

今日は良いお天気でよかったですね。え?昨日書いた、「4.29国民運動」のことですね。我那覇真子さんを始めとして、多くの人がナマ配信をしていました。我那覇さんの第一部?は朝の10時半から何と、7時間半!(【現地中継】4月29日11時〜皆んな集まれ!4.29国民大集会 厚労省、財務省に声をあげよう!)。さすが、我那覇さん、若いですね。あ、いやいや、70代の人もいっぱいいますけどね。

そして私が今これを書いている最中は、四谷に移動しています(【現地中継】4月29日18:40四谷ホール4.29決起集会厚労省、財務省に声をあげよう!)。時々、いわゆる「『右翼』?の街宣車」が通り過ぎて行きますが、そちらは無届けのはずなので、警察は排除していますね。

この「国民運動」は日比谷公園、国会前、厚労省前、財務省前、銀座?と続いたようですが、私は「財務省前」の部分の一部を、ナマで視ました。お、先日書いた、安藤さんと大奈さんも出てはりましたね。
そしてビックリ、あの物静かで上品な、これも先日書いた「郵政民営化」の稲村公望さんも、「私はしゃべるのがヘタと言われてまして」と謙遜しながら、なかなか熱い熱い演説をしてはりました。

とにかく大きな日の丸があちこちに翻っているのが気持ちいいですね。そして組織され、動員されたものでないことがすぐにわかる、その「ほのぼのさ」がいいですね。そして登壇者も、参加者も、みんな表情がいいですね。日本人やなあ、と思います。
そして、他の人たちの演説も、コロナの話、ワクチンの話、アメリカの日本支配の話、もうマスゴミでは絶対に出て来ない話もテンコ盛りですね。同じくネットでナマ配信をしていた藤江成光さんに我那覇さんが突然、インタビューするとか。この人も熱い人ですね。
大声で叫ぶのではなくて、事実をしっかり伝えよう、というスタンスの人で、こんな本を出しはったそうです(おかしくないですか!? 日本人・謎の大量死──知ってください、衝撃の事実)。みんながどんどんコピーして拡散できるように、全ページカラーで、開きやすい製本にしたんやとか。我那覇さんもそうですが、「どうすれば伝わりやすいか」をいつも真剣に考えている人ですね。

さて今日の、この大盛り上がりのデモのことを、どうせマスゴミは報道しませんね。せやけど報道せえへんからこそ、実はホンマの話ばっかりなんやと知る人は知る、ということになりますね。しっかり拡散しましょう。
さてさらに、ところで。実は私は今、入院中で、明日、手術をします。がんの再発が見つかり、それを取ってしまう手術です。「取る」ということは、それを取ったら全部治る、という可能性もあるわけです。ま、年寄りの病気の話なので、必要最小限にしておきますね(笑)。
なので、明日からしばらくは、記事はお休みさせていただきます。1日か2~3日か、一週間か、こればっかりは全く予測できません。神様だけが知っていますね。あ、よほどの「事故」でもない限り、これっきり、ということにはならへんと思いますので、ご心配なく。
さらに、あちら側の謀略?というのは、もっと可能性がありませんので(笑)もっとご心配なく。それでは皆さん、近いうちに再開しますのでお楽しみにー。
人気ブログランキング
↑ マスゴミが報道せえへんことが実は真実なんやと思う人はポチっとお願いします。
コメント
初め(発足)悪くて今なお悪し、非道なお昂ず、が戦後日本の正体ですから、官僚政治が腐り腐って腐臭漂っているのが現状の日本かと思いますね。ルソーじゃないですが、元の日本(曲がりなりにも民族自決で出来た明治以来の日本)に戻れ、という話でしょう。
おばちゃん様がそのような状態とは存じませんでした。ご自愛・ご養生下さい。がんは体温が低いとなりやすいと聞いたことがありますので、夏でも冬でも通年でお体を冷やす食べ物飲み物は控えめが宜しいかと思います。
今の時代、経済だけではなく、日本人が住みにくい日本になっています。
外国人優勢対策? これでもか!これでもか! と、日本人を追い詰める対策しかしない議員達を日本から追い出したい。
今、至る所でデモがあります。その中でも声をあげて下さる人達には感謝です。
おばちゃん、その様なご病気とは存じませんでした。
癌でも部位によっては取り除くだけで良い場合もありますね。
どうか、悪い部分を取り除くだけの病状であることを心より願っています。
お大事になさってください。
手術するのに1日か2~3日か、なんかではないでしょう。傷口癒えるまで、お大事になさって下さい。
激オコ様
スーパーウーマン、いやスーパーマンなので、「大丈夫だあ」と思っております。
寺島孝
既に入院中とは、とても思えない勢力的な発信に感謝します。
手術が出来るということから、ご病状については心配しておりませんが、それでも
激オコ様の発信が少しの間でもおやすみとなると寂しいです。
いえいえ、暫くの入院で休養され、英気を養われることをお祈りします。