石破辞任はとうに決定。今やってるのは引き延ばし。高市潰しに必死。日本人の敵はこいつらや。

人気ブログランキング

 一週間がたつのは早いですね。昨日の日曜、夜8時は「山口敬之チャンネル」でした。いつも最新情報が満載ですね。YouTubeの無料部分でも言うてはったことなのでオープンにしますが、実は読売が「石破退陣」と号外まで出して報道したことは、ホンマやったということですね。

 実際、読売は訂正も出していません、と。つまり、あの時点で石破はもう詰んでいて、いずれ辞任することは完全に決まっていた、ということですね。せやから報道自体は間違いではなかったんです。ただ問題は、あいつら(執行部)は、それをすぐに認めると、一気に高市さんへの期待が膨らむことを極端に恐れているということですね。

 つまり、いまだに、「何としてでも高市阻止」を目論む奴らがいっぱいおるということですね。まさに私が「覚醒」前には大嫌いやった、権力闘争そのもの、ですね。この美しい日本の国をどうやって守っていくのか、みたいな高尚な話はどこにもあらへん。党内で、誰が誰を嫌ってて、とかいう話が有料部分ではポンポン出て来ます。

 「あいつだけは絶対に認めない」とか、「こいつだけは絶対に許さない」とかの、怨念、ひがみ、やっかみ、恨み、憎しみ、そんな醜いものが渦巻いてるのが、自民党のホンマの姿ですね。あのう、そんなん、もう古いで。それが徹底的に嫌われたんやで、とあいつらに言うても、あいつらはまだわかってなさそうですね。

 さすがの山口さんも、かなり悲観的です。今回、「フルスペック」の総裁選でなければ、かなり厳しいという話でした。あ、私は昨日、「流れが来てる」なんて書いてましたね(笑)。ま、言うのはタダや。前向き、前向き。

 一昨日は有村治子さんのことを褒めましたが、それにしても今、タマは「総裁選挙管理委員会」にあるわけで、その委員長は、逢沢一郎氏(自民両院総会、首相続投の理解広がらず 前倒しの意見が相次ぐ総裁選は「フルスペック」で)、なかなかクセのある人なんやそうです。去年の総裁選でも委員長やったとか。そして何とこの人は去年、石破に投じた189人のうちの一人です。何かやらかしそうな気が、、、。

両院議員総会を終え、記者の取材に応じる逢沢一郎氏=8日午後、東京・永田町の自民党本部

 ま、トランプさんも司法の武器化にも負けずに勝ちはったんやから、まだまだこれから、ですね。そして昨日の山口さんの話の中で、ある一つの光明を見出すことが出来ました。何と、安倍さん暗殺の真相に迫る作業が、着々と進んでるんやそうです。

 妨害が出来ないレベルまで準備が出来てから公開して行く、ということでした。実はその話と、この総裁選の話も、深いところでつながってるようです。ひえーー。もちろん、この闇の舞台は暗殺のあった奈良ですね。

 そもそも奈良県警を管理監督するのは奈良県知事です。ほぼ勝てるはずやった、高市さんのかつての部下、平木省さんを、政界引退を表明していた前職の荒井正吾氏に、わざわざ出馬させて票を割らせて平木氏を落とし、維新の候補に知事を差し上げたのは二階ですね。(画像:産経)

 昨日の段階では具体的な話はまだでしたが、山口さんがこの「高市潰し」と「安部さん暗殺の真相究明」をしっかり関係づけて話してはるところに、ドキドキしました。単なる噂やら、推測レベルで話せることではないので、かなりの程度、確度が上がってるということやと思います。

 昨日の配信でも妨害があったようですし、番組のスタッフがいきなり引継ぎもなしに辞めてしまったりと、おかしなことが起こり続けています。やっぱり「超限戦」の真っ最中なんやと認識せなあきませんね。もちろん、あの国と、です。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑ 奈良には闇がある。総裁選は必ずフルスペックで、と思う人はポチッとお願いします。

↓ ※LINE版【ナニワの激オコおばちゃん】始めました(オープンチャット)。

コメント

  1. すけきよ より:

    ググってみると出てきました。そういやこんな事あったな。この人だったか。

    【魚拓】両陛下ご臨席の式典に鳴り響く携帯の着信音 自民の逢沢国対委員長失態
    2010.11.29 17:24
    https://megalodon.jp/2010-1129-1820-02/sankei.jp.msn.com/politics/situation/101129/stt1011291732004-n1.htm