

今日(4/15)の宮崎正弘さんのメルマガは、またまた気合が入ってはりましたね(嘗て台湾総督府で安全保障担当補佐官と話し合ったときの鋭い指摘「日本は外交政策を考えなくていいね。あるのは追随政策だけだから」)。(画像)
嘗て台湾総督府で陣水扁総統の安全保障担当補佐官と話し合ったとき、彼が言った
「日本は外交政策を考えなくていいね。あるのは追随政策だけだから」。この箇所を「フォーリンポリシーではなくフォローイングポリシーだ」と、揶揄するように補佐官は流暢な英語で言った。
当該補佐官は台湾のメディアで健筆を振るっていた司馬文武である。

そして宮崎さんは「戦後八十年、日本は自主的な外交を展開したか?」と問いかけて、短く鋭く振り返ってはります。そして今、「ドル基軸体制は日本が根底を支えている」と書いてはります。さらに
アメリカがけしかけて始めたウクライナ戦争とて日本は無関係なのに1兆7000万円の負担金が廻ってきた。
日本は果たして独立した外交政策をとれるか? 独自の経済主権を発揮して金利、通貨、為替政策をとれるのか? と問えば永田町ばかりか日銀、財務省の腰抜け達に期待できると考える人はよほどの善人だろう。
そして宮崎さんらしい「締め」です。
(余滴)追随とは「隋」に従うことであり、聖徳太子の遣隋使以後、シナの制度、文化をまねたという意味だから、現代語では「追随」より「追米」がふさわしい。
やっぱり日本はずっと、アメリカの属国でした、ということですね。そしたら今日、ある読者さんから面白いYouTube動画を教えて貰いました(令和デビュー)。毎日のように、霞が関?紀尾井町?界隈を車で走り回って、ライブ配信してはります。ひえーー。
まだ視始めたばかりですが、これ(日本国民の本当の敵をアメリカが潰しに来た‼️日本DSの終焉!)はオドロキでしたね。アメリカのヘグセス国防長官が横田基地に来た動画や、中谷防衛相が出迎えている動画を挿入して編集してはります。この後に一緒に硫黄島にも行ったんですね。

ナイトウォッチと言うのは、彼が乗って来た米軍機の名前ですね。カッコええのが嬉しそうですね。もちろん、中谷元くんとの会談はマスゴミも報じていますが(【会談】アメリカ・ヘグセス国防長官と中谷防衛相)、けっこう厳しい質問があったとか。まあ日本は軍とちゃうから、わかりにくいのかも、ですね。

「令和デビュー」さんに戻ると、日本はアメリカの属国やんか、とはっきり言うてはりますね。そして別の回では、朝鮮総連の近くや靖国神社周辺を回ってはりました。その間の声(ナレーション?)が人気があるようです。
さて最初の宮崎さんに戻ると、昨日も書きましたが、どうせ「追米」なんやったら逆に、第七艦隊艦隊の半分を買うとか、憲法9条廃止とか、核シェアリングもさっさと決めたらええやんか、と思いますね。何ぼでもやり方はあると思いますね。
そしてはっきりしてるのは、石破では絶対にでけへん、ということです。そんなことは、私ら一般の日本国民がわかってる以上に、アメリカ、トランプチームはわかってると思いますね。
そしたらネット?だけかも知れませんが、3日ほど前に産経がこんな記事を出してました(「安倍元首相暗殺事件の真相究明の声は潰された」と語る前衆院議員 公判が始まらない疑問)。長尾たかし前衆院議員、島田洋一衆院議員、片山さつき参院議員の名前が出てました。やっぱり何か動いてるような気がしますね。所詮マスゴミですからね。しっかりウォッチしましょう。

人気ブログランキング
↑ 日本は今度こそ「追米」から脱却しようと思う人はポチっとお願いします。
コメント
ヘグセスさん、カッコいいでしょう(•ө•)♡。Foxでキャスターか何かやってたらしく、そんな人が国防長官なんて何か際立った素質があるからかしら…と関心があります。Foxを嫌ってる人も居るけど私は見始めたのは11月のトランプ当選した後なので別に報道の仕方おかしいと思った事なく、そこまで分かりません。多分、タッカー・カールソンをクビにしたからでしょうか。でもタッカーは嫌いなピアース・モーガンと口論してる動画を送って来て、こんなもん送って来んな!と見るのやめました。
250,416―1 やっと日本の現状認識が固まって来て、議員団の認識度が明かに
お早う御座います ソロです。
抑々、戦後日本に独自外交力等許されてきたわけでは無いので、独自外交などの有無を問うのは「無いモノ強請り」でしか無い野は言わずもがなの話、其れを言うなら、先ずは現占領憲法を破棄して、一旦帝国憲法に戻してから、新憲法を発布するという手続きをすべきです。
でないと、戦後80年のDSに因る日本支配の現実が歴史から抹消されて終う。
其れでは、GHQ統制下で、県御云う違反の筈の嘗ての敵である米国が撒いた嫌い軍の排除処理に態々そうかい部隊を再編して43人もの魏ウ性者を出して、米軍の朝鮮戦争への協力行為をしたと言う実績迄、自ら消そうとしているのです。 之で、日米安保は方無敵だと位は言わせませんよ、トランプさん。
米国起動艦隊を自らまいた嫌い軍の脅威から救ったのは他ならぬ、軍の解撤を命じた米国民主党の責任です。 其れ共、その時点で日部安保条約が巣での存在したというのでしょうか? それは明らかに詭弁でしかないし、その法令を超えた「道義的責任?を果たした日本を非難し続けた李承晩大統領の反日行為を放置した米国の不作為は責められるべきだ。
こうした片手落ちが賀戦後80年近く放置されて来たのは、偏に、日本が遂米姿勢を¥に甘んじたからで、、其処に責任を問うと言うのなら、米国の手前勝手な戦後統治の在り方こそ、多大な反省を示す必要があり、この責任所掌を歴史上で明らかにせねばm戦後日本が採った服従姿勢はまさか「勝手にやった事」になるのか?
選良憲法で片一方ではそうした軍の勢力をン持つ事さえ禁じて居るのに「朝令暮改」の如き
施政方針の勝手気儘な変更と、用が済んだら、亦元に戻して、涼しい顔をしていた米国議会こそ、戦勝国の横暴だったと認め日本に謝罪し、強制した憲法を改正すべきであった。 日本は敗戦国だからと、涙を呑んで従って来たのである.
やっと辛く苦しい戦争が終わって、焼けのヶ腹になった祖国でも、家族と共にその無事を喜びあって、平和な時間を過ごしていたのに、死ななければならなかった43人もの元軍人達とその遺族は、一体何の為に、誰の所為で死なねばならなかったのか? この点を明らかにせずには日本の一方的な謝罪は在り得ません。
戦後の日本が終始追米姿勢を採って来た事に国民全てが同意して来たとの言うのは、明らかに一方的な解釈であり、亡くなった43人の英霊とその遺族への「報われなかった英雄的行為」に対する顕彰姿勢は、日米双方から示されるべきではありませんか?之等朝鮮改め韓国はGHQ s不動に悔日行為を欣喜雀躍して賛同して来たのは、赦し難い歴史的事実だ。
戦後の対日行為の謝罪に、韓国民衆も加わるべきなのか否かは、韓国民自体が考えるべきである事は、何も第二次世界大戦への当時の朝鮮は、植民地では無かった歴史的事実を踏まえれば、至極当然の話。 何故李承晩は是を隠蔽しようとしていたのか? GHQも其れを黙認したのか其処を今こそ明らかにして、DSの反座を改めて、世界に公表すべきだ。
そうで無ければ、米国が戦前から終始一貫したポリコレ国歌かであったとはと身では無いが云えない、寧ろ反ポリコレなのに、今更になって、その当時者であった民主党が此れを喧伝しているのは、寧ろ滑稽で嘲笑に値する。正に「お前が言うな、資格が無い」と言われて当然である。 米軍が大戦のみならず、戦後関わった戦争全ての行為を反省すべきだ。
米国には反省する思考習慣が希薄なので、、敢て言うが、反省は先ず看脚下「=己の足許を看よ」~始めるべきなのです。 其処に戦いに勝ったから許される等と言う従来の手名画ってな倫理観は攣要しません、自然界の因果応報の掟「=自分が為した罪に相当する災厄が降りかかる」から、魂は逃れられ無いのです。
心当たりが有れば、その行為は本当に「止むを得なかったのか?」と振り返ってみて、自分の行為を仮に赦せても、自然に定められた掟で許され無ければ、それでお終いで「アメイジング・グレイス」等、白人にだけ都合良く罪が容赦される筈も無い。 それ相応の罰が下るでしょう。 飽く迄自分がやった事は自分で責任を取らねばならないのですよ。