何が増税対策や、ケタが足らん!真水の40兆を10年やれ。「いつか来た道」はまた亡国やで。

人気ブログランキング

 今の日本の危機はいっぱいあると思いますが、その中でもボディブローのように日本をじわじわと追い詰めていってるのが消費税問題やと私は思います。デフレから脱却もしてへんのに増税を強行するのは、もはや国家の自殺行為、といつも書いてます。たった2%で、とか言う話やのうて、根本的に間違うてる、ということを言いたいんですね。そしたら、いまだに国の借金が、とか、財政規律が、とか言う人がまだまだおるんですね。困ったもんや。ちゃんと勉強してや、と。

 何をどのように説明しても、わかろうとせえへん人たちがおるわけですね。むしろ恐ろしいのはそっちの方かも知れませんね。経済学者なんて、ホンマにええ加減な人たちやなあと思います。この20年、日本だけが全世界から取り残されて、ほとんど「成長」してへんグラフは、ネットでは溢れるほど見つけることができます。経済政策は失敗やったんや、と。

 それでも、これではあかんと言論活動を続けてる人もいっぱいいます。私が入れて貰うてるメーリングリストからの情報で、久しぶりに中野剛志さんの記事を見つけました。FACTA ONLINE というサイトで、2020年2月号と書いてありますね(悲劇は繰り返す!忍び寄る「令和恐慌」 景気後退にもかかわらず、消費増税を断行。自分で自分の首をしめるがごとく、ことさらに不景気を造っている。)。

ここで問いたいのは「20年もデフレから脱却できない国が、国内外で景気が悪化している時に、消費増税をすべきであるなどという経済理論が、いったい、どこにあるのか」ということだ。経済学通ぶって、MMTを「トンデモ理論」扱いしたければ、それでも結構。しかし、MMTに批判的なクルーグマン、サマーズ、ブランシャールといった主流派経済学者ですら、デフレ下での消費増税を批判し、財政赤字の拡大を提言しているのである。つまり、デフレ下の増税などというものは、わざわざMMTを持ち出すまでもなく、教科書的な経済学においてもあり得ないのだ。それを正当化する理論があるとしたら、それこそ「トンデモ理論」の類いであろう。

 うんうん、そういうことやんか(笑)。

それにもかかわらず、日本の政界・官界・財界そしてマスメディアの大半は、財政赤字の削減や消費増税を疑うことなく、むしろ正論と思い込んで支持した。特に、消費増税によって大きな打撃を被るはずの経済界は、消費増税を強力に支持した。自殺行為としか言いようがない。このような政策判断が平然と行われたという異様さに、私は恐怖すら覚える。

 中野さんでなくても、もう人間の知性とか健全な判断力とかいうものが、国の中からすっ飛んでしもてるように思いますね。この後中野さんは、昭和初期に井上準之助が断行した「金解禁」の愚行について述べてはります。そして戦前の日本は昭和恐慌に突っ込んでしもた後、高橋是清が登場して、後にケインズ主義的と言われた政策をとったことをこう書いてはります。

高橋がケインズ主義的な「高橋財政」を行ったのは、ケインズの主著『雇用・利子・貨幣の一般理論』が刊行される前のことだった。高橋は、ケインズの理論を知らずして、ケインズと同じ理解に達していたのである。

 実際に政策を進める人がちゃんとわかってたということですね。高橋是清は当時すでに「国の経済と個人経済との区別を明かに」せなあかん、と言うて、たとえば今でいう料亭で、Aさんが大金を消費したとしても、それが回りまわって多くの人がその恩恵を受けることになるんや、と説明しはります。そして、この不況の時こそ、そのAさんの役割を国が大々的にやらなあかんのや、ということですね。

 そしてさらに当時の政友会の大物政治家、三土忠造という人の書いたものを紹介してくれてはります。不況の時には、政府、地方公共団体こそが一番大きい消費者となり、これが多くの消費をせえへんかったら、ますます不景気になるんやで、と。

 そしてさらに、あの松下幸之助さんでさえ、当時こう書いてはったそうです。

緊縮政策もここまでくると、自分で自分の首をしめるがごとくことさらに不景気を造っている(中略)物を使った上にも使ってこそ、新たなる生産が起り、進歩となって不景気が解消され、国民には生気がみなぎり、国力が充実されて繁栄日本の姿が実現するのだ。それにはかかる政策はことごとくその反対の結果を招来するものである。私のような学理を知らない者にとっては不思議でならなかった

 90年前の不況時に、今とまったくおんなじことを言い合うてたわけですね。全然進歩してへんやんか、びっくりやな。中野さんも憤慨してはります。

平成・令和の時代には、高橋是清や三土忠造のような政治家も、松下幸之助のような企業人も、全くと言っていいほど現れなかった。それどころか、経団連や経済同友会は、さらなる消費増税を求めている始末である。松下が言った通り「自分で自分の首をしめるがごとくことさらに不景気を造っている」のだ。

 今やってる国会では26兆円の経済対策、とかエラそうに言うてますが、いわゆる「真水」はたったの4兆円やそうです。ケタが一つ足らん!そしてそれを単年やのうて、5年、10年続ける、と言わんと、何にも効果がないんや。もう多くの人がこのことをさんざん言うてるのに、何も動かへん!ヤバいで、日本。目の前に、絶対に効くことがわかってる薬があるのに、それに目を背けてずっと間違え続ける、、、、もう絶望的やな、日本。
 中野さんの最後の文をコピペしときます。

現代人は、戦前の支配層の弱さや愚かさを反省したり、嘲笑したりするのを好むが、自分たちもいつか来た道を歩んでいることをもっと自覚した方がよい。

 あーあ、「いつか来た道」かいな。この先は崖、断崖絶壁なんやでー!と、まだまだ声を上げるしかありませんね。

人気ブログランキング

※WEBマガジン配信してます。覗いてみてね。

応援してねセット改定

ツイッターもよろしく

ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん

コメント