国連/EU/アメリカ

スポンサーリンク
国連/EU/アメリカ

懐かしいなあジョーンバエズ。「真実が我らを自由にしてくれる」。ウソは最後には負けるんやで。

一応ブログの名前が「激オコ」なんで(笑)怒ってる話から入りましょう。アメリカ報道については下劣、低劣な産経新聞が、またもやしょーむない記事を配信していましたが、元記事は共同通信でしたね(トランプ氏の納税資料公開 損失申告、大統領選に打撃)。...
国連/EU/アメリカ

モデルナもファイザーも、日本ではやりたい放題、ボロ儲けやんか。どこまでもダマされる日本国民。

毎日、多くの情報に接しているともう、パンクしそうになって来ます(笑)。知りたいことは山ほどあるのに、ネットも本も、YouTubeも、となると、なんぼ時間があっても足らへん!(泣)。それでもこれは、という話が出て来たら、いち早くここで書きたく...
国連/EU/アメリカ

ツイッターの正常化でインチキが次々とバレる。FBI、CIAに続いて、いよいよファウチなんか?

一昨日(12/26)の「パチ倒」さんのブログ記事で知ったのですが(「産経」が「朝・毎・読」よりTwitter「表示回数」多いという事実 他紙の“ミュートされすぎ”が浮き彫りに)、光文社のネットメディア「SmartFLASH」の記事ですが、そ...
国連/EU/アメリカ

林千勝さん講演会。まだまだ知らん話はいっぱいあるな。ユダヤ人グローバリストに負けたらあかん。

メリークリスマス!あ、私はキリスト教徒ではありませんが、日本人はお祭りが好きなんで、今日がキリストさんのお誕生をお祝いする、「ええ日」なんやったら、一緒にお祝いしましょうや、と言うだけの話ですね。欧米のサヨクさんは「ハッピーホリデイ」と言わ...
国連/EU/アメリカ

円安で製造業は国内回帰、経済V字回復の絶好のチャンスや。ところでケネディ暗殺はCIAの仕業か?

与党の税制調査会って、公明党も入ってるからこう言うんですね。もう追い出したらええのに、公明党なんか。結局、「増税」の語は残されたわけですね。「与党」の中に、いかに財務省に握られてる奴らがおるか、ということやと思いますね。 間違いなく、アホの...
国連/EU/アメリカ

政府が一私企業と秘密契約を結んで、国民がバタバタ死んでるんや。おかしいやろ、コロナワクチン。

パヨパヨの東京新聞の報道なので、一応まゆつばなんですが、<新築戸建てに太陽光発電の義務化 専門家は対立、都民も賛否両論、でも都議会各会派は「ほぼ賛成」>というニュースが流れていました。 反対派を率いた杉山大志・キヤノングローバル戦略研究所研...
国連/EU/アメリカ

郵政民営化って、小泉・竹中が日本をアメリカに売った話なんやで。え?今のワクチンもそうやんか。

久々にスカッとする記事を産経新聞で読めました。と言ってもコラム記事ですが(正義をふりかざす日本人)。筆者の藤原正彦さんって、東大の数学科やったんですね。日本ナンバーワンのエッセイスト、『国家の品格』は280万部を超えるベストセラー、と。読ま...
国連/EU/アメリカ

来年、米ドルが破綻して世界大恐慌になっても、日本は得意の歴史の歪曲で乗り切れるんとちゃうか。

「アンディチャンのAC通信」で、私が昨日書いた、ツイッターの中にスパイがおった話が書かれていました(AC 論説No. 920 FBIの情報操作と選挙干渉)。「スパイ」とは誰も書いてはいなくて、私が言うてるだけですが、もっと正確な話をチャンさ...
国連/EU/アメリカ

ツイッターファイルの暴露第二弾が楽しみ。いまだに社内にスパイがおったんや。マスクさん頑張れ。

藤井聡さんが有料メルマガで、マスクのことについて書いてはりました。先日のサッカーワールドカップのテレビ中継を観たら、日本人サポーターはみな、観客席から大声援を送っていました。が、誰もマスクしてへん、と。せやけどどう考えても、この中のほとんど...
国連/EU/アメリカ

お金をたどれば真相が見える?安倍さん暗殺後、その政治資金はどうなったんや?次期総裁選は?

一昨日(11/27)「何様やねん、ユーチューブ!好き勝手に削除するな。いずれマスクさんのツイッターに抜かれるで。」と書きましたが、他にも例えばテレビ北海道が、自社の公式ユーチューブで「全国有志医師の会」の動画をアップしたところ、いったん削除...
スポンサーリンク