小林一三翁が草葉の陰で泣いてはるで「海行かば」歌唱中止、宝塚。またあいつらの仕業やな。

人気ブログランキング

 実は私は、連れ合い共々、宝塚歌劇のファンです(笑)。ところがつい最近、少しショックなことが起こりました。メインの劇場である「大劇場」での公演は、今回は宙組(そらぐみ)の回で、新トップスターの桜木みなとさんの「お披露目公演」になります。それが9/13から始まっていて、めっちゃ楽しみにしていました。

 大劇場では大体いつも、お芝居とショーの構成になるんですが、そのショーで、桜木みなとさんが、「海ゆかば」を歌ってはったんです。これは絶対聞きたい、と思っていたのですが何と、公演開始から10日後に突然、「歌唱」なしの演奏だけになり、11月からの東京公演では、「楽曲」も「差し替え」ることになった、と発表されたんです(宙組公演『BAYSIDE STAR』の一部演出の変更について)。

 書き出すと、本1冊にでもなりますから控えますが、桜木みなとさんは横浜の出身、横浜と言えは海軍、海軍と言えば「海行かば」でしょう、ということで作・演出の齋藤吉正さんが組み立ててくれはったんやと思います。ただ、宝塚の宙組はちょっといろいろあったので、文字通り、苦渋の決断やったと思いますね。

 それでも創設者の小林一三翁は、草葉の陰で泣いてはるんとちゃいますか。昭和32年に没した翁にしたら、もう考えられへんことやろなあ、とめっちゃ残念ですね。

 まあどうせ、「あいつら」が、文句を付けて来たんやと思われます。めっちゃハラ立ちますが、芸能、興行関係はけっこうサヨクが強いので、辛いところです。ここで劇団を責めるのもなあ、とも思います。それより私は前向きに、たった9日間でも、この日本の超メジャーな劇場で、堂々と「海行かば」が歌われたことを喜んでもええんかな、と思いました。

 実は私は恥ずかしながら「海行かば」は、「覚醒」するまで知りませんでした。私の両親は昭和一桁後半世代、母親は教科書に墨を塗ったことを嬉しそうに話していましたし、父親は当時中学生で、戦地は知りません。連れ合いの父親はシベリア抑留組ですから、むしろ軍歌をよく知ってます。あ、「海行かば」は軍歌ではなく、第二国歌ですね。

 なので私はエラそうなことは言えませんが、日本が戦後GHQに奪われたものは、まだまだいっぱい残っていると認識せなあきませんね。でももうそろそろ、時代は変わる、いや、変えて行かなあきませんね。そこでふと、早田ひなさんのことを思い出しました(早田ひな選手「特攻資料館に行きたい」発言、地元は感慨「隊員の遺書見に来るきっかけに」)。

 早田選手は13日、帰国後の記者会見で「今やりたいこと」を問われた際、「(横浜市や神戸市などにある複合施設)『アンパンマンミュージアム』でポーチを作りたい」と述べた上で、「鹿児島の特攻資料館に行き、生きていること、そして、卓球が当たり前にできていることが、当たり前ではないというのを感じたいなと思い、行ってみたい」と語っていた。

パリ五輪から帰国し記者会見する卓球女子の早田ひな選手=13日午後、東京都港区

 まあこの時も「あいつら」は大騒ぎでしたが、むしろ若い人たちは、自然にそう考えていることが新鮮でしたね。それを意識するようにして行かんとあかんな、とも思いますね。まだまだ敵はいっぱいいますね。遅くにやっと「覚醒」した私ら大人(老人)は、しっかり意識して戦って行きましょう。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑ 「海行かば」が大劇場で歌われたんや。時代は変わると思う人はポチッとお願いします。

↓ ※LINE版【ナニワの激オコおばちゃん】始めました(オープンチャット)。

コメント

  1. 費府の飛行士 より:

     知覧の特攻平和会館には行こうと思いながらなかなか行くことがありませんでした。でも昨年早田ひなさんの発言を知り胸が熱くなり、昨年の里帰りの際に行ってきました。早田ひなさんが背中を押してくれて感謝しています。観光バスで多くの小中学生の団体がきていたのを見て心強く思ったものです。 帰りのバスの乗り方がわからなそうな外国からの観光客に教えてあげたらとんでもない議論をふっかけられました。曰く、彼らは煎じ詰めれば無駄に自殺したのじゃないか、そういう人たちのことを記念する感覚がわからない。ドイツ兵で拳銃自殺をした兵隊をこんなふうにまつり上げはしないのにと。彼はオランダ人でした。バスが来るまでの時間彼にこんこんと説明しましたが半分納得、半分不可解という顔でした。オランダ人のドイツや日本に対する憎悪の感情が深く刷り込まれた中年男性でした。
     今日の夕方の飛行機で沖縄に行く予定だが間に合わないかもしれないのでタクシーで一緒に乗らないかと誘われましたが、沖縄は国内便であること、出発時間の30分前までに荷物を預ければ十分間に合うことを説明したらやっと安心したようでその後は感謝されました。

  2. 費府の飛行士 より:

     ウィキペディアに嘗て書かれていたこと(例えば橋下徹や小泉進次郎その他諸々)のうち彼らにとり都合の悪い部分が隠蔽されたり書き直されたりしている例を多くの方が既にご存知だろうと思います。 ウィキペディアが情報操作の一道具に使われているようです。これに書かれていることを鵜呑みにしたり、情報源としてリンク先として赤っ恥を書く人も出てきました。既にジョージオーウェルの1984年の世界になっているようです。
    タッカー・カールソンインタビュー:9.11事件について真実を話しても良い頃だ:カート・ウェルドン元下院議員(その9)
    (承前)
    7 サンディ・バーガーと中国との黒い関係(1:07:21〜):(中国への技術流出はクリントン政権時代からなされていた)

     タッカー:ブッシュ政権では誰が一番のワルだったと思いますか?

     ウェルドン:その観点では私は名前を挙げることはできないが、サンディ・バーガー(クリントン政権の安全保障担当補佐官、2005年に機密漏洩で有罪弁護士資格剥奪)は国家反逆罪で裁判にかけられるべき人物だったと思う。

     タッカー:彼は国家反逆罪にかけられるべき人物でしたね。彼はもう亡くなっていますが、ウィキペディアしか知らない人向けに彼はどんな人物だったのかなぜ彼は国家反逆罪を起こしたのかお話し下さい。

     ウェルドン:ウィキペディアはもう信用をなくしたことはよく知っている。ウィキペディアは情報操作の為にコントロールされている。

     タッカー:私も認識しています。私のことも書いてありますが真実ではありません。

     ウェルドン:サンディ・バーガーはクリントン政権の安全保障担当補佐官だった。コックス委員会は私もメンバーだったが中国が何故アメリカの技術を盗んでいるのかについて非公開で6ヶ月間活動した。その結果9名の委員の全員一致で中国による我が国の技術窃盗により我が国の安全保障は脅かされているという結論に達した。どの国も相手国のスパイ行為をやっているが中国の場合はこのようになされていた。
     中央軍事委員会からの資金が人民解放軍にわたりフロント企業が作られる。90年半ば頃にはクリントンの選挙キャンペーンに選挙資金として寄付することにより特定のアメリカの技術を獲得する。この選挙資金の寄付により軍備管理協定を骨抜きにする。さらには技術の対外流出制限も適用除外とするというチャート図が私の元に届けられた。そこには盗まれたすべての技術がリストアップされていた。4人の中国人がアメリカ国籍がないにも関わらずWHに自由に出入りし、年に49回という人物もいた。彼らはクリントンと民主党全国委員会の為の選挙資金を寄付していた。
     これら全てを指揮していたのがサンディ・バーガーだった。中国が選挙資金をクリントン/民主党に寄付することにより我が国の技術が中国に流され、中国の力を強化していたのだ。カリフォルニアのルートコーポレーションという宇宙技術の会社の例:ステージ分離技術といって長距離弾道弾を飛ばす技術だ。この会社は中国にその技術を渡すところで捕まりCEOのバーニー・シュワルツは起訴されそうになった。そこで彼はサンディ・バーガーのところに行き、遡っての大統領放免状を獲得した。その時点では技術は中国に渡っていたのにだ。その年にはバーニー・シュワルツは民主党の歴史上個人として最高額の選挙資金を寄付した。ビル・クリントンにもアル・ゴアにも多額の献金をしていた。
     中国が我が国の技術を盗もうとしている時に我が政府がそれをカネと引き換えに援助したのだ。中国の方が悪賢かったがこれは彼らのせいではなく我が方の過ちだ。
     
     タッカー:賄賂で中国に買収されたのですね。

     ウェルドン:それだけでなくサンディ・バーガーは9.11事件の前段階にも関わっていた。彼はその時でもクリントンの助言者だった。彼は9.11委員会に召喚されたが、その2週間前に国立公文書館に行く許可をとった。そして最上階の広い特別室に一人だけで入室した。彼は監視カメラの存在には気が付かなかった。議会証言前に必要な書類を係員が持ってきた。彼はその機密文書を隠匿して持ち出す様子がカメラに録画されていた。下着の中、靴下の中、シャツのポケットに隠すところが写っていてみんなを笑わせたものだ。その機密書類は9.11の前段階での諜報文書だ。この出来事も9.11議会報告には記録されていない。

     タッカー:その文書は何だったかご存知ですか?

     ウェルドン:彼がどうなったか話そう。公文書館の内部監察総監が彼の元にやってきて何か持ち帰ったものがあるか尋ねた。彼はいいえと言った。連邦捜査官へ嘘をつくのは重罪だ。彼はクリントンの個人弁護士の一人を雇った。その弁護士は司法取引をしサンディ・バーガーは11の罪で有罪を認めた。連邦捜査官への嘘の証言、5つの書類の窃盗、5つの書類の破棄。だが司法取引により彼は刑務所に入らずに済んだ。1件の微罪でセキュリティクリアランスを1年間失っただけだった。
     私が選挙で負けた年(2006年)の8月に私はスタッフと国立公文書館に行き、サンディ・バーガーが盗んだ筈の書類のコピーを確認しに行こうと伝えた。するとCIAから電話がかかってきてボスに伝えろ、あの書類は非常にセンシティブな書類だからと。私は議員として自分の仕事をするのにCIAの指図は受ける謂れはないとして公文書館に行った。全て9.11の前段階の諜報文書だった。ミレニアム後の行動報告で、ジョン・アッシュクロフト(ブッシュ政権の司法長官)がまとめたものだった。彼らが9.11委員会には見せたくない資料だった。
     その資料をサンディ・バーガーが盗んだ。公文書館の資料を盗めば刑務所送りの筈だ。彼はクリントン政権を離れてから会社を設立した。ストーンブリッジという名前の会社で、マデリーン・オールブライト(クリントン政権の国務長官)を雇っていた。何をする会社か?中国の代理人をする会社だ。

     タッカー:二人ともすでに亡くなったが吐き気を催す人物だ。(最終回に続く)

  3. ハナちゃん より:

    宝塚も株式会社化したからかな
    海行かば
    海で戦えば水死を覚悟とかて意味かな?
    万葉集の歌の1部て聞いたような

    今上天皇と小和田雅子の成婚パレードに君が代封じたのも有名
    その時三色旗も振られてましたね
    雅子さんが嫁ぐ日のテーブルには一般では決して手に入りづらい池田大作の北朝鮮金正日花があった
    2006年まではウイキペディアに雅子創価学会て書いてたけど、その後は神道と書かれてた

    外務省に平成17年頃は創価大学卒業生が41名
    あらゆるスタッフ含めれば外務省内の創価信者は400人超
    同省内の大鳳会の信者の集まりには時々私的に隠れて皇室から遊びに出歩いてた雅子さんも参加していた

    1970年代に池田大作は信者に司法試験合格させる「旭日グループ」を作り何人も司法界に送り出してる
    日本ユニセフとは媠前を変えただけの創価学会
    国際詐欺組織だ
    国民から集めた寄附金を麻薬取り引きや北朝鮮への献金に使ってきた
    この日本ユニセフと対をなしているのが統一教会によって作られた「ひまわりの会」と言うNPO法人
    日本ユニセフも国連ユニセフも同族経営
    自民党も公明党も裏では1つに繋がっている1つの組織金融ユダヤの手先だとか
    日本ユニセフは小和田優美子代表や雅子の妹の礼子は国連ユニセフの駐日なんちゃらの副代表やってたけど今もかな
    池上彰も創価とズブズブの関係
    今上天は留学中に創価に洗脳され今でも創価シンパ

    • じゅん より:

      日本赤十字大会の際、何時もなら日の丸の国旗を掲げるのですが
      今年初めて、国旗が掲げられてないのに気付きました。何時から、日の丸を掲げて無いのでしょうね。
      皇室の方々もそれで納得されてるのでしょうか?

      日本赤十字社名誉総裁の皇后陛下が雅子様になられてからなのでしょうか?
      何だかここ迄するとは露骨ですね。

      ウイキペディアなど、嘘を堂々と書いてます。

  4. ハナちゃん より:

    日本ユニセフとは媠名を→日本ユニセフとは名前を

  5. 寺島孝 より:

    激オコ様、費府の飛行士様

    おばちゃんの想い、飛行士様の熱い想いと行動が染みました。そのドイツ人の方、やはり飛行士さんに共震があったのでは。

    私も若い人に期待しています。だから彼らの足を引っ張るようなことをしてはいけない。だから私の世代でできることをすることと、まあホント大したことはしていませんが。

    今経済を立て直すことが最優先ですが、もう一つは皇統をお守りすることですね。あの気概のあった週刊新潮も酷い、この5,6年秋篠宮家を陥れることに躍起になっていますね。政治も皇統を破壊しようと。
    守れるのは国民だけです。ああ、半年前、38年間欠かさず読んだ週刊新潮の購読を止めました。そしたら、唯一楽しみにしていた高山正之氏の人気コラム「偏見自在」も中止。地獄に落ちましたね。情けないというより、悲しい。

    寺島孝

  6. コブシ より:

    さきちゃん、じゅんさん

    やなちゃん(維新の柳ヶ瀬さん)がホームタウンの件で動画が上がっています。
    やはり嘘ですね。

    https://youtu.be/wjvJhXoS92Q

    移民を名前を変えただけのホームタウン。

    • さきちゃん より:

      恐ろしいですね!
      危惧していました。
      そう易々と諦めるとは思っていませんでした。
      今なおしつこく、世界でアッチ勢力は、それぞれの国のピープルがNoと言っているものに対抗しています。世界中の大手メディアが、先頭にたって!相変わらず移民推進を反対する勢力を極右と報道していまよね?
      だから撤回のニュースをじゅんさんからお聞きしたとき、本当なら嬉しいとコメントしましたし、じゅんさんもそういうお気持ちで不安を持った追加発信をされていましたね?

      • さきちゃん より:

        じゅんさんのコメント
        >国民の声が届いたのだと思います。
        を引いて
        >そうだったら本当に嬉しいです、
        と返信したのが私です。

        >国民の声が届いたのだと思います。
        と言うのは私の言葉ではありません。
               念のため

    • じゅん より:

      名を変え、形を変え色々と仕掛けてきますね。

      国民には想定内の事と受け止められてる事と思います。

      JICA、WHO 撤退。
      自民党解体!に持っていかないと駄目ですね。

      国民はデモだけではありません。
      問題と思われる、各、市町村に抗議の電話も多いそうです。

      国民が見張ってないと、ですね。

      • さきちゃん より:

        その通り! 政治家の大部分は、国民にとって善き政治なんて考えてないのです。私たち国民が騙されずに、しっかりしていなくては とは思うものの
        しんどい…デス。

  7. 川端正和 より:

    宝塚で海ゆかばが、左翼のせいで中止になった事を、ただ嘆いているんじゃなくて
    こっちも、宝塚に対して圧力にくっするなと声を上げるべきでしょう。
    あいつらに、やりたい放題させてたら、ますます調子にのってきますよ。
    倍返しで応戦するべき。

  8. じゅん より:

    さき ちゃん

    こう言うの如何でしょう?

    「JAPAN の逸話」

    >https://www.youtube.com/@japananecdote/shorts

           解り易いです。
    真偽は兎も角。本当の事だと思いますが。