昼夕食会を欠席しても、対米中韓ASEANとの赫々たる外交成果はもはや異次元のレベルやな。

人気ブログランキング

 毎日がもう「早苗あれば憂いなし」なので、精神衛生上も最高ですね(笑)。サヨクは相変わらずパニクったままですが、どうでもええわ。毎日泣いとけ(笑)。あんたらにかまってるヒマはあらへんのや。あ、石破が元に戻って「後ろから撃ち」始めましたね。これもどうでもええわ。次回総選挙で、鳥取一区に参政党が候補を立ててくれて、当選してほしいなあと思いますね。

 さて我らが高市さんは、一気に外交デビューも済ませて、ものごっつい成果も出して、党も政府もフル回転を始めていますね。そしてそんな中でも決して自分のペースは乱されないよう、しっかり対応してはるようです(「韓国もやりますね」茂木外相、人気K-POP歌手とスターシェフの食事を称賛 APEC夕食会)。ひえーー。他の報道ではご丁寧にも、体調には特に異常はない、とか。

 週明けからの国会にも備えての事前準備、そして決済事項が目白押しなんやと思われますね。一瞬心配した「ガソリン暫定税率の廃止」も、もしかしたら小野寺税調会長に「減税に財源なんかいらんのや、さっさとやらんかい」とケツを叩いたんかも知れませんね。知らんけど。

 そしてギリギリまでシナ政府が受けるかどうかわからんかった、習近平との会談でした。完勝ですね。さすがにこれは、高市さんのXポストではなく、官邸ホームページで動画と書き起こしが出ていました。「戦略的互恵関係」は安倍政権の時に言い始めた「魔法のワード」なんやとか。そして高市さんは言うべきことは全部、きっちり言い切ってはりましたね。

具体的に、もう率直に申し上げました。例えば、尖閣諸島を含む東シナ海の問題、また、レアアースなどの輸出管理の問題、それから邦人拘束についての懸念、それから中国在留邦人の安全性ですね、これを確保していただきたいといったこともお伝えしました。その他、南シナ海での行動、また、香港や新疆(しんきょう)ウイグル自治区などの状況に関しても深刻な懸念を伝えました。それから、拉致問題を含む北朝鮮情勢などについても意見交換をいたしました。

 ひえーー、絶対に触れてほしくない「ウイグル」まで!例によって日本のマスゴミは一切無視、でしたね(魔法の言葉「戦略的互恵関係」とは“初顔合わせ”高市総理初の日中首脳会談【報道ステーション】(2025年10月31日))。習近平との握手の写真はもちろん出回っていますが、その前の控室での写真を高市さんがXポストして、それを各局、新聞が使っていました。

 ネットでは、「習近平が笑ってる!」と大騒ぎでした(笑)。あ、その間に写ってる韓国の大統領は、完全にサヨク側にもかかわらず今日、高市さんを絶賛してたとか(「懸念は全て消えた」 韓国大統領、高市首相を称賛)。どうでもええけど、私ら日本国民は、高市さんのおかげで、間違いなくこれまでとは異次元の世界に連れて行ってもらえてると思いますね。

 ちなみに昨日(10/31)の「鍛冶俊樹の軍事ジャーナル」で、鍛冶さんは、トランプ=習近平会談については「習近平敗れたり!」と書いてはりました。

 30日の会談の直前、トランプは自身のSNSで「韓国の原子力潜水艦の建造を承認した。」と明らかにした。韓国は、原潜には核兵器を搭載しないとしているが、トランプは、米国防総省に核実験の再開を指示したことも明らかにした。

 いや実はこの、「核実験の再開」もビックリのニュースなんですが、もう説明が追いつきませんね。どうも、高市=トランプ会談で、密約でもしてたかもしれん、というぐらいのレベルの話です。たとえば、ですが、第7艦隊を買う、借りる、とかのレベルです。

 いずれにしても、「台湾有事」はどんどん遠ざかっている、という話です。ほらほら、高市さんがジョージワシントン艦上で飛び跳ねてた、とか言うて貶してるうちに、事態はどんどん進んで行ってるんやで。いつもの言葉になりますが、しっかり付いて行きましょう。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑ 高市さんの外交も大成功、と思う人はポチッとお願いします。

↓ ※LINE版【ナニワの激オコおばちゃん】始めました(オープンチャット)。

コメント