

こういうのをロケットスタートと言うんでしょうね。「日本成長戦略本部」が発足しました、と。もう楽しみしかありません。

もうグイグイ進めちゃってください、と応援したいです。今までは政府内に何を作っても、悉く、文字通り、何でもかんでも全部、財務省が潰して来ました。結果的に、意地でも日本を成長させない、ということをずっとして来たその財務省は、さっさと無力化済みですね。スゴいわ。
そしてオマケですが(笑)何と、岸田がこの成長戦略本部の本部長になるんやそうです。ネットでは「よう受けたな」とちょっとした騒ぎです。ある意味で上司がコバホークになるわけですからね。インタビューにも伏し目がちの暗ーい受け答えです(笑)。

しかも実はその前に、岸田が首相の時に作った「新しい資本主義実現会議」を廃止することが発表されていましたからね。何の成果も出してへん会議体なんか、いりませんからね。それでも今回は、本部長にぶら下がるんか?と奇異にも思えますね。皮肉屋の(失礼)渡邉哲也さんのXポストをコピペしておきましょう。
息子岸田翔太郎さんも34歳、上を目指すなら、早く代替わりする必要がある。奥さんもそれを望んでいるが、本人はまだ現役を続けたい。
あはは、結局世襲、家業ですね。参政党さん、次は広島1区に候補を立ててくださいね。あ、百田尚樹さんが立ってくれても面白いのになあ。LGBT法強行に憤って作った政党なんやから、岸田を追い落とすことには意味がありますやんか(笑)。
ところで話は前後しますが私は、維新との連立を決めた時に交わされた「合意書」の中で、これは嬉しいと思ったことがありました。それは、「四、外交安全保障」のところで書かれていた、自衛隊に関する話です。(写真)

兵器を売れるようにする話やら、自衛隊の「階級」、「服制」及び「職種」等の国際標準化やら、恩給制度の創設が書かれていました。この部分は、しっかり評価したいですね。高市さんが絶対に乗る話ですね。
ま、この1、2年でできるとは思えませんし、連立が続くかどうかもわかりませんが、公明党がいなくなり、アホサヨクの後退で、一気に自衛隊も変えられたら嬉しいですね。まずは議論が始まることを期待したいです。
ところでコメント欄で「費府の飛行士」さんが、「宮崎正弘の国際情勢解題」の「読者の声」欄に投稿された文を転載してくれてはりました。昨日私が書いた、安倍さん暗殺の話を「陰謀論」と書いてた人に対して、ですね。今のところまだ、宮崎さんは無視してはるようですね。ここが宮崎さんの限界なんかな?と言うたら失礼なんでしょうか。
それより何より、事実をしっかり見ていれば、誰が見てもおかしな話ばかりなのに、ですね。この動画を貼っておきましょう。こんな稚拙な捏造をやらかした奈良県警、何とか言えよ、と言いたいですが、やっぱり闇は深いですね。

人気ブログランキング
↑ 自衛隊には恩給制度を!と思う人はポチッとお願いします。
↓ ※LINE版【ナニワの激オコおばちゃん】始めました(オープンチャット)。



コメント
コブシさん
安倍速報が新しく更新してました
見てください