

今日(4/15)の宮崎正弘さんのメルマガは、またまた気合が入ってはりましたね(嘗て台湾総督府で安全保障担当補佐官と話し合ったときの鋭い指摘「日本は外交政策を考えなくていいね。あるのは追随政策だけだから」)。(画像)
嘗て台湾総督府で陣水扁総統の安全保障担当補佐官と話し合ったとき、彼が言った
「日本は外交政策を考えなくていいね。あるのは追随政策だけだから」。この箇所を「フォーリンポリシーではなくフォローイングポリシーだ」と、揶揄するように補佐官は流暢な英語で言った。
当該補佐官は台湾のメディアで健筆を振るっていた司馬文武である。

そして宮崎さんは「戦後八十年、日本は自主的な外交を展開したか?」と問いかけて、短く鋭く振り返ってはります。そして今、「ドル基軸体制は日本が根底を支えている」と書いてはります。さらに
アメリカがけしかけて始めたウクライナ戦争とて日本は無関係なのに1兆7000万円の負担金が廻ってきた。
日本は果たして独立した外交政策をとれるか? 独自の経済主権を発揮して金利、通貨、為替政策をとれるのか? と問えば永田町ばかりか日銀、財務省の腰抜け達に期待できると考える人はよほどの善人だろう。
そして宮崎さんらしい「締め」です。
(余滴)追随とは「隋」に従うことであり、聖徳太子の遣隋使以後、シナの制度、文化をまねたという意味だから、現代語では「追随」より「追米」がふさわしい。
やっぱり日本はずっと、アメリカの属国でした、ということですね。そしたら今日、ある読者さんから面白いYouTube動画を教えて貰いました(令和デビュー)。毎日のように、霞が関?紀尾井町?界隈を車で走り回って、ライブ配信してはります。ひえーー。
まだ視始めたばかりですが、これ(日本国民の本当の敵をアメリカが潰しに来た‼️日本DSの終焉!)はオドロキでしたね。アメリカのヘグセス国防長官が横田基地に来た動画や、中谷防衛相が出迎えている動画を挿入して編集してはります。この後に一緒に硫黄島にも行ったんですね。

ナイトウォッチと言うのは、彼が乗って来た米軍機の名前ですね。カッコええのが嬉しそうですね。もちろん、中谷元くんとの会談はマスゴミも報じていますが(【会談】アメリカ・ヘグセス国防長官と中谷防衛相)、けっこう厳しい質問があったとか。まあ日本は軍とちゃうから、わかりにくいのかも、ですね。

「令和デビュー」さんに戻ると、日本はアメリカの属国やんか、とはっきり言うてはりますね。そして別の回では、朝鮮総連の近くや靖国神社周辺を回ってはりました。その間の声(ナレーション?)が人気があるようです。
さて最初の宮崎さんに戻ると、昨日も書きましたが、どうせ「追米」なんやったら逆に、第七艦隊艦隊の半分を買うとか、憲法9条廃止とか、核シェアリングもさっさと決めたらええやんか、と思いますね。何ぼでもやり方はあると思いますね。
そしてはっきりしてるのは、石破では絶対にでけへん、ということです。そんなことは、私ら一般の日本国民がわかってる以上に、アメリカ、トランプチームはわかってると思いますね。
そしたらネット?だけかも知れませんが、3日ほど前に産経がこんな記事を出してました(「安倍元首相暗殺事件の真相究明の声は潰された」と語る前衆院議員 公判が始まらない疑問)。長尾たかし前衆院議員、島田洋一衆院議員、片山さつき参院議員の名前が出てました。やっぱり何か動いてるような気がしますね。所詮マスゴミですからね。しっかりウォッチしましょう。

人気ブログランキング
↑ 日本は今度こそ「追米」から脱却しようと思う人はポチっとお願いします。
コメント
ヘグセスさん、カッコいいでしょう(•ө•)♡。Foxでキャスターか何かやってたらしく、そんな人が国防長官なんて何か際立った素質があるからかしら…と関心があります。Foxを嫌ってる人も居るけど私は見始めたのは11月のトランプ当選した後なので別に報道の仕方おかしいと思った事なく、そこまで分かりません。多分、タッカー・カールソンをクビにしたからでしょうか。でもタッカーは嫌いなピアース・モーガンと口論してる動画を送って来て、こんなもん送って来んな!と見るのやめました。
250,416―1 やっと日本の現状認識が固まって来て、議員団の認識度が明かに
お早う御座います ソロです。
抑々、戦後日本に独自外交力等許されてきたわけでは無いので、独自外交などの有無を問うのは「無いモノ強請り」でしか無い野は言わずもがなの話、其れを言うなら、先ずは現占領憲法を破棄して、一旦帝国憲法に戻してから、新憲法を発布するという手続きをすべきです。
でないと、戦後80年のDSに因る日本支配の現実が歴史から抹消されて終う。
其れでは、GHQ統制下で、県御云う違反の筈の嘗ての敵である米国が撒いた嫌い軍の排除処理に態々そうかい部隊を再編して43人もの魏ウ性者を出して、米軍の朝鮮戦争への協力行為をしたと言う実績迄、自ら消そうとしているのです。 之で、日米安保は方無敵だと位は言わせませんよ、トランプさん。
米国起動艦隊を自らまいた嫌い軍の脅威から救ったのは他ならぬ、軍の解撤を命じた米国民主党の責任です。 其れ共、その時点で日部安保条約が巣での存在したというのでしょうか? それは明らかに詭弁でしかないし、その法令を超えた「道義的責任?を果たした日本を非難し続けた李承晩大統領の反日行為を放置した米国の不作為は責められるべきだ。
こうした片手落ちが賀戦後80年近く放置されて来たのは、偏に、日本が遂米姿勢を¥に甘んじたからで、、其処に責任を問うと言うのなら、米国の手前勝手な戦後統治の在り方こそ、多大な反省を示す必要があり、この責任所掌を歴史上で明らかにせねばm戦後日本が採った服従姿勢はまさか「勝手にやった事」になるのか?
選良憲法で片一方ではそうした軍の勢力をン持つ事さえ禁じて居るのに「朝令暮改」の如き
施政方針の勝手気儘な変更と、用が済んだら、亦元に戻して、涼しい顔をしていた米国議会こそ、戦勝国の横暴だったと認め日本に謝罪し、強制した憲法を改正すべきであった。 日本は敗戦国だからと、涙を呑んで従って来たのである.
やっと辛く苦しい戦争が終わって、焼けのヶ腹になった祖国でも、家族と共にその無事を喜びあって、平和な時間を過ごしていたのに、死ななければならなかった43人もの元軍人達とその遺族は、一体何の為に、誰の所為で死なねばならなかったのか? この点を明らかにせずには日本の一方的な謝罪は在り得ません。
戦後の日本が終始追米姿勢を採って来た事に国民全てが同意して来たとの言うのは、明らかに一方的な解釈であり、亡くなった43人の英霊とその遺族への「報われなかった英雄的行為」に対する顕彰姿勢は、日米双方から示されるべきではありませんか?之等朝鮮改め韓国はGHQ s不動に悔日行為を欣喜雀躍して賛同して来たのは、赦し難い歴史的事実だ。
戦後の対日行為の謝罪に、韓国民衆も加わるべきなのか否かは、韓国民自体が考えるべきである事は、何も第二次世界大戦への当時の朝鮮は、植民地では無かった歴史的事実を踏まえれば、至極当然の話。 何故李承晩は是を隠蔽しようとしていたのか? GHQも其れを黙認したのか其処を今こそ明らかにして、DSの反座を改めて、世界に公表すべきだ。
そうで無ければ、米国が戦前から終始一貫したポリコレ国歌かであったとはと身では無いが云えない、寧ろ反ポリコレなのに、今更になって、その当時者であった民主党が此れを喧伝しているのは、寧ろ滑稽で嘲笑に値する。正に「お前が言うな、資格が無い」と言われて当然である。 米軍が大戦のみならず、戦後関わった戦争全ての行為を反省すべきだ。
米国には反省する思考習慣が希薄なので、、敢て言うが、反省は先ず看脚下「=己の足許を看よ」~始めるべきなのです。 其処に戦いに勝ったから許される等と言う従来の手名画ってな倫理観は攣要しません、自然界の因果応報の掟「=自分が為した罪に相当する災厄が降りかかる」から、魂は逃れられ無いのです。
心当たりが有れば、その行為は本当に「止むを得なかったのか?」と振り返ってみて、自分の行為を仮に赦せても、自然に定められた掟で許され無ければ、それでお終いで「アメイジング・グレイス」等、白人にだけ都合良く罪が容赦される筈も無い。 それ相応の罰が下るでしょう。 飽く迄自分がやった事は自分で責任を取らねばならないのですよ。
永遠の友は居ない
永遠の敵もいない
あるのは永遠の国益だけ。
〜パーマストン〜
過去に起きた事は変えられない。勝てば官軍、敗ければ賊軍の悔しさは歴史に刻んで学んで、戦争になったら勝たなければいけない国にするにはと現在の視点で見たら、まだ独り立ち出来てない日本の安全保障に資するのはアメリカとの同盟関係以外ないです。
China Gets DESPERATE
中国が必死になっている
中国は台湾に脅迫するのやめないけど、石破政権で台湾有事が起きたら目も当てられない大惨事ですよね。関税で締め上げるトランプ政策で雁字搦めに中国がされたらいいんだけど。
(つづき)そうなると、ハリウッド映画を中国で今すぐ視聴することはできなくなるね。残念ながら、Netflixに「ニーハオ」と言う人はすぐにはいないだろう。トランプ政権は「そうか、それで全部か?」みたいにと言ってたし。そして彼らは、トランプ大統領が中国と交渉する意思などないみたいな強硬な姿勢を取ることさえできない。なぜならCNNによると、昨日中国に対する145%の報復関税が発表されて後にも関税は益々どんどん上がっているからだ。トランプ政権の高官らは、米国に対しての追加関税の発動に反対する一方で、習近平国家主席はドナルド・トランプ大統領との電話会談を請うべきだと繰り返した。
さてと、では細心の注意を払って下さいね。でないと見逃してしまうから。今朝、目覚めた米国当局者達はは中国が米国からの輸入品に対する関税を84%から125%に引き上げたにもかかわらず、習近平国家主席からの電話要請がないことに気づいた。中国は今、輸入関税の引き上げに躍起になっているわけ。両国共に誰かが輸入関税を支払わなければならないことを理解する必要があるね。米国は世界のほとんどの国々と同様に商品を輸入してるけど、専門品の輸入経済が非常に大きく生活必需品については中国に依存してなくて他の国々に依存している。アメリカは中国からの商品輸入を大幅に削減することになるのを理解する必要がありますね。
ああ、だめだ!北京のすごく安い粘着ほうきは買えなくなる。ああ、だめだ!君が買おうとしていたのってあの新しいチープなライト、あれのことか。何てこった、この新しいソニー JCC の模倣品はさらに 20 ドルか 40 ドルもするので買わないほうがいいかもね。それは中国の輸出企業が製品を売り込めなくなることを意味するので、(中国にとっては)よくないね。中国は国内で生産できない、どんな物を輸入しているのだろうか?
これらは、基本的な繊維材料のような必須の主食、必須の建築製品であり基本的な化学物質、中国では模倣できず偽造できるハイテク製品など、そういった経済を麻痺させている物なのに誰がロシアからそれを手に入れるのか。ロシアもそんなことしないし、インドは米国が中国に対してやってる最中の中指立ててることに同じく関心を持っている。なのでスコット・ベサントは正しく取引を指揮している。スコット・ベサントは今のところEUのことを心配してないね。もしEUが中国と軽々しく付き合い、中国製の電気自動車を大量に持ち込んで、ちょっとした関税でEUの街を走らせようとしてもどうでもいいんだよ。今のところ(中国の)出血を止めるのに十分ではないからね。
アメリカはベトナム、韓国、そして日本の間で協定をまとめている最中で、おそらく皆さんが目にするのは、アメリカとの自由貿易協定、南太平洋における新たな貿易パートナーシップのみならず中国を破産させる、中国に対する同時関税の合意も同時にやる。そもそも中国にはそんなに多くの手札がない。で、中国が本当に今アクセルを踏むなら、彼らはどんな反応するだろうか。ある意味、中国は冷静さと統制を提案することで、公然と台湾に対する軍事行動の可能性で脅かすんだろう。だが彼らはそんなことはしない。彼らは、米国債利回りと国債の大量売却のアイデアを公然と議論はするだろう。彼らがやらないのは、もし中国が今すぐに台湾に対して行動を起こし保有する米国債をすべて今すぐに手放せば中国は米国に対するすべての影響力を失ってしまうことになるからだ。
今のアメリカは、これらの事態に絶対に耐えることが出来る。ピート・ヘグゼスがこの時代に成し遂げた偉大なことの一つは、アメリカの現実である実際のシステムを発信したことだ。(それに対して)中国が一体何をしたかと言うと偽物の F-22(戦闘機)のようなものをデビューさせたが、それは 1 本のビデオのみで紹介されただけで、その他の仕様は何も発表されていない。DeepSeek のような約束された超高性能 AI に関する多くは、すでにほとんどが詐欺であることが証明されているね。彼らにあるのは、それらが全てなのさ。
Then we’re not going to allow movies from Hollywood to be played in China right now. Sorry, no one’s going to be saying “ニーハオ” to Netflix anytime soon and Trump Administration was like “Yeah, Is that all you got?” And they can’t even take the tough stance that like Trump’s not willing to negotiate with China because according to CNN after yesterday’s announcement of a 145% retaliatory tariff against China again just going up and up and up. Senior Trump Administration officials against issuing additional tariff against the United States, while stating once again that President Xi Jinping should request a call with US President Donald Trump. And now here’s where if you’re not paying close attention, you’re going to miss it. This morning US officials woke up to China raising its tariff against American imports from 84% to 125% and no call request from Xi. All China has is trying to ratchet up the import tariff now. You need to understand someone has to pay the import tariff taxes in both countries. The United States import goods from like most of the known world, we have a very large import economy on specialty goods the United States does not rely on other countries for staple goods China does. You need to understand that when the United States drops major import on goods from China. Oh, no ! You’re not going to be able to buy the really cheap sticky broomstick from Beijing. Oh, no ! that new cheap light you were going to buy or that. Oh man, this new knockoff Sony JCC costs another 20 or $40 you may not buy it, well that’s not good because that means that the export companies in China aren’t going to be able to push the product. What kind of stuff is China importing stuff they can’t make there? Those are necessary staple building product, necessary staple foods things like base textile materials, base chemical materials things like some tech products the Chinese can’t replicate and fake their way through that kind of stuff is economy crippling who are they going to get it from Russia. Russia doesn’t those either, India is interested in giving the same middle finger to China that United States is in the middle of giving and Scott Bessant is correctly orchestrating deals. Scott Bessant is not worried about the EU right now. If the EU want to play footle with China and get a bunch of Chinese electric cars, you know, drive around in on their streets with a little tariff deal there whatever, that’s not enough to stop the bleeding right now. The United States in the middle of orchestrating deals between Vietnam and South Korea and Japan. What you are probably going to see is a new south pacific trading partnership that is not only linked around free trade deals with the United States but the agreement of simultaneous tariffs agaist China that bankrupt China. China ain’t got a whole lot to begin with. So how do they respond if China really did have its foot on the pedal now, in a way that suggested calmness and in control China would be threatening openly possible military action against Taiwan. They ain’t doing that. They would be openly discussing the idea of a mass sell off of US Treasury yield and bonds.
They are not doing that because if China moves against Taiwan right now on drops all of its holdings on US debt right now, well then China loses all leverage against the United States. The United States could absolutely withstand those things right now. One of the great things that Pete Hegseth has done right here, right now in this day and age has been broadcasting real life actual systems of the United States. What has China done its debuted like a knockoff F-22, kind of that has only been shown in one video and no other specs released. Just a lot of promises they’ve been caught on their like DeepSeek super duper AI that’s already been proven to be mostly a fraud. That’s all they got.
また、後で
昭和20年から過酷な占領が始まったわけですが庶民の心は戦前のままだったと思います。
官僚、司法、大学、マスメディア、骨格となる部分は押さえていましたが政治家は間接統治。
パル判事の例でもわかるように占領軍すべてがDS勢力と言うわけではありません。
ところが謀略となるとDS勢力の仕掛けがすべてだったように思います。
昭電疑獄、GHQ傘下の検察特捜部に締め上げられ、佐藤栄作、福田赳夫は抜け殻になってしまいました。
戦後ずっと検察特捜部は正義の味方扱い。
マスメディアの悪意は計り知れません。
マッカーシー旋風、米国の変化に伴い、日本にも独立の機会が訪れました。
米国共和党系への窓口として岸信介、統一教会の関係が始まります。
岸信介、アイゼンハワーの関係で日米関係は修正される方向でした。
それを阻んだのが悪辣なダレス。
全学連、マスメディアを使い岸を潰しました。
岸を最後に日本人は独立の意思を示さなくなります。
昭和30年代前半まではメディア、映画、漫画、テレビでも日本軍は美しく描かれていました。
反日一色の染まるのは安保騒動後。
歴史の修正も始まりました。
戦前には誰も知らない歴史論が口伝として登場してくる。
我々は歴史的経緯を知らなければなりません。
戦前から朝鮮人が力を持っていたなどは完全に架空の話。
GHQは朝鮮人を統治の代理人と考えたようですが、初期のころは完全に日本に同化した人しか使えませんでした。
大蔵省は朝鮮人に富の蓄積を許しましたから、加速度的に力を増しました。
更に力を増す契機が日韓基本条約。
犯罪者が自由に動き回り拉致事件を起こすようになりました。
日本人は韓国人に一切逆らえません。
日本に近海を荒らしまくる韓国漁船、取り締まっているんでしょうか?
日本漁民のために動いていた佐藤孝行はメディア、検察特捜部により失脚しました。
・・・・・
今アメリカはマッカーシー旋風以上のことが起こっている。
911によりDS勢力の悪魔性は米国人の共通認識になっている。
911はベンジャミンフルフォードの人生を変えました。
ペンタゴンに向かう軍用機を目撃していました。
今日本の主要部分はすべてDS勢力に支配されています。
DSは日本にトランプをやっつけて欲しいと思ってる。
ベンジャミン・フルフォードって日本にまだ居るんですか。もう随分前で余り憶えてないけどアメリカのサイトの投稿欄に出てきたら何て言えば良いか…また陰謀論好きな奴が妄想書き込みに来たよと、そこの常連さん達に鼻であしらわれてる人で、なるほど英語圏ではこんなに相手にされてないから日本に居るのかしらと思ってました。mibuさんは、あの人の言う事受け入れてる方なんですか?私はテレビ視なくなってから10年以上も経つし何にも知らないのですけど。
≫日本に近海を荒らしまくる韓国漁船、取り締まっているんでしょうか?
密漁は勿論見つけたら海保が取り締まってますよ。日韓漁業協定は、あちらが漁獲高を守らないからまだ決裂したままで、福島の放射能が〜!と言ってるくせにEEZに侵入して来るんです、奴ら。問題は尖閣の海で中国船がウロウロして日本の漁船が漁が出来ないことで、海保が警護はしてるみたいですけどね。
まったく取り締まりをしない時代が10年以上続いたと思います。
小渕政権の時代に北朝鮮船を銃撃で沈めたことが契機で取り締まりが始まったのでしょうか?
そのせいで小渕首相は暗殺されたのかも。
外交に関しては政治主導で悪事が行われています。
戦後処理の時代はしょうがなかったと思いますが、
いつしかODAが政治家の資金源になってしまった。
中国遺棄化学兵器処理事業は経世会の仕掛けと言う印象。
日本の建設会社が担う予定でした。
日本軍の残虐行為が日本の政治家の資金源。
日本の援助による経済発展でこの計画のうまみがなくなったのでしょう、いつの間にか消えていました。
残ったのは日本軍の残虐行為。
韓国との関係、基本にあるのは米軍の存在でしょうが、ODAに関しては日本国内における帰化人問題、
週刊新潮で金丸信の出自が執拗に記事になりましたが新潮以外で広がりがなくそのまま消えてしまいました。
久米宏と異常に仲が良かったのを覚えています。
ベンジャミンフルフォードは元フォーブス日本支社編集長。ジャーナリストです。
根拠のない話はしません。
彼の解釈に違和感を覚えることは多々ありますが彼の人間性は信用しています。