の波に誘うことにならないだろうか?忘れてはならないのは正当な専門性は今でも正当性があるということだ;知られた確固とした医学は今でも有効だ;単に少しの連関があるということのみを根拠にした基盤のない理論は科学的には健全でない。

     新しい作り話を100%支持しない人を悪魔のように扱いたくさんの人を傷つけるキャンセルカルチャーは軽率に再現して欲しくない。それはすでに始まっているー新たに入ってくる意見に異論を挟めば「製薬会社に買収された」とラベル貼りされる。盲目的な支持は盲目的な反対同様悪い;本質を捉えた考え方が広がらなければならない。(続く)

  3. ナポレオン・ソロ より:

    250414―1 昨日の委員会は観ていません,丁度雨中Walkingしていましたアホです
    お早う御座います ソロです。
    大体、この処点けると糞左翼の田島ゴリラ陽子氏が出て、むかつく事を言うので、暫く見て居ないのですが、CIAの広宣メディアのNTVは、全面的にNGなので、巨人戦も視ませんまぁナベツネも他界して、もぅ知っている選手が一人もいない状態なので、巨人・大鵬・卵焼きの時代は遠くに成りにけり」ですよ。 詰まり昭和が歴史に成っているのですね。

    その裡CIAやDS と言った略号も、何の事か判らない話になって終うでしょう。多くの人が中々覚醒しない日本人を心配していますが、なあに皆腹の底ではそうなんだけど、態々基準を弄れば、面倒な事になるが、何れはせなアカンやろと思っている、日本では、常識は時代と共に変わるが中には、変わらないモノ、変たらあかんモノがある事も解っている。

    せやから、あんまり心配はしていないが、混乱する時代がやって来るので、一体何が稼働して変ったのかを確り頭に叩き込まな、騙される事になり、下手したら命迄とられる羽目になるから、特に之から先は、似非日本人、特に半島系、大陸系両左翼は、気を締めていても、危ないので、付き合わない事が大事ですね。 特にLGBT系は詐欺師も多いので危険。

    まぁ有難い事に、日本は農魚民・町人主体の文明が、殆ど戦争が無かった江戸時代260年間で、爛熟を遂げたが、同時にこの時代は小氷大多数の大衆層の支持をと尊敬を集めた。。
    期と言う自然災害が猛威を振るった時代でもあり、その中で、治安を預かるが武士階級の責任の在り様が非常に自罰的だったので、それ形の厳しさは伴っていたが敬われ、支持された。

    なので、日本の精神文明は「サムライ至上主義」に見えるが、その実態は、その武士階級の支持層である大衆文化ですね。 之は世界でも稀な大衆主導の都市文明で、現代文明のひな型だったと言えます。 斯うした進んだ民主国家だから、街は清潔で、社会規範は譬え、道端に貴重品が落ちていても、最寄りの役所に届いていると言う奇跡の様なモラルだった。

    上っ面だけは華々しいが、中身は差別塗れの欧米文化が理想の最先端の様にうぬぼれていた白人文明は、日本と交流して、その文明の民生度合に、実のところ、仰天していた、就中、周辺の大陸国家や半島国家の遊牧民主体の多明軸国家の差別塗れで、支配層最優先の文化力に乏しい、経済未発達の国家群は相変わらず物事の順位は戦争の結果に拠るモノだった。

    彼等の常識で普通に考えれば、鎖国状態で、外来のモノが制限的的な日本は、自分達の文明と差程変わった条件では無かった上に、武力階級主導の政府だったから、古の中華文明の華夷秩序を持ち出して、文明の優位性を示そうとしたが、蓋を開けてみれば、下水道設備を初めとし、大衆層に対する考えられ無い善政は、シナ・朝鮮国民には理解不能だった。

    なので、彼らは日本文明の人間の善性をべ-ス西田社会常識に、寧ろ、「お人よしのまねけさ」しか見出していなかったが、いざ戦争をしてみたら、昨日迄鋤・鍬や漁網・櫂許扱っている農漁民が、何より勇敢で最後迄自分の持ち場を死守すると言う驚くべき自主性を見せたが、彼らは社会に性善説等皆無だったが日本の性善的行動は内外一貫していた。

    之は日本文明に接した欧米文明も驚きは同じだったが、人種差別を根本常識にしている反応が、白人文明の倫理観では、日本に学ぶ等、欧米には有り得ない町民芸術部門だけは尊重したが、別の面では人種差別観が全盛だった。 確かに科学技術面で戦争が無かったので立ち遅れてはいたが、260年前の日本は世界銃器の1/3の50万挺を所持する国だった。

    その事実は、欧米にとっては潜在的な脅威が何時かした恐怖に代わって行った。 特に、ロシアの南侵の意図を読み取った明治政府は、忽ちの裡に軍を近代化して、少なくて小型だが、機動性の高さに重点を置いた官邸やエンジンを独自開発して、そうした艦船を効率よく使える戦法を考案して、軍隊に習熟させた。

    実は海軍に必要なのは、その機動性と官邸の扱いの習熟度藍だが、其れを短期間のうちに見事に身に着けたのは、流石海人族の末裔で、逆に陸軍国の清もロシアも、実は端から勝ち目が無型のですが、祖も日本が対米戦争初期に華々しい線化ウィ嗚挙げながら、結局その海軍のミッドウェ-海戦で虎の子の4隻の正規空母を喪うと言う失着が取り返せなかった。

    その原因は、海軍指導層が東北出身者主体になり、本来の薩摩等海人族成分が希薄に成った所為だと私形に思っている。 就中問題は、明治入野洋尊和卑が過ぎたと言う事だろう、人間だれしも上手くいっている時はその状態を維持すれば‥と思うのは当然だが、、相手のある事、当然其処を欠陥の端緒と看て、攻略法を研究するだろう。

    何事も、驕って居ては、其処から破綻が始まるモノだと、公正の我々も自戒感性シナクテハイケません。日本は良く言われる様に貧しい工業力と蓄積した富が足りないから負けるべき¥くして負けたという結果論を覆い針で喚くバカも似るが、そんあ、誰が考えても分る7話を毛kkに結び付けて、な¥何処がヒィウ論かなのかと寧ろその常識を疑う。

    日本が践祚言うしなくてはならなかったのは、そう言う立場になる様に世界の白人国家がそぞって日本を其れを日本人流の性善説で欧米が仕組んだ陥穽に堕ちたからで、その穴に嵌り易い欧米の相互対立の常識しか持ち合わせていない戦前の外交官の貧しい、判断力に任せたのが大きな間違いだし、何より皇族に共産主義者が居て彼に主導権を与えた事だ。

    こうした反省はちゃんと忖度抜きで事実から組み立てるべきものです。 そうしないと何時かその無反省な部分が火を噴く可能性が高い、本当に広告体制を維持したいのなら、是は欠かせない反省点であると私は確信する。そして、日本は世界で最も進んだ民主社会主義を実践している国だと言う現実認識も他に由り代を持たない日本人には不可欠ですね、も
     
    日本人は、今世界に振り回されているが、実は自前の文化で、此処迄国の前途を切り知らいう笛田偉大な先人達の行跡は、世界と比せば、未だ世界一だと私はそう思っています。 日本人よ自信を持ちましょう。、シナ韓国には滅亡のん傾向がはっきりしてきました、故蓮見窓絵わされるのは自分に自信が無いからです。そう言う自信の無さを謙虚と間違えている。

    そんなアホが社会の上層部に相変わらずぼ老いの賀日本社会に大きな欠点で、曰く「鯛は、頭から腐る」のです。 学歴や生まれ筋とか、色々社会で順位をつけたがる人間が居るが、飽く迄、現実に即した行動を評価基準にしての評価をべ-スにすべきです。 雅の美しさは虚構である事が多いのは、否めませんが、欧米の本質は実利b1本槍ですからね。

  4. 日清・日露の時代の日本に!! より:

    だめだ。目先の現金支給に目がくらみ。
    せめて10万にしてもらいたい。

    • さきちゃん より:

      高橋洋一さんの名前が出たので、
      彼について、k-kazumi tanikawaさんがスペースで語っていたことを。
      >高橋洋一さんが、MRAワクチンについて間違った発信をしたが、今回のトランプ関税問題についてもまた外したことを言っている。ワクチンについては、彼の専門外のことだったが、今回は経済の問題である。

      私は、高橋洋一氏の発信を聞いてませんが、Kさんの口振りからトランプ関税が世界に大パニックを起こしたというような発信をしたらしい。
      >高橋氏は、アメリカの普通の人々がどれだけトランプを支持しているか知らないのだ。高橋氏は、自分の財務省、そして、大学教授としての、経験知識から発信しているが、トランプのしようとしていることを過去の経済学のセオリーから判断してはならない。
      ノーベル賞をとった経済学者の方程式通り経済が動くわけではない。人々のムー
      ド、考えで、経済は、どうとでも動くのだ、
      トランプは、短期的には、不利益な動きもあるが、中長期的には、アメリカの人々の暮らしを良くすると発信している。また株価が下がったときにトランプ
      がトゥルースソーシャルで>買えばいいと発信した後、株価は暴騰した。
      結局株式市場にパニックは起こらなかった。
      ヤフコメのコメント欄は、
      >トランプというキ〇〇イを、世界の人々が協力してひきずり下ろそうというのがあったらしい。
      Kさんのコメントで、印象的であり、激オコ様はじめ、皆様に是非、心にとめて頂きたいことばがありました。
      オレから言わせれば、(これは私が付け加えたことば)
      >頭がいい人が頭が悪い 

      トランプ革命を今までの知識、経験、から判断してはならない。いわゆる知識人
      よりも、トランプを支持する普通のアメリカ人。そしてこちらに集ってトランプ支持のコメントを寄せて下さっている方々の方がトランプ革命の意味をわかっているのではないかと…
      トランプの悪口しか言えないメディアは勿論、日本保守党に対する見識については賛同する長谷川洋一さんもアメリカ、トランプ報道に関しては、結論は、反トランプの大手メディアとほ違っていても思考の過程においては、やはり政治の動きを旧式な国家単位で考えていたり、DSについて、中国寄りだったキッシンジャー
      のみについて語っていて、馬渕睦夫氏、山口敬之氏がDSの世界戦略を進めてきたと指摘したブレジンスキーについて知的な発信として紹介しているのが、腑に落ちないのです。
      これは伊藤貫についても、同じです。
      ブレジンスキーは日本も核を持つべきだ
      と言ってくれたなどと言って喜んでるのです。
      伊藤貫のトランプ、安倍晋三に対する評価見識は、普通の人間でもわかることを感じることが出来ないことから来ています。
      伊藤貫などを知的と思って賛同する人
      もう少し考えてみてくださいね!
      なお知的だと思われてるテレビに出てくる学者、インフルエンサーだけでなくトランプを評価出来ない人間はいます。
      雨後のタケノコのように、日保批判のyoutuberが出てきていますが、
      そのなかに>バイテンは腐ったミカンならトランプは腐ったリンゴと発信したり、
      あるいは>トランプは詐欺師なとと発信する者もいるのです。
      後者は哲学的youtuberなどと名乗って知的に見せかけていますが、他の問題でも逆ばりによるスタンドプレーを意識しているのかと。
      前者は日保問題においても常識的には、間違わない漢字を読み違えてしまう人です、日保問題はいずれ終息するでしょうが、この人たち、門外漢のトランプ問題について語るのは、止めたほうがと思えます。
      おみそさんや、ネズミさんの取材、情報収集に触れたら、知識のないことを発信することが恥ずかしくないのかと思ってしまいます。
      トランプさんに関する発信、日本では、大手メディアは勿論、知的とされるインフルエンサー、知的でないインフルエンサー、そして普通の人々、まだまだです。

      • 費府の飛行士 より:

        さきちゃんへ:
        大変よく本質をご理解されていて感服しました。今は偽物を見分ける良い機会ができたと認識できるでしょう。
        トランプ大統領個人の好き嫌いは別として、彼の政策を冷静に評価できる人と、そうでない人、彼を単に人格攻撃して彼の政策を貶したい人、それがその人が今まで主張してきたことと整合性があるかどうか?
        トランプ政権が電光石火でDS潰しの政策を実行してきた為民主党もDSも対抗できませんでした。ですから今何に注力しているかと言えば、トランプ政権のイーロンマスクやトランプ本人の人格攻撃それに関税政策攻撃です。特に株価暴落時にブラックマンデーが来るとか世界恐慌が来るとか言って不安を撒き散らしてパニックを煽っていた人は要注意です。財務省解体デモは意味が無いと出てきて炙り出された人と同様です。でもアメリカではレガシーメディア(過去の遺物)の影響力が殆どなくなり、まともな人は煽られなくなりました。日本はどうでしょうか?

  5. 自由貿易反対 より:

    そこまで言って委員会、関東在住なのでTVerで見ました。竹中平蔵がいい人扱いになってる時点で問題がありますが、今回のはザイム省の悪さがわかる人にはわかったので良かったとは思います。ただ一般視聴者は財政法を改正すべきだと言われてもピンと来ないでしょう。ちょっと上級者向けかと。あと緊縮財政派の小黒一正の発言が少なかったのは使えなすぎてカットだったのか、緊縮財政派とレッテルが貼られたことにムカついてたのか、あの雰囲気で発言すると浮いてしまうと思ったのかわかりませんが静かだったように思います。

  6. コブシ より:

    皆さん(さきちゃん、費府の飛行士さん)が仰る通り、高橋さんのトランプ氏への発言は違う!と思いました。
    まぁ彼も完璧な人間では無いので仕方が無いか?とは思いますが、維新との繋がりでも少し見えて来ます。
    最近では批判もしていますが本音はどうかな?と。

    何しろトランプと言う人は並の人間ではありません、彼を理解するのは私が再三言ってる様に「アマゾンプライム」を契約されてる方なら是非ご覧頂きたいです、因みに映画ではありません。
    何者にも何を言われようと推し進めて来た彼の精神力は見事としか言い様がないです。
    目的は唯々アメリカを取り戻す!この一語でしょうね。
    今の日本に全て欠けている物を持っています、アメリカ人の思考と日本人のそれとは違うでしょうが。

    全て輸入品に頼らざる事を憂いて自国の産業工場を取り戻すための努力、そして世界平和の為に動いてる姿は素晴らしい・・私の感想ですが。

    規模は違えど安倍さんと被ります。

    >頭がいい人が頭が悪い ・・所謂記憶力だけが良いけど考える力が無い、そしてプライドだけは強い人・・ですね。