日本国民がもうダマされんようになったことが、いまだに理解でけへんマスゴミが演じる茶番。

人気ブログランキング

 もはや勝負あった、というのが今の状況ですね。今、高市さんが各党首と次々に会談してはりますが、実はもうセレモニーみたいなもんです。最後には雪崩を打って、高市さんの大勝利となると思われます(【圧倒的支持】高市早苗が「首相指名」確実の情勢「長期政権」樹立へ【門田隆将✕デイリーWiLL】)。

 昨日は「怪文書」騒ぎまでありましたが、有田芳生がその文書内の、自民党「造反」議員名を公表して大騒ぎになり、勝手に造反議員にされた奴らが「それはウソ!」と必死に弁明してるとか、もうお笑いのレベルですね。

 何度も書きますが、この茶番の共犯者はマスゴミですね。もう小泉推しがバレた時点でアウトということを、多くの日本国民が理解し始めたということですね。マスゴミは事実を報道せず、意図した方向に捻じ曲げることが当たり前となり、それがバレても、いまだに変わろうとしない、ということですね。

 保守系と思われている産経もダメですよ。何や、今日のこの記事!(公明の連立離脱で自民は衆院選挙区での勝利2~4割議席減 産経新聞試算)。上の動画で門田隆将さんがボロクソに言うてはりました。日経も「2割減」と言うてたとか。ホンマに「自ら滅びゆくオールドメディア」です。

 アメリカ国民が2016年に、やっと気付いてトランプさんを選んだ流れが、ようやく9年遅れで日本にも来てるんやと理解できてるのは、まだ参政党支持者ぐらいでしょうが、私ら日本国民は早うその遅れを取り戻しましょう。

 門田隆将さんは「高市長期政権へ」とまで言うてはります。もう楽しみしかありませんね。しっかり応援して行きましょう。

 今日、仕事先で、足を引っかけて尻もちをついた時に、手首をくじいたのですが、すぐに診てもらったら何と骨折してました。ひえーー。あ、そういえば高橋洋一さんも前に、静岡駅で転んで骨折してはりましたね(笑)。え?それとどう関係?いや、思い出しただけ、です(汗)。記事は短縮形で失礼します。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑ 実は高市さんは圧勝するんやと思う人はポチッとお願いします。

↓ ※LINE版【ナニワの激オコおばちゃん】始めました(オープンチャット)。

コメント

  1. 寺島孝 より:

    激オコ様

    転ぶんですね、何故か。10年前頃でしょうか、独り暮らしだった母(当時78)が家の中で転び、手首を骨折。やや難儀、その後も転び鎖骨を骨折、悔しがっていました。何故勝手知ったる家の中で転ぶのか? 本人も私も不思議でした。
    その後もすぐ転ぶとは聞いていました。

    2年前、階段から落ち、それがきっかけで入院。
    入院前に検査、医師の診断で、胸にかなり出血が。なんと肋骨のほとんどが折れていたことが分かり。
    何度も何度も転び、その度に打ってひびが入っていたのですね。能天気だった私もそれを聴いて、涙が出ました。痛かったのに何故言わなかったんだと。10カ月後逝ってしまいましたが。

    74の私もこの数年たまに転ぶのですね。え、何故と? 自分を不死身のスーパーマンだと思っていましたが。注意はしていますが、どういうとき注意するかなど。

    できれば大きな怪我をせず、どこに注意するかを感じ乍らの生活が大事かと。

    とりとめのない話でした。

    単にご自愛を、と言うよりも多少気の利いた話をしようと思ったのですが。

    寺島

  2. じゅん より:

    高市さんが総理になりそうで良かったです。
    何だか、維新と連立とか?本当でしょうか?

    私は5~6年前に、出先でこけて両手をついた所、両手首骨折しました。(病院の看護師さんに笑われました。)
    プレ―トを入れて、取り外す手術をしたのですが いまだに両手首、腕が痛む感じです。
    おばちゃん、お大事になさってくださいね。

    • すけきよ より:

      >何だか、維新と連立とか?本当でしょうか?

      草加毒饅頭を切り捨てたと思ったらまた余計な不安材料が…。もう維新とか勘弁ですわ。

      室伏謙一
      @keipierremulot
      自民と維新が連立協議に入ることとなったようだが、維新の掲げる改革は緊縮財政を前提とするものであり、高市総裁の政策とは真逆。副首都構想なるものは大阪市廃止構想の看板の架け替えに過ぎず、大阪市民が二度も拒否したもの。連立を組むのであればこれらは外してもらうことが必須。
      https://x.com/keipierremulot/status/1978659158808248687

      室伏謙一
      @keipierremulot
      つまり、維新が維新でなくなることが必要不可欠ということ。「身を切る改革」という日本停滞政策を掲げる時代遅れの新自由主義政党と組めば、財務省の思う壺。
      https://x.com/keipierremulot/status/1978659463121822010

      • じゅん より:

        >副首都構想なるものは大阪市廃止構想の看板の架け替えに過ぎず、大阪市民が二度も拒否したもの。連立を組むのであればこれらは外してもらうことが必須。

         ですよね。
        大阪市民が2度も反対してるのに。
        一節にはこれを通して大阪を「中国区」にするとか?カジノ建設も進んでいます。

        維新は「大阪市廃止構想」が連立の条件だと思います。
        「身を切る改革」は、府民の増税ありきでしょう?

        それにしても、国民民主は何考えてるのか?

        • すけきよ より:

          特区民泊の95%が大阪に集中、そのうちの約半数が中国人経営だそうで…。
          さすがに来年には見直すみたいな話はありましたが、駆け込み申請ラッシュになりそうだとか。
          維新が目指しているのは「道州制の導入」であることも考えると怖いですね。

  3. 費府の飛行士 より:

     日本人の女性でラスベガス郊外で一人暮らしの60歳過ぎの女性がユーチューブで身の上話を発信されていますが、彼女もつい最近転びそうになり手をついて庇ったら右腕を骨折したと言っておられました。年齢に関わらず転ぶと大変です。くれぐれも用心しましょう。おばちゃんもお大事に。

     昨夜の話です。トランプ大統領が何やらぶつぶつ言っていました。よく耳をすませば、俺はシンゾーから頼まれていたんだ。シンゾーはタカイチを頼むといい、俺はわかった約束する、と言ったんだ。でもタカイチが準備ができるまで、日本人が目が覚めて新しい日本に生まれ変わる準備ができるまでもう少し時間がかかるとも言っていた。
     今度日本に行くがアポイントはタカイチとしてある。タカイチ以外が日本の総理大臣になったら型通りの話しかしない、キャンセルするかもしれない、と。
     やっぱりそうだったのか、と思ったら朝になっており目が覚めました。
     安倍さんもどこからか応援してくれていることでしょう。

  4. ハナちゃん より:

    母もよく自転車で転けたりしていましたが運良く?骨折はしてなかったです
    若い頃より身長が低くなってたのは何度も大病をして手術をしたのも原因かと思ってます

    さきちゃん

    ネズミさんの動画は見たことないですが、おみそチャンネルは高市さんが総理になること確信してる動画で嬉しかったです

    • さきちゃん より:

      私もおみそさんの動画を見ていますよ!
      はっきり、中国の危険性、高市支持を発信しておられますね?
      それに対して、ねずみさんは、最近とみに、暗に安倍晋三、高市ディスと取れる発信をしています。
      昔から醜悪だと思っているアベガー、黒川サイドにたった発信をしているので、気持ちわる~と思っているのです。参政党批判の根拠としてつばさの党の根本?某の意見を紹介し、投票行動の参考にしてくださいとまで言っているのです。
      表舞台に出てこないですが、黒川はじめ、アベガーの後ろには小沢が暗躍していたと、言われていました。
      ねずみさんの最近の発信を見ていると、その周辺とのつながりがあるのでは?と想像してしまいます。

      本当に歳をとると、気をつけていても
      転ぶようになります。
      私も経験しています。本当に、本当に注意深くして、加齢による身体の変化に対応してゆきましょうね!(ハナちゃんは、私よりお若いと思いますが)

  5. ハナちゃん より:

    万博黒字てマスゴミ上げしてるけど、大赤字でしょ
    大屋根リングのお金払った?
    187億円もかけて船着場作ったし
    気味悪いミャクミャクが人気てステマして
    どこだったっけ電通とかも関わってたな
    相変わらずお花畑日本人が無駄な金かけて行くボッタクリ万博でしたね

  6. ナポレオン・ソロ より:

    251016-1 10・21の主班指名は、順当に高市さんで決まりの様ですね。目出たい
    お早う御座います ソロです。
    昨日のNHK・教育で高校生向けの日本史や世界史をやってましたが、私は商船学校だったので理系だから、余り内容が深くは無かったのかも知れませんが、今迄習った事が無い深度迄掘り下げて居て、偶々チャンネルを合わせただけだったが、面白くて為に成りました。

    日本の学問はDS~GHQに都合の悪い歴史を大幅に割愛したりして、戦前の日本教育を大幅に歪め捲って居た上に、東大の歴史学会なる戦前は中央か相手にされて居なかった左翼歴史学者集団が終戦で、我が世の春の到来と燥いでいたが、日本人騎馬民族説なんて、如何考えても可笑しな説を出している。 如何して泳げない騎馬民族が馬を連れて海を渡るのか? 海の向うが

    確かに氷河期は地続きなので可能かも知れ無いが、初めて見る海の向こう側の島に、地図も海流や季節風や台風の情報も無しに海を無事に渡れるとは思えませんね。事実元軍は2度も失敗して大損害を出し元のシナ撤退の原因に成った。 

    その他にも、日本列島は火山島で有り、噴火は殆ど予兆無しに起って、起れば火山弾や火の雨が降り注ぐから、活火山が殆ど無い大陸に棲む人々には、海の向こうのはは恐ろしい場所だった。 だか、日は侵略されなかったのでしょう。 西洋ではノルマン人と言う海賊集団が世界中を荒らし回って植民地にした、是がDSです。

    私は、共産主義や白人文明は、後50年も持たないと思っていますので、次代の日本人は、その為の備えをしなくてはならないと思っています。 なので、そう言う志向が理解出来そうな高市さんに是非総理大臣に成って戴き長期政権を布いて.そおし戴きたいのです。 そして高市さんの衣鉢を継ぐ次世代のリ-ダ-を育てて欲しいのです。

    そうする事で、自然に次の世紀のリ-ディング民族は、日本人に成るのです,亦インド人が日本のライバルに成ると思います。 彼等の強みは何と言っても、古代アーリアの伝統の独自の文明で、就中、独自の数学を持っていて、此れが、コンピュタ-タ-の扱いに最適なのです。おそらく新しい時代の方向性を決めるのはインド人でしょう。

  7. 費府の飛行士 より:

    9.11事件の調査委員会が設置されたのは事件後1年2ヶ月経過した後でした。しかも独立委員会と言いながら委員会を実質的に牛耳るフィリップ・ゼリコウ事務局長はコンドリーザ・ライスの差し金で委員会報告書のシナリオを書いていた人物ということが関係者から示されています。つまり、9.11委員会は真実を調査する委員会ではなく、9.11事件を防ぐ責任があった人物と同一人物が主導した委員会であり予め作成されたシナリオに沿った報告書を作成することにより真実を隠蔽する目的だったというのが第二話の要約です。
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    タッカー・カールソン:9.11ファイル(第二話):隠蔽の為の委員会

    The 9/11 Files: The Cover-up Commission | Ep 2
    https://www.youtube.com/watch?v=I8egrUkjGJ0

    (序論):タッカー・カールソン
     9.11事件が起こったら直ぐにブッシュ政権はこれを政治的に利用しようとした。諜報機関の失策や事前の兆候に関する疑問を組織的に無視する一方で、この悲劇を梃子にしてテロとの戦いを世界で進めた。
     9.11委員会を設置したこと〜国民に対しては独立した委員会と説明されていたが〜は実際には精巧に作られた隠蔽工作であった。犠牲者の未亡人による一次的な証言、議会の調査員、内部関係者等によれば如何にして公に伝えられた9.11の作り話が管理され、事前にシナリオが作られ都合の悪い情報は篩にかけられたかが明らかになった。9.11事件につながるどんなことがあったのか、一体どうしてこの事件が起こったのか、9.11委員会が事実を隠蔽したことにより、人々は諜報機関の失策、政治的な狙い、外交政策を含め肝心な疑問点への答えを知らされないできた。「9.11ファイル(第二話):隠蔽の為の委員会」でその概要を明らかにする。

     「9.11ファイル(第二話):9.11ファイル(第二話):隠蔽の為の委員会」に登場する重要人物の紹介

     ジョージ・W・ブッシュ:大統領(2001ー2009)9.11事件を口実としてテロとの戦いを掲げ諜報機関の失敗を糊塗し政府の責任の調査を拒んだ。
     ディック・チェイニー:副大統領(2001−2009)イラク戦争の提唱者の一人
     カール・ローブ:ブッシュ大統領の上席補佐官(2001−2007)政権からのメッセージを指令しブッシュ大統領を守る為9.11委員会の作り話をコントロール
     ジョン・マッケイン:上院議員(1987ー2018)独立した9.11委員会の設立を主張。ブッシュが流した黒人の隠し子の噂に報復も。
     クリステン・ブライトワイザー:9.11事件犠牲者の未亡人。政府の失策を含め新しい委員会での調査を要求
     リチャード・クラーク:元WHの対テロ責任者(1998〜2001)。9.11以前にテロ対策を優先すべきと主張していたが政治的理由で排除された。CIAが失敗に終わった偽旗作戦を実行する為にハイジャック犯の二人をリクルートしていたことを軍の捜査官に告げた。
     ドナルド・ラムズフェルド:国防長官(2001−2006)9.11事件に付け込みイラクへの軍事作戦を展開し、アルカイダや政権転覆から注意を逸らそうとした。
     フィリップ・ゼリコウ:9.11委員会の事務局長(2003ー2004)ブッシュ政権とコンドリーザ・ライスとの結び付きがあり(独立委員会ではない証拠)委員会の調査の観点を定義し、事前に報告の下地を作成し、機微な情報への委員のアクセスを制約した。2002年にはイラクはイスラエルへの脅威だとしてイラクへの戦争を主張した。イラク戦争は実はイスラエルの利益の為であったがそれを言ってしまうと国民に受けないから言わなかったと後に認めた。
     コンドリーザ・ライス:国家安全保障担当大統領補佐官(2001ー2005)9.11事件が起こる以前の諜報決定のキーパーソンであり、フィリップ・ゼリコウやブッシュ政権幹部との綿密な打ち合わせにより委員会の調査が政府の責任ではなく諜報機関の失策に限定するよう枠組みを作った。
     トム・キーン:9.11委員会の委員長(2002−2004)元NJ州知事。9.11委員会は失敗するよう罠に嵌められていたと認めたが何ら対策を講じず調査を続けた。
     エイブラハム・ソファー:フーバー研究所特別研究員(1994ー現在)9.11委員会でイラクとアルカイダとの関係を示唆しイラクへの先制攻撃を主張し、ブッシュ政権のイラク戦争の必要性を補強した。
     ローリー・ミルロイ:ネオコンのシンクタンクであるAEIの女性研究員(2001−2002)9.11委員会でイラクの諜報界が9.11事件の裏にいたと証言し、ブッシュ政権のイラク侵攻に口実を与えたが彼女の証言の信憑性は否定された。

    9.11事件後のタイムライン

     2001年9月11日:事件直後、諜報機関の失策の(や現場の)捜査をする代わりに直ぐにアフガニスタンとイラクへの戦争を推進した。
     2001年遅くー2002年初め:ジャージーガールズが事件の捜査を主張:(上述の)クリステン・ブライトワイザーを含む事件遺族未亡人らが政権が捜査の妨害をしたことが見つかった後、独立した委員会による政府の責任を含めた事件の調査を主張した
     2002年6月19日:国家安全保障局が通信傍受したアルカイダのメッセージがCNNにリーク:9.11事件前日に通信傍受されたアルカイダのメッセージ、「明日試合が始まる」がCNNにリークされた。政府の圧力によりその情報は知られなかった。
     2002年11月27日:委員会設置:ジョンマッケインの9.11委員会設立法案に大統領が署名し委員会が設置された。しかし300万ドルという僅かな予算、弱い証人喚問権限、WHの干渉等によりこの委員会は当初から失敗するように作られrていた。
     2002年冬:チェイニー副大統領が国防総省職員の証人喚問妨害:国防総省はテロとの戦いの準備で多忙。もし証人喚問するなら戦争準備に干渉と見做すと恫喝。
     2003年1月27日:フィリップ・ゼリコウが委員会の事務局長に就任:彼はブッシュ政権とコンドリーザ・ライスとの結び付きがあり(独立委員会ではない証拠)委員会の調査の観点を定義し、事前に報告の下地を作成し、機微な情報への委員のアクセスを制約し、WHと政治的な戦略につき連絡を取り合った。
     2003−2004:公聴会と証拠の操作:委員会の重要人物への喚問は厳しく制限された。委員会の報告書にはWHの作り話が挿入され、公聴会での証言者はイラク戦争推進者(エイブラハム・ソファー、ローリー・ミルロイ等)に偏っていた。
     2004年4月:議会での承認:ボブケネディ上院議員がゼリコウとライス補佐官との9.11以前の関係を問い糺した。証拠によればゼリコウが対テロ作戦に関与したこと、CIAが失敗に終わった偽旗作戦を実行する為にハイジャック犯の二人をリクルートしていたことを軍の捜査官に告げたリチャード・クラークの降格にゼリこうが関与していた。
     2004年7月22日:委員会の公式報告が公開された:大部分はゼリコウが事前に用意していたシナリオ通りのものだった:WHとCIAが関与していたことは隠蔽されるか軽視された。9.11事件の真実を隠蔽するための作り話が公表された。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    「9.11ファイル(第二話):9.11ファイル(第二話):隠蔽の為の委員会」の概要:

     議会に設置された9.11委員会は当初から完全な詐欺話だった。9.11事件を防ぐ責任があった人物と同一人物が主毒した委員会は失敗するように意図的に設置されたものだった。9.11事件犠牲者の未亡人で弁護士のクリステン・ブライトワイザー政府の失策、この委員会が如何に真実の隠蔽をするために作られたかを暴露し、新しい委員会での調査を要求した。

  8. コブシ より:

    おばちゃん

    大変でしたね、骨折ですか。
    老年になって一番恐いのは骨折・・特に足の骨折です。
    動けなくなったら途端に認知症になったり身体が弱ります。
    人間で一番大事なのは足!!です。
    特に一番危ないのは階段の下りです、私も下りだけはなるべくエスカレーターを使ったり手すりに頼ります。
    足でも一番鍛えなければならないのは太股の後ろ側・・ここは余り気にしない事が多いし筋肉が付きにくい所でもあるので、足を投げ出して座り屈伸をしましょう。
    前に倒れていく時に裏側を触ってみると硬くなってるのが確認されます。

    ここは年配の方が多い様なのでこれを少しでも習慣付けると良いと思います。
    何気ない所で躓くのもつま先が上がってない証拠ですのですので、少しでもそれに集中して歩くようにしたいものです。

    偉そうな事を書きましたが、入院したら終わりだと言う事です。
    皆で気を付けましょう。

    おばちゃん、お大事になさってください。
    気持ちは元気でも身体は衰えて行くので少しでも屈伸運動をして身体を柔らかくしてここを長く続けて頂きたいです。
    手首骨折ではパソコン打つのにも不便ですね、余り無理をなさらない様に・・。
    もしかして変な写真を送ったからかな?笑・・

  9. さきちゃん より:

    おばちゃん、お大事になさってくださいね!
    私も最近、オシャレしてすまして歩いていたのに、なんでもない段差のあるところに躓きよろけて転倒してしまいました
    骨折はしませんでしたが~
    高市さんも首相に選ばれそうですし、
    おばちゃんもポッぶコーンでも食べながら、いえ浪花のおかきでも食べながら、ゆっくりと成行を見ていてくださいね!

    それにしても、玉木てほんとになんでこんなにアホなんでしょう!と思ってしまいますね?
    高市自民党と安住が画策する野党連合を天秤にかけて、自分を高く売りつけたいと思ったのか、自分がキーパーソンだとメディアに騒がれるのが嬉しいのか、
    はっきりした決断をさっさとしないで、いつの間にか維新に高市自民党との連立の優位性をさらわれて…
    国民が高市さんと安住たちどちらを支持しているか見れば、結論はもっと早く出せたはずなのに。

    あろうことが、自分が発信するネット番組に榛葉さんが出演されたときに
    榛葉さんの評価が高くて、自分についてはネットでの批判が多いのが悔しいのか、
    榛葉さんのこと、>この人、昔は連坊を
    支持してたんですよ と笑いながら言ってるんです。 ホントにアホです。そう思わせる場面を私たちは何度も見てきたような気がします。