

もうずっとXをチェックしていたら、キリがありませんね。次から次へと新情報が飛び込んで来ます。一方でまだ、「ワークライフバランスがー」と言うてる人もいます。いずれにしても、テレビはインチキ、ウソだらけ、と多くの人がますます認識し始めたのは、ええことやと思いますね。
昨日、記事をアップした後に知った話では、朝日新聞の「自民総裁選、想定超えた保守回帰 今夏の予兆、見誤った小泉陣営」がケッサクでしたね。
投開票を控えた3日夜、東京・赤坂の衆院議員宿舎の一室。勝利を確信していた小泉氏の陣営メンバーによる「祝勝会」が開かれていた。騒ぎを聞きつけた他陣営幹部は眉をひそめた。
総裁選を前に行われた報道各社による支持動向調査では、多くが小泉氏の優勢を示していた。だがふたを開けてみれば、決選投票では高市氏が強みとする党員・党友による「地方票」をてこに、議員票もさらった。

有料記事なので、リード部分だけですが、それで十分です(笑)。自民党やったら何でも批判するサヨク系は大喜びですね(小泉進次郎陣営、投開票前に“祝賀会”開催で「芸人より笑わせてくれる」国民から総ツッコミの“フライング”乾杯)。「週刊女性PRIME」というネット記事のようです。
これでようわかるのが、やっぱりこいつらは、テレビ、新聞の情報を信じてるということですね。アホですね。自分らがダマす側なのを忘れて、見事にダマされたという話ですね。
あ、一応今は、自民党は挙党体制で立て直さなあかん、ということなので、喜んでる場合やないんですが、やっぱりこの人たちはもう、ムリやろう、と思いますね。もともと、自民党に亀裂、分断を生み出したのは岸田ですからね。安倍さん暗殺後にいきなりLGBT法のゴリ押しです。
次の総選挙では、岸田や石破の選挙区で、ぜひとも参政党の候補者に勝ってほしいですね。リベラル、媚中の奴らが全部落ちて、前回落ちた旧安部派の人たちが全員戻ってくれればいいな、と思いますね。
そして今の大問題は公明党との連立ですね。これは昨日も書きましたが、まだ見通せないようです。昨日の記事アップ後にしった話としては、公明党の斉藤代表が何と、国会内で「中国」大使と会うてたということですね(公明党・創価学会に連立離脱論 自民党新執行部、協議難航の気配)。「斉藤氏は6日、国会内で中国の呉江浩駐日大使と面会した」と、日経はサラッと書いています。おいおい、ですね。
ネットでは、あの温厚な斉藤さんが、これについてはずっと強硬で、意見を変えないという人もいました(ソース忘れました)。
そして今日のビックリは、トランプさんが自らのSNS(Truth Social)で、高市さんに祝意を送ったということですね。そしたらすかさず高市さんが返信してはりました。さすが。

何と今で474万インプレッション(表示)!。もうテレビも新聞も追いつけませんね。これにベッセントさんや、レビットさんもフォローしてはります。

トランプさんに一度も、名前すら呼んでもらえなかった石破とはえらい違いや。もうグイグイ来ますね。そして、こんな意見も(西村幸祐
@kohyu1952)。
トランプが高市さんにお祝いのメッセージを贈ったが、三日間も日本に滞在するようだ。靖国は秋の例大祭は終えた時期だが、是非、高市総理とトランプの二人で靖国参拝をしてほしい。戦後80年にふさわしい。10年前、安倍総理は真珠湾のミズーリ号記念館で両国戦歿者を慰霊した。
今日未明のXポストですね。もしかしたらトランプさんの方から言うて来るかも知れんやんか。ひえーー。公明党がごちゃごちゃ言うてる場合やあらへんで。どないするんや?という話ですね。今やサヨクとバレた読売新聞が懸念してはるようです(高市新総裁、トランプ氏の来日で早々に外交の正念場…中国・韓国とは歴史問題でのバランスが課題)。
高市新総裁、(右)トランプ大統領=いずれもロイター.jpg)
さあ、公明党さん、どないするんや?いやあ、小さいことにこだわって、大きな物を無くしてしまうと思いますよ、と言うておきましょう。てか、やっぱりいらんわ、公明党。
人気ブログランキング
↑ やっぱり公明党はいらんと思う人はポチッとお願いします。
↓ ※LINE版【ナニワの激オコおばちゃん】始めました(オープンチャット)。

コメント
ソロさん
目玉に直接注射するんですか?
ひえ~!考えただけでも怖い
お大事にしてくださいね
「過労死弁護団全国連絡会議」てのが、高市さんが言われたワークライフ・バランスを捨てます、働いて働いて働いて…
て発言に長時間労働に繋がると言ってきた
そのことをソロさんがおっしゃってるのだと勘違いしてました
251008-1 トランプ氏の来日楽しみですね、ホンマに靖国参拝有るかもです。
お早う御座います ソロです。
月末のトランプ大統領の来日ですが、掲題した様に参拝の可能性が有りますね、それだけ日米の信頼関係が深まっていると考えたいですね。来日する外人観光客の中でも米国人がトップだし、米国でも日本のB級グルメのお店を出しているが、日本の資本で無いものも出ているそうですからね。
其れに今は、日本の四季に併せた行事に併せて観光客が群れる時代で、花見、祭り、食べ歩き、神社や御寺巡り・・で、粗シ-ズン無しだそうで、戦前の日米間の日本文化理解は、戦前は富士山、芸者のレベルだったのを考えれば長足の進化ですね。
こうした2国関係を今更壊したくありませんが、DS 勢力に組みする民主党系の支持者の中には、勿論、日本嫌いの人も居る訳で、その分MLBでの日本人選手の活躍や、バスケットのプロり-グでも日本人選手が活躍しているそうですから、楽観でぢています:
其れとハナさんへ、ご心配い頂き、ありがとう御座います。
確かに眼注は、名古屋にいる時、左目に出来た新生血管をレ-ザ-で潰すのに、麻酔の意味で治療の旅に撃たれましたが、それ程痛くは無いのですがその後のレ-ザ-が2千発、新生血管ばかりか視床を焼くので、最初飛びあがる程痛かったですね。然も、目の手術は合計4回受けましたが裡2回は失敗だったそうです。
担当医は名大でトップだった先生でしたが何しろ御年でしいたね。名古屋から神戸に帰って来て1年目の或る日TVを観てたら、シャッタ―がいきなり閉まった様な感じで、左目を失明しました。それでも神戸の病院の医師に言わせれば、「よくぞ此処迄治した」のだそうですが、感覚器官の治療は、原則不可能なのだそうです。頼り無い話ですが、此れが現実です。
トランプ大統領の靖国参拝は安倍さんとの約束があっただろうと思います。まだあの時は時にあらずとして安倍さんが今度お願いしますと言うことになったと推測しています(核ミサイルの譲渡と同様)。ですから今回の来日、或いは次回には靖国参拝が実現するでしょう。
日本では殆ど停電の経験はなかったですが、当地では短時間(30分以内)の停電はしょっちゅう、数時間の停電は時折、長い停電(6時間〜1日半)はたまに経験します。停電の原因としては嵐の到来により木々が倒され、その木が電線を切断、冬であれば氷雨か湿った雪が電線に凍り付き、どんどん増殖してその重みで電線切断。この二つは停電から回復するまで長時間になることが多い。夏には特定の区域が急に暑くなった場合、地域住民が一斉にエアコンを稼働させ、電力供給のグリッド間の電力融通可能量を超えた為に停電となるケースが多い。
さらに需給バランスの撹乱要因になっているのがソーラーパネルなどの所謂再エネ電力だと言うことです。でもこれは昔に比べたら要因としては小さくなったように思われます。
嘗ては(20世紀)アメリカでも個人の住宅の屋根にソーラーパネルを取り付け、固定価格で電力会社に売り付ければ電力料金の差額で利益になると言う取引もありましたが、電力会社の買取価格を市場価格連動に変えてからその目的でのソーラーパネル設置は減少したようです。
一方日本ではどうでしょう。昨年里帰りした時に飛行機から見た日本の風景が様変わりしているのに驚きました。あちこちの山が削られ大規模なソーラーパネルが設置され異様な景色に変わっていました。聞くところによれば多くが支那や韓国の息のかかった事業体によるものだとか。最近では北海道の釧路湿原にも建設中だそうです。
日本ではソーラーパネルなどの所謂再エネ電力を市場価格より高値で電力会社に売り付け、ソーラーパネルのある家や事業主体は半ば確実に利益が出る仕組みになっているそう。そしてその電力価格の売買差額は一般の家庭などの電力使用者に付けが回る仕組みだそう。
確かこれは民主党の菅直人の最後っ屁(失礼)で強行実現させられ、孫正義氏がニコニコしていた記憶がある。調べてみたら、当時の電力コストが1kwhあたり10円前後であったのを34〜42円で電力会社に買い取らせる仕組みでした。しかも長期の固定価格性。これだとバカでもチョンでも儲かる仕組みでした。その後変動価格性も採用されてはいますが、それでも市場価格が1kwhあたり9〜11円のところ、12〜15円になっているようです。そして一般家庭への付けとしての再エネ賦課金が1kwhあたり約4円。これでは一般家庭からふんだくったカネをソーラーパネル事業会社に付け替えているようなもの、しかもその主体の多くが支那や韓国の息のかかった事業体とすればとんでもない話。 カネの問題もさることながら、環境破壊、酸素供給源の緑地や森林の破壊、大雨の時の地滑り災害、撤去責任、エネルギーの安全保障等の問題がある。アメリカでは撤去された大量のソーラーパネルがゴミ捨て場に放置され有毒物質が土壌汚染を起こしていること、ソーラーパネルが実は高熱の発生源となり地域の気温上昇の要因になっていることや鳥の死亡原因になっているという報告があります。ソーラーパネルの熱に惹かれて昆虫が集まってくる、昆虫を捕食する鳥が集まってくる、砂漠では太陽光に熱せられたソーラーパネル上空の空気は高熱になり、飛んできた鳥の羽が焦げて墜落死亡する由。カリフォルニア州では年間6,000羽の鳥が死亡。日本の各地で高温の日が続いていたこととも関係があるかも。
内務省の推計によれば、風力発電の風車で死亡する鳥の数は全米で20万〜117万羽。
ソーラーパネルや風力発電は自然に優しいと言うのは本当なのですか?それとも洗脳なのですか?
https://truthsocial.com/@realDonaldTrump/posts/115328470832089424
廃棄されたソーラーパネルの山 California landfills are filling up with toxic solar panels
https://www.latimes.com/business/story/2022-07-14/california-rooftop-solar-pv-panels-recycling-danger
https://truthsocial.com/@GNorberg/posts/115328750968068479
よみうりは左翼新聞だった。20年も読売をとっていた私がこの新聞をとるのをやめた理由。