財務省/消費税/デフレ 党内手続き無視で、暴走を始めた岸田内閣。ケンカ売っててどないすんねん。こりゃ短命政権やな。 世の中に不誠実な人はいっぱいいますが、岸田くんもその一人やったとは残念な話でしたね。前にも書きましたが(ウソはつくわ、ごまかすわ、財務省の言いなり岸田くん。それって「でくのぼう」と言うんやで。)、日を追うごとに悪評は高まり、ついに「暴走」と... 2021.11.30 財務省/消費税/デフレ
財務省/消費税/デフレ ウソはつくわ、ごまかすわ、財務省の言いなり岸田くん。それって「でくのぼう」と言うんやで。 総選挙が終わってもうすぐ一か月になろうとしていますが、この失望感は一体何なんや、と叫びたくなりますね。たしかにアホの反日野党、共産党と立憲民主党が議席を減らしたから良かったけれど、それだけでしたね、良かったのは。 そしてフタを開けて見れば、... 2021.11.25 財務省/消費税/デフレ
財務省/消費税/デフレ 岸田くん、10万円がどうのレベルでは持たへんで。ショボすぎる。「安倍の乱」待望やな。 第二次岸田内閣が発足しましたが、この内閣は一体、何をやってるんでしょうね。18歳以下に全員10万円、と言うてたと思たら、困窮世帯に限るとか言うて、結局は年収960万円以下にしたとか、いや学生も含めるんやとか。いやいや、何も無いよりはええんで... 2021.11.11 財務省/消費税/デフレ
財務省/消費税/デフレ 小泉家とテクノシステム社、河野家の日本端子、こんなおかしな話が何で立ち消えになるんや? 衆議院総選挙から一週間たって改めて思うに、何もかもが論外なアホの反日野党、立憲民主党と共産党が議席を減らしたのは良かったし、自民党が「絶対安定多数」を確保できたのも良かったと思いますね。せやけど安心してたらあかん、自民党の中にも危険はいっぱ... 2021.11.07 財務省/消費税/デフレ
財務省/消費税/デフレ 苦しくても税金はちゃんと払わなあかんという、日本人の純粋な心に付け込む、火事場泥棒財務省。 眞子内親王殿下は本日、一般人になってご結婚され、小室眞子様になられました。おめでとうございます、お幸せに、と申し上げたいところですが、ホンマにおいたわしい話ですね。ご本人はやっと結婚できた、とルンルンされているのかも知れません。記者会見もナ... 2021.10.26 財務省/消費税/デフレ
財務省/消費税/デフレ 財務省のアホどもへ。論破されつくした古いウソ話で、いつまでも日本を壊すのはもうやめてんか。 呆れ果ててモノも言われへんわ、という心境に、多くの人がなったことと思います。月刊誌『文藝春秋』11月号に載った財務事務次官、矢野康治氏の論文?寄稿?です(「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判)。... 2021.10.09 財務省/消費税/デフレ
財務省/消費税/デフレ 実はわかってへんのとちゃうか?鈴木新財務大臣。まだ財政健全化を言う?こんなんさっさとクビや。 前に、よう考えたら今回の総裁選で一番良かったことは、河野太郎くんの落選やと書きましたが、その次に良かったことは、高市早苗さんの衝撃のデビューでしたね。本人の知名度が一気に上がったことが良かったのと、「靖国参拝」「プライマリーバランス凍結」を... 2021.10.07 財務省/消費税/デフレ
財務省/消費税/デフレ ヘタを打った河野候補は終わったな。バレたらあかんのや、ディープステートは。戦いはこれから。 私は前から「コロナは茶番」と言うてますが、これについてはあんまりここでは書いてません。人間の恐怖心というのは厄介なもので、いったん刷り込まれてしまうと、なかなか消えへんようです。けっこう著名な保守系の人でさえ、「コロナ脳」になってる人もいて... 2021.09.27 財務省/消費税/デフレ
財務省/消費税/デフレ 終戦記念日。実はこの日に戦争は終わってへん、日本はいまだに負け続けてるんやと認識せなあかん。 今日(8/15)は終戦記念日、NHKでも戦争のことを振り返る番組をやってましたが、基本的には自虐史観そのままなので、不愉快ですね。もうそろそろ変えて行かなあきませんね。ま、その前にNHKもいったん解体した方がええんかも知れませんが。 その終... 2021.08.15 財務省/消費税/デフレ
財務省/消費税/デフレ この先国民に、何をせえと言うんや?次は国の番やで。自民党総裁選、高市早苗議員を熱烈応援や。 今日(8/9)は月曜ですが振替休日、オリンピックの興奮を冷ますにはちょうどええんかも知れませんね。あれだけ開催に反対してた地上波テレビ局はどこも、早速メダリストを呼んで特別番組を編成して、楽しそうに放送しています。 もちろん活躍した選手たち... 2021.08.09 財務省/消費税/デフレ